2018年1月23日に見た1本、24日に見た2本をまとめてレビュー。
『ジオストーム』丸の内ピカデリー1 ▲キャスティング・ディレクターの女優見る目は中々信用できる。
五つ星評価で【★★★★バカおもしれえじゃん】
大の大人があっちこっち走り回って危機回避するような映画がつまらない訳がない。
ジェラルド・バトラーの博士が世界の気象危機を回避する為に気象コントロール衛星を設計着工したと言ってるのだけど、インテリくささゼロで、皆が作る横でムチ振るってたとしか思えない。この人自身が何か一つ得意分野があるようには見えないから、棟梁としての統率力があったのだろう。そのバトラー博士の弟がジム・ステージェス、地球滅亡を阻止するよりも兄弟仲の復縁を謀る方が大事、という危険思想の持ち主。
あと、アンディ・ガルシアが大統領の国は何かどこかヤバイだろ。
久々の都市破壊映像も中々楽しいけれど、予告やCMで見たのが総量というくらいで、何か思ったよりは量が少なかった(とは言え、きちっと楽しめたのだけど)。東京とか「東京」なんだけど作りものっぽい感じもする。やっぱり漢字がそんなになかったからだろうか。
こういうIQ低い映画大好き。 次は『ジオストーム VS シャークネード』じゃないかと思っちょる。
『エル』ギンレイホール ▲犯人が割とコナンの犯人くんに似てる。
五つ星評価で【★★何でこれがそんなに評価いいのか分からない】
イザベル・ユペールに興奮しないからか、あまり面白く思えない。傾向としては「強姦されてしまうか弱い彼女が実は何よりも図太い」みたいなギャップ展開じゃないかと思うのだが、私個人が思うに最初から「か弱い彼女」に見えない。
主人公イザベル・ユペールの会社で作っているゲームソフトがどうにもこうにもクソゲーくさい。イザベル・ユペール、ゲームの操作性やシナリオ以上にゲーム表現(キャラクターにさせる演技)に強いダメ出しをしている。宮崎駿かよ!
『セールスマン』ギンレイホール ▲おっと怖い。
五つ星評価で【★★★相変わらず語り口が上手い。でも長いは長いかな】
確かに先の展開は読めないし、凄く丁寧に撮ってるのは分かるのだけど、ちょっと長い。
原題どーだか分からないけど「セールスマン」という題もピンと来ない
【銭】 『ジオストーム』 :松竹の前回鑑賞クーポンを使用して1300円。
『エル』『セールスマン』 :ギンレイホール会員証で入場。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・
ジオストーム@ぴあ映画生活 ・
エル ELLE@ぴあ映画生活 ・
セールスマン@ぴあ映画生活 ▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
・
ジオストーム@ここなつ映画レビュー ・
ジオストーム@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評 ・
ジオストーム@yukarinの映画鑑賞ぷらす日記
スポンサーサイト
【概略】
ゲーム会社の社長・ミシェルは、自宅で覆面の男に襲われる。父親にまつわる過去の事件から警察に関わりたくない彼女は、自ら犯人を捜し始める。
ドラマ
.5★★★☆☆
これサスペンスに置かれてて犯人捜しとかの要素もあるけど、実際のところはヒューマンドラマだよね。というか、そういう風に私は受け取りました。
社員からはあまり好かれていないゲーム会社の社長ミシェルが、自宅で...
2018/07/01(日)09:07:43 |
いやいやえん
【概略】
世界各国の最新テクノロジーを集結し、天候を完璧に制御することを可能にした気候コントロール衛星の運営開始から3年。突如として衛星が暴走を始め、世界中で異常気象を発生させる。衛星の生みの親でもある科学者のジェイクは、衛星の暴走原因を突き止めるため宇宙へ向かうが…。
パニック
.0★★★★☆
気象コントロール衛星の暴走が地球に天変地異をもたらすディザスター・ムービー。
...
2018/06/25(月)16:47:12 |
いやいやえん
【概略】
教師・エマッドとその妻・ラナは、小さな劇団に所属し、俳優としても活動している仲の良い夫婦。ある日、エマッドの留守中に、引っ越して間もない自宅でラナが侵入者に襲われ…。
ドラマ
.5★★★☆☆
ある夜の闖入者(ちんにゅうしゃ)-たどり着いた真実は、憎悪か、それとも愛か-。
お国柄なんでしょうかねえ、それにしたって、もやもやしました。それぞれの事情や感情が理解できる...
2018/06/06(水)12:34:56 |
いやいやえん
エル ELLE@有楽町朝日ホール
2018/03/03(土)08:44:31 |
あーうぃ だにぇっと
セールスマン@ユーロライブ
2018/03/03(土)08:42:55 |
あーうぃ だにぇっと
ジオストーム@よみうりホール
2018/03/03(土)08:41:18 |
あーうぃ だにぇっと
このところ2年おきに春になると物凄く嫌なことが起きる不思議なバイオリズムの私。
どうやら今年もその例に漏れなかったらしく、すっかり春めいてきたというのにどんよりしている今日この頃。
そんな時こそ、何も考えずに観られるこんな映画が良いよね!!
2018/03/02(金)23:25:36 |
ノルウェー暮らし・イン・原宿
一人暮らしをしているゲーム会社の女性社長ミシェルは、自宅で覆面の男に襲われる。 その後も、送り主不明の嫌がらせメールが届き、自宅には誰かが留守中に侵入した形跡が残されていた。 過去の経験から警察を信用していない彼女は、自ら犯人を探し始めることに…。 サスペンス。 ≪犯人よりも危険なのは、“彼女”だった―。≫ PG-12
2018/02/07(水)08:37:36 |
象のロケット
度重なる自然災害に悩まされ続けた地球では、全世界の天候を制御する気象コントロール衛星が開発され、世界の天候は完璧に管理されていた。 ところが、ある日、衛星が暴走を始める。 リオ・デジャネイロが寒波に、香港が地割れに、ドバイが洪水にと、巨大災害が次々と勃発。 科学技術者ジェイクは、仲間と共に地球の危機に立ち向かうことに…。 SFアクション。
2018/02/07(水)08:36:08 |
象のロケット
アビー・コーニッシュさんが出ているんだっけ、と教えられて思い出して観てよかった。
2018/02/03(土)15:25:40 |
或る日の出来事
イザベル・ユペールが凄い。どう凄いかというと、どうもこうもなく凄い。それでは身も蓋も無いのでこう言おう。強い女…だがしかし常に芯の部分では孤独にしか生きられなかった、強い女の業の表現が絶妙である。壮絶な過去を持ち、ほろ苦い結婚生活を経て、今は独り身。ゲーム会社の社長を務めるやり手の女。だが敵も多い。そんな彼女がある日、自宅で暴漢に襲われる…。セクシャル・サスペンス?どの分野に位置付けるべきか...
2018/01/29(月)13:13:02 |
ここなつ映画レビュー
これは面白かった!単純でオーソドックスなディザスタームービー。だけどこういう作品が、疲れた脳みそには心地良い。「王道」というのはなかなかいいもんだ。正直に言うとこういうディザスタームービーは、大体の展開や帰結はわかっていて、結構年を重ねている身としてはわざわざ観なくても…という気がしないでもないのだが、スルーせずに劇場で観た理由は…キャストなのである。主役ではなく「脇を固める」方なんだけどね...
2018/01/29(月)13:09:50 |
ここなつ映画レビュー