fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『Thunderbolt Fantasy 生死一劍』『ジャスティス・リーグ』

2018年1月3日に見た2本まとめてレビュー。

◆『Thunderbolt Fantasy 生死一劍』ユナイテッドシネマ豊洲12

▲武侠シーンはエフェクトばつちりよーん。

五つ星評価で【★★★性格の悪い脚本がおもろい】
武狭人形劇。オリジナルはTVシリーズらしいが、それは未見。けっこうバサバサ四肢斬るし、ドバドバ血が出る。ブラボー。80分のソフトのうち前半は殺無生と凛雪烏のシリーズ前日談、後半は殤不患の旅先での後日談。前半がゼロからの話なので分かりやすかった。で、そういう構成になってると思わず後半を見たので、どこかで前半と繋がると思ってヤキモキした。
前半はともかく殺しまくる殺無生と性格が優雅かつ異常な凛雪烏の組み合わせがなかなか面白い。まあ、あんな事やらかしちゃいかんよね。後半は殤不患の懐の深さが見どころ。


◆『ジャスティス・リーグ』ユナイテッドシネマ豊洲10,東宝シネマズ新宿11

▲「ええか、ぼんよう聞いとき。世の中銭や。銭なんやでえ」

五つ星評価で【★★★★,★★★★いい感じに短くて情感深い】
DC映画化の中で今までで1番番好き。
まず冒頭のEverybody knowの歌にクラクラくる。スーパーマンの不在から始まる世の中の至らなさをグッと攻める歌詞。もう、この世の中は天国ではなくなった。でも、クラーク・ケントのいない映画観客側の現実の世界では、元々、彼がいないので絶望的に天国ではないのだ。過去も現在も未来永劫も。それも泣ける。
歌に続くワンダー・ウーマンの活躍。もちろん強いのはいい事だが、彼女の戦い方が「弱い者を守りながら戦う事に又、グッと来る」OPから、この事件の解決までがむっちゃ好き。
他にバットマンの人間であるが故の激しい劣等感と贖罪意識に泣けてしまう。決してブルース・ウェインが悪い訳ではないというのに。そして、そのバットマンが人間である事と正反対にスーパーマンがあまりに人間と機質が違うという事にも目頭が熱くなる。彼はあれだけ違う存在である事を自覚しながら成長していったのだ。それはちょっとくらいおかしくだってなるよ。
あと、新人3人を含めた正義連合側はいいのだけどビィランはそんなに良くない。
ステッペンウルフって恰好悪すぎだろう。
道化みたいな服。頭もそんなによくなさげで強大な力を得た後の目的もハッキリしない。
上がったり下がったりも何か意味不明。

ワンダーのガル・ガトットさんも綺麗だけど、ロシアの女の子がかーいー。


【銭】
『Thunderbolt Fantasy 生死一劍』:メンバーポイント2ポイント使用して1000円で鑑賞。
『ジャスティス・リーグ(一回目)』:メンバーポイント2ポイント使用して1000円で鑑賞。
『ジャスティス・リーグ(二回目)』:トーホーシネマズ、フリーパス11本目。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
Thunderbolt Fantasy 生死一劍@ぴあ映画生活
ジャスティス・リーグ@ぴあ映画生活
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

正義同盟

「ジャスティス・リーグ」は2回目を観て、好き度を星4つに上げもした。(西郷どん言葉先取り)
ガルさんのワンダーウーマンは、天の配剤のような奇跡的はまり役でございもす。

  • 2018/01/06(土) 08:55:48 |
  • URL |
  • ボー #0M.lfYJ.
  • [ 編集 ]

Re: 正義同盟

こんちは、ボーさん。

ガルさんはあまり小娘みたいじゃないのが、いい感じで功を奏してますよね。

  • 2018/01/07(日) 21:17:25 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

あけおめことよろ

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

なかなかの高評価ですね~。
DCはちょいと真面目過ぎて
(もう少しユルくてもいいのになあ。)
の印象強しです。

僕はガル・ガドットがいいなあ!

  • 2018/01/08(月) 20:10:22 |
  • URL |
  • タケヤ #-
  • [ 編集 ]

おお、ふじきさんジャスティス・リーグ高評価ですね。このメンバーがわちゃわちゃやってるのがとても楽しかったので、ぜひこの流れで続きを作ってほしいところですが、なぜ本国ではこけちゃったんだろうなー
人形劇の脚本は虚淵さんでしたっけ。だとしたら「性格が悪い」のも納得w

  • 2018/01/08(月) 21:55:57 |
  • URL |
  • SGA屋伍一 #TyXokUWg
  • [ 編集 ]

Re: あけおめことよろ

こんちは、タケヤさん。あけおめです。

DCはダークな作りで真剣なんだけど、あまり喜怒哀楽が動かないという出来で、今までその点が苦手でしたね。


> 僕はガル・ガドットがいいなあ!

でも、一緒にいると色々怒られそうな気がする。

  • 2018/01/08(月) 23:28:01 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、伍一どん。

> このメンバーがわちゃわちゃやってるのがとても楽しかったので、ぜひこの流れで続きを作ってほしいところですが、なぜ本国ではこけちゃったんだろうなー

でも、しれっと「スーサイド・スクワッド」側で再顔出しして人気の底上げ測るって方法はありそう。


> 人形劇の脚本は虚淵さんでしたっけ。だとしたら「性格が悪い」のも納得w

虚淵さんすからねえ。
虚淵さんは「泣く子も黙ったら、それを良しとして更に泣かす」という気がしてならない。

  • 2018/01/08(月) 23:31:55 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは

→ジャスティスリーグ
結局金がなければヒーローだって活躍できないもの
マーベルにおいてのトニー・スタークのように
リッチであるというのは、それだけでも武器ではあるよねえ

私今回のベンアフ@バットマンが、凄くスーパーマンに対して贖罪というのか、気にしている感じがぐっときました
劣等感はあると思いますね それをハイテクで補ってる
スーパーマンのほうが人間的だと思ってるところとかも
良かったかな
その辺のバットマンの描き方は前作よりは良かったです
そしてなんだかんだ、最強のスーパーマン
みんなよりちょっと強い程度ではなく、圧倒的な強さ
これも素晴らしい

  • 2018/04/04(水) 08:01:20 |
  • URL |
  • maki #jQTfdwCM
  • [ 編集 ]

こんばんは!

アベンジャーズと比べると若干見劣りするジャスティスメンバーなんですが、組み合わせそのものは好きですね。
ちゃんとバランスが取れてます。
フラッシュの存在も大きいですけど、ワンダーウーマンが華を添えていて、彼女が居る居ないだと大分、むさくるしさも変わるかとは思いますねぇ。

  • 2018/04/04(水) 19:12:09 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは

こんちは、makiさん。

> →ジャスティスリーグ
> 結局金がなければヒーローだって活躍できないもの
> マーベルにおいてのトニー・スタークのように
> リッチであるというのは、それだけでも武器ではあるよねえ

でも、その真逆にアクアマンが一文無しみたいなのはバットマン的にはストレス溜まってそう。


> スーパーマンのほうが人間的だと思ってるところとかも良かったかな

スーパーマン、能力がありすぎて怖い(フリーザクラスじゃん)。

  • 2018/04/04(水) 23:23:46 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

Re: こんばんは!

こんちは、ヒロ之さん。

> アベンジャーズと比べると若干見劣りするジャスティスメンバーなんですが、組み合わせそのものは好きですね。

そうですね。いきなり集められたにしてはよう頑張った。

  • 2018/04/05(木) 00:23:30 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/5328-3e6e10ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ジャスティス・リーグ

【概略】 スーパーマン亡き後の地球で世界の危機を察知したバットマンは、オンリーワンな特殊能力を持った超人をスカウトし、チームを結成する。 アクション .0★★★☆☆ やっぱりスーパーマンはパーフェクトだな。 完全無欠のヒーロー“スーパーマン”亡き後の世界。宇宙からステッペンウルフの侵略の魔の手が迫っていた。もう一人のヒーロー、バットマンは、世界滅亡の危機をいち早く察知。一...

  • 2018/04/02(月)21:01:44 |
  • いやいやえん

超人・半神・機人・金持ち (一応)ザック・スナイダー 『ジャスティス・リーグ』

MCUに追いつき追い越せとばかりに奮闘するもうひとつのアメコミ映画世界「DCFU

  • 2018/01/08(月)21:56:59 |
  • SGA屋物語紹介所

『ジャスティス・リーグ』(2017)

*** ネタバレ注意! ***今年2本目、通算では「マン・オブ・スティール」、「バットマンVSスーパーマン/ジャスティスの誕生」、「スーサイド・スクワッド」、「ワンダーウーマン」に続く5本目になる<DCEU>の最新作。この”ユニバース”作品群、前作前々作では<DCフィルムズ>と呼称していたが、本作のパンフレットを見ると<DCFU(DCフィルムユニバース)>とある。<MCU(マーベル・シネマテ...

  • 2018/01/08(月)08:27:02 |
  • 【徒然なるままに・・・】

「ジャスティス・リーグ」(1回目)

集まって戦った!

  • 2018/01/06(土)08:51:41 |
  • 或る日の出来事