
▲♪変われ、変われ、燃えるマグマのファイヤーマン!
※ ラストなどについて語っていますので未見の方はご注意ください
五つ星評価で【★★これはあの伝説の『パーフェクト・ストーム』】
巨大な自然災害の前に人の力はかくも小さく、いやいやいや、見たかったのはこういうなし崩しに全滅する映画じゃない。実話だからそこを終着点として作られるのはしょうがないが。いや、そもそもこういうラストなら作らんでもいいんではないかと思う。記録映画なら別だけど、娯楽映画として作るのだとしたら娯楽が機能しないよ。この消防団が全員実は悪漢で生き残った一人が正義の味方で、ロック様が主役ならアリかもしれないが。
そして『オンリー・ザ・ブレイブ』を『オンリー・ザ・レイプ』に空目してごめんなさい。
『オンリー・ザ・ブレイブ(勇気だけで)』はちゃんと日本語の邦題を付ければ良かったのに。
『ただ勇気のみで』とかでいいじゃないか。まあ、勇気だけで全滅もどうかと思うが。
『サイボーグ009ミュートス・ サイボーグ編』に登場する炎を自由に扱うサイボーグ・アポロンが009に問いただす。
「お前の武器は何だ。まさか加速装置だけと言う訳ではあるまい」
「後は…」
「後は…」
「勇気だけだ!」
009かよ!
そして「009、お前アンパンマンかよ!」とも言っておこう。
どちらも灼けすぎると良くないでしょう。って謎かけかよ!
この19人の遺骸の前で、町の有力者は考えた。
あの森林消防団の精鋭部隊ですら山火事には敵わない。
そもそも死ぬ人間を山火事と戦わせる事が間違いではないのか?
有力者は右手で強く握りしめたゾンビ・ウィルスが充満した薬瓶を叩きつけた。
それが第二の惨劇の始まりだった。
いや、実話だからそんな風には続かない。
それにまず最初にゾンビ・ウィルスに感染するのはあの白馬がいい(それも違うだろ)
なんつーか役者も隊長と若いのとしか分からなかった。それ以外はみんなヒゲでマッチョでハードゲイの溜まり場で抱きあっていそうだった。ジョシュ・ブローリン(サノス)出てたのか。肌が紫じゃないから気が付かなかったよ。あとジェニファー・コネリーの絶叫は良い。あそこだけ編集して10分くらいエンドレスで聞きたい。それくらい力のある絶叫だった。いい役者になったね。いや、昔からいい役者だったけど(『フェノミナ』を見てるから俺が育てた感があるんだよ)。
ちなみに思い違いしてて隊長がジョシュ・ブローリンだった。だって紫じゃないんだもん。
【銭】
トーホーシネマズメンバー入場ポイント6ポイント使って無料入場。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・オンリー・ザ・ブレイブ@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
・オンリー・ザ・ブレイブ@yukarinの映画鑑賞ぷらす日記
・オンリー・ザ・ブレイブ@ハリウッド映画LOVE