fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『メイズ・ランナー 最期の迷宮』トーホーシネマズ日本橋4


▲タチョウ倶楽部っぽい3人。

五つ星評価で【★★★★いやああ面白かった。飽きなかった】  
もうすっかり1も2も忘れかけてて、復習もせずに(基本、復習はしない)出かけてすんげ面白かった。3だけ見て面白い訳でもなく、1や2の知識は必要なのだけど、そんなに細かい伏線回帰がなく、一応、前作まで目を通していれば大丈夫というくらい。その匙加減がとても良い。ただ、ダメ押しとして前二作のダイジェストを冒頭に付けておいてくれてもよかったのだよ。やっぱ、そこまで親切に徹するのがサービス業としての営業努力だと思うのよ。一応、このシリーズに関しては3は凄く面白いが、いきなり3だけ見て分かるのかと言われればそれは分からないから。

それにしてもあのニヤニヤ男がむかつく。有能なのに性根が腐ってる奴という設定は上手い。イライラするけど。

ベロニカが男前で好き。
その逆にミンホの扱いが昔のディズニー・プリンセスかよというくらい自立性が低い。そんなしてまで救わなくて良かったんじゃないの? いやまあ、そういう行為その物が免疫者全員の保護に繋がるのだけど。それは結果オーライというだけの話だし。にしても、ミンホ、周りがこれでもかと少年から青年になりギリシャ彫刻のように彫りが深くなる中、ただ一人吉本新喜劇のように「のぺ」っと顔が平たい族たったのは、うーん、お前らみんな温泉に入れ。血行良くなって病気とか治るかもしれん。                


【銭】
トーホーシネマズメンバーサービス週間で会員1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
メイズ・ランナー:最期の迷宮@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
メイズ・ランナー:最期の迷宮@yukarinの映画鑑賞ぷらす日記
▼関連記事。
メイズ・ランナー@死屍累々映画日記
メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮@死屍累々映画日記
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

>前二作のダイジェストを冒頭に付けておいてくれてもよかったのだよ

あー、納得。数年前に見て予習する暇もないとけっこう忘れてるからな… これからシリーズものには法律で義務付けることにしましょう

  • 2018/07/24(火) 21:08:15 |
  • URL |
  • SGA屋伍一 #TyXokUWg
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、伍一どん。

> あー、納得。数年前に見て予習する暇もないとけっこう忘れてるからな… 
> これからシリーズものには法律で義務付けることにしましょう

同意。

  • 2018/07/25(水) 00:13:10 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こちらにも

ミンホの扱いがプリンセスだったのは勿論だけど、
ニュートは最後の手紙とか、もうヒロインでしたね
本物のヒロイン、どした?って感じ

私は似た展開になるハンガーとかダイバーとかよりは
このシリーズのほうが好きだけど、
それでもやはり1作目が一番良かったかな

  • 2018/09/21(金) 11:57:33 |
  • URL |
  • maki #jQTfdwCM
  • [ 編集 ]

Re: こちらにも

こんちは、makiさん。

男の子が姫様化しちゃうのも謎ですが、何気に、迷路の謎を解ける事と体質的な血がどうのこうのは関係なくない?とか思っちゃうんですけど。

  • 2018/09/21(金) 12:31:03 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは!

私も同じ考えでこういうのはダイジェストを最初に付けて欲しいです。
観ててほんと、前2作の内容が思い出せず、なんでミンホが捕まっているのかすらも忘れてましたし。
ギャリーが3作目で急に良い奴になっていたのは笑いましたけど、こいつだけ妙に嫌な奴だったてのを覚えてました。

  • 2018/09/24(月) 14:35:04 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> 私も同じ考えでこういうのはダイジェストを最初に付けて欲しいです。

劇場で映画見る時はぶらっと入っても問題なく見れるようにしてほしいんですよ。寅さんとか007とかシリーズでも基本、前の映画を引きずらないじゃないですか。昔はビデオみたいなのがなかったから、続き要素がある映画はダイジェストみたいなの付くのは当たり前だった筈なのに、、、サービス精神が足りん。



> ギャリーが3作目で急に良い奴になっていたのは笑いましたけど、こいつだけ妙に嫌な奴だったてのを覚えてました。

生き残ったかどうか忘れちゃったけど、最後の島にいるなら、結局あとあとこいつがトラブルメイカーになるかもしれん(もう続きは作らんだろうから「めでたしめでたし」だろうけど)。

  • 2018/09/24(月) 20:24:08 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/5449-12fd93f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

メイズ・ランナー:最期の迷宮

【概略】 WCKDに捕らわれたミンホを奪還したいトーマスは、仲間の反対を押し切りニュートとフライパンを伴ってWCKDに向かうのだが…。 SFアクション .0★★★☆☆ 「メイズ(迷宮)」は、結局「1」だけだよね…。 ストーリーのほとんどは仲間であるミンホの奪還ですが、2から本作の間時間があいたことで、青少年たちの、少年部分が抜けて青年となり、大人になったため、演技の幅は出...

  • 2018/09/21(金)11:57:52 |
  • いやいやえん

メイズ・ランナー:最期の迷宮

WCKDから逃れた若者たちは、安全な場所へ船出しようとしていた。 しかしトーマスと数人の仲間たちは、囚われた仲間ミンホを救出するため、決死の覚悟でWCKD本部がある「ラスト・シティ」へ向かう。 凶暴なクランク(感染者)とWCKDに囲まれたトーマスたちを救ったのは、予期せぬ人物だった…。 サスペンス・スリラー第3弾。 ≪最期の迷路(メイズ)を攻略せよ!≫

  • 2018/07/25(水)17:33:38 |
  • 象のロケット

さらばキカン坊トーマス ジェームズ・ダシュナー ウェス・ボール 『メイズランナー 最期の迷宮』

とうとう画像すらなくなり末期状態の当ブログですが、今日は一足はやく終了した三部作

  • 2018/07/24(火)21:08:39 |
  • SGA屋物語紹介所

『メイズ・ランナー 最期の迷宮』('18初鑑賞46・劇場)

☆☆☆★- (10段階評価で 7) 6月15日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 12:55の回を鑑賞。 2D:字幕版。

  • 2018/06/26(火)14:22:05 |
  • みはいる・BのB

メイズ・ランナー:最期の迷宮

ジェイムズ・ダシュナーのベストセラーYA小説を映画化して世界的に大ヒットしたティーンズSFアクションの第3弾にして完結編。巨大迷路や砂漠の迷宮を生き延びてきたトーマスと仲間たちを最後にして最大の試練が待ち受ける。主演は引き続きディラン・オブライエン、監督も同じくウェス・ボール。あらすじ:秘密組織“WCKD(ウィケッド)”に捕らわれたミンホを奪還すべく、彼が乗った列車を襲撃するも失敗に終わった...

  • 2018/06/20(水)21:54:01 |
  • 映画に夢中

ショートレビュー「メイズ・ランナー:最期の迷宮・・・・・評価額1550円」

友を救うか、世界を救うか。 謎の巨大迷路に挑む若者たちの冒険を描く、ジェイムズ・ダシュナー原作、ウェス・ボール監督のSF三部作の完結編。 主演のディラン・オブライエンの怪我で現場が一旦バラしになったらしく、一年遅れての完成。 おかげで2作目の記憶がちょっと怪しかったのだが、観てると直ぐに大筋は思い出してきた。 もともと割と雑なプロットだし、ぶっちゃけ細かいところは覚えてなくても問...

  • 2018/06/18(月)22:35:09 |
  • ノラネコの呑んで観るシネマ

メイズ・ランナー:最期の迷宮

メイズ・ランナー:最期の迷宮@よみうりホール

  • 2018/06/18(月)08:01:36 |
  • あーうぃ だにぇっと

『メイズ・ランナー 最後の迷宮』 2018年6月7日 よみうりホール

『メイズ・ランナー 最後の迷宮』 を試写会で鑑賞しました。 2日続けてのよみうりホールでディラン・オブライエンの成長を見届けた。 メイズランナーのラストの彼は昨日のアメリカン・アサシンにつながる。 【ストーリー】  トーマス(ディラン・オブライエン)と仲間たちは、秘密組織“ WCKD(ウィケッド)”にとらわれたミンホ(キー・ホン・リー)救出のため列車に奇襲をかける。彼らは戦闘機を使って列...

  • 2018/06/18(月)07:19:10 |
  • 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-