◆『きょうのキラ君』トーホーシネマズ新宿11
五つ星評価で【★★★★飯豊まりえちゃんにやられる】
基本、このクラスのチャラい恋愛映画が好きだ。
んで、ここに出てくる飯豊まりえちゃんがムチャクチャ可愛い。こういう「いじらしい」子はたまらない。飯豊まりえちゃんの決してかっこよくならない感じが最高。相手役の中川大志くんはこの頃はちょっと大倉孝二っぽさがある気がする。原型が磨かれて今の方が随分かっこ良くなったと思う。病弱な役にしては健康そうだけど、それはしょうがないだろう。そういう話だから。
いーよな。カーテンの刑。
◆『君と100回目の恋』トーホーシネマズ新宿8
五つ星評価で【★★何となく幸せになってほしくない二人】
バタフライ・エフェクトの亜流だけど、ある意味デッドコースター的なとこもあり。
演技的にmiwaにオーラがない。坂口健太郎目線では、それは素敵な彼女なのだろうけど、観客が、この子に長生きしてもらいたいなと思わせるいい子ちゃんオーラが欠落してる。やっぱ単純にいい人がいい目を見てもらいたいのだけど、あまりいい人っぽく思えないのだ。
◆『ニュートン・ナイト』新宿武蔵野館3
五つ星評価で【★★★アメリカ史が封印してきた黒人を率いた白人の英雄】
アメリカン任侠映画。こんなんにしれっと出ててマコノヒー偉いわ。棉花地主はトランプみたいなイメージ。
◆『オーバーロード不死者の王』角川シネマ新宿1
五つ星評価で【★★★謎が謎でワクワク】
無敵の魔王みたいな立ち位置の主人公が要所要所で見せるリアルな照れと、力が支配する世界で最強であるのに現実世界のメンタリティーを引きずってモラリストなのが可愛いらしい。
◆『オーバーロード漆黒の英雄』角川シネマ新宿1
五つ星評価で【★★★謎が謎で閉じてしまった】
とても、大きく大きく前作で風呂敷を広げまくっていたから、この二部作で終わらんとは思わんかったあ。それが一番の驚き。全く謎が謎のまま拡張だけして解けていない。まだオチが付いてない物をどうのこうの言うのは無粋だろう。
◆『チア☆ダン』トーホーシネマズ日本橋9
五つ星評価で【★★★★チア団と言うから犯罪集団かと思ったら違った】
分かりやすい主人公・広瀬すずに、できる中条あやみ、
指導者にうってつけの天海祐希という配役のバランスが上手い一本。
内容はもうはっきり覚えてないけど評価高いから面白かったんだろう。
◆『彼らが本気で編むときは、』ユナイテッドシネマ豊洲5
五つ星評価で【★★★★何でも嵌る生田斗真を高く評価】
エンドロールで関ジャニ∞の曲が掛からない事は強く評価したい
『チョコレート・ドーナツ』の障害児童の問題を抜かして、日本で映画を作るとこうなるのかと思った。真面目に作ってるのは良い事だ。
◆『ハイヒール革命!』ヒューマントラストシネマ有楽町1
五つ星評価で【★★★映画としてのコアがない】
彼である彼女の人生を語りつつ、そこに色々な景色を見せながら結論が秘密にでもされてるみたい。本当に本当に心底言いたかったのはこれなのだと言う主張が見えてこない。色々な事があったし、乗り越えてきたのは分かるけど、だから「どうだ!」と言う事を主人公が言ってこそ物語が完結する気がする。本物の彼女自身が映画に出ているのだから、最後に語ればよかったのに。
濱田龍臣の女装はやーだなー。かーいーよ。
いい根性してる母ちゃんが良い。
2016年9月公開。『彼らが本気で編むときは、』と一緒に感想アップしようと思って忘れてた映画。
◆『哭声/コクソン』シネマート新宿1
五つ星評価で【★★★★すげえもの見たけど何だか分からん】
二三日経ったら分かるかと思ったら、頭が拒否して細部からどんどん忘れていく。
國村隼の得体の知れなさもいいが、ファン・ジョンミンの適度に有能で適度に無能な匙加減も良い。
もう一回くらい見たいけど156分で長くて疲れて爽快感がないから、きっともう見ないだろうなあ。
謎は解けなかったよワトソンくん。
【銭】
『きょうのキラ君』:映画ファン感謝デーで1100円。
『君と100回目の恋』:映画ファン感謝デーで1100円。
『ニュートン・ナイト』:招待券を映画友達のイノちゃんに貰ったよ。
『オーバーロード不死者の王』:映画ファン感謝デーで1100円。
『オーバーロード漆黒の英雄』:テアトル会員割引で1300円。
『チア☆ダン』:トーホーシネマズデー1100円。
『彼らが本気で編むときは、』:ユナイテッドシネマの金曜メンバー割引1000円。
『ハイヒール革命!』:テアトル会員割引+曜日割引で1000円。
『哭声/コクソン』:テアトル会員割引+曜日割引で1000円。
▼作品詳細などはこちらでいいかなは今回こっぱずかしい状態だから省略。
2017年3月鑑賞メモ(★は未記事映画。当記事紹介分も対象とする)
3/1 ★『今日のキラ君』東宝新宿11★『君と100回目の恋』東宝新宿8★『ニュートン・ナイト』武蔵野館3★『オーバーロード 不死者の王』角川新宿1
3/2 『血煙りの石川五右衛門』池袋サンシャイン2
3/3 『I AM YOUR FATHER』HTC渋谷3
3/4 『XXX』みゆき座
3/5 『日本と再生』ユーロ1★『愚行録』丸ピカ3(ギンレイ枠で後からまとめて記事にする予定)
3/6 ★『宇宙戦艦ヤマト2202 第一章』新ピカ2(シリーズ映画括り枠で後からまとめて記事にする予定)
3/7 『天国はどこだ』『群盗南蛮船』ヴェーラ『ナイスガイズ!』HTC渋谷3
3/8 『永い言い訳』文芸
3/9 『フランケンシュタインの逆襲』キネカ1
3/10 『明治天皇と日露大戦争』ヴェーラ『ワイルド・シティ』HTC渋谷1
3/11 『ベストセラー』『ハドソン川の奇跡』ギンレイ
3/12 『浮雲』東宝日本橋3★『オーバーロード 漆黒の英雄』角川新宿1
3/13 『静かなる叫び』HTC渋谷2
3/14 『ドラエモン2017』東宝日本橋4『モアナと伝説の海』東宝日本橋5★『チア☆ダン』東宝日本橋9
3/16 『リオ・ブラボー』キネカ1
3/17 ★『僕らが本気で編む時は』UCT5
3/19 『僕らのワンダフルデイズ』『くちづけ』目黒
3/20 『ハルチカ』東宝渋谷4★『3月のライオン 前編』HTC渋谷1(シリーズ映画括り枠で後からまとめて記事にする予定)『レゴバットマン・ザ・ムービー』一ツ橋ホール
3/21 ★『哭声 コクソン』シネマート新宿1
3/22 『SING』木場3
3/23 『ラ・ラ・ランド』東宝新宿4『結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章1』バルト9-8『マッドマックス ブラック・クローム』キネカ3
3/24 『ひるね姫』UCT11
3/25 『人間の値打ち』『エル・クラン』ギンレイ
3/26 『キングコング』新ピカ2
3/27 『流れ板七人』『テキヤの石松』文芸
3/28 『プリキュアドリームスターズ』木場3
3/29 『真白の恋』UPLINK FACTORY1
3/30 『サクラダリセット 前編』東宝日本橋2