fc2ブログ

『未来のミライ』ユナイテッドシネマ豊洲12(ネタバレ地獄篇)


▲前世が芋虫。クンちゃん。

※ バリバリにネタバレするので未見の方はご注意ください

五つ星評価で【★★★こういう映画と思って見に来たので内容に対して裏切られた感は感じなかったが話が平坦なのは正直キツかった。凄く豊かな表情をするクンちゃんのアニメートに関しては予告時点から感心してた】  
さて、妹に父と母を取られて嫉妬しているクンちゃんが未来からやってきた妹の未来ちゃんと冒険しながら成長する話、と言う事になっている。
話のキーになるのは、建築家の父が建てたという不思議な構造の家のわざわざ中央にある庭に植えられた樫の木だ。まあ、それにしても階段だらけの家で「介護」とか考えてないだろ、父ちゃん。家の中央に庭があるというのは斬新。ただ、その為に人間は庭に居候するように周辺での生活を強いられているようにも見える。強いているのは「樫の木」に外観が同じである超四次元生命体「アカシック・レコード」、この世の全ての記録が書かれていると言われる「超記録生命体」。当初、この「樫の木」に見える超四次元生命体(『メッセージ』に出てた蛸みたい)その物が生命エネルギーの収集にこの家族を作って使っているのではないかと思った。だが、彼にはクンちゃんを精神的に成長させる理由がない。だから、「樫の木」は自分が寄生してる家族からエネルギーを摂取しやすいように父の意識を操って彼を家の中心に植えさせた。それくらいしかこの事件に関わっていないのではないか。彼は「この一家の歴史」を収集管理している。まあ、会社の史料編纂室みたいなもんだから、家の者の余剰エネルギー程度でそんなにパワーとかいらないだろ。

物語の中で気になった点が一点。
同一人物は一緒に一か所にいてはならない、というルール。
『アトム今昔物語』かよ。
※ 未来から過去に来たアトムがアトム開発を成功させる為に
 もう動かない自分の身体を爆発させる。
大人未来ちゃんがやって来る時、赤ん坊未来ちゃんは
スクリーン上からフェードアウトしている。
それだけでもう「不在」に扱うなんて、シュレディンガーの猫かよ!
まあ、未来の科学力を使って赤ん坊の未来ちゃんを虚数空間
にでも飛ばしているんだろう。
ただ、クンちゃんと大人クンちゃんは会話を成立させる。
ルールに違反している。きっと大きな方の彼はクンちゃんではないのだ。
大人未来ちゃんと赤ん坊未来ちゃんは同一人物である事を
腕の痣が証明しているが、クンちゃんと大人クンちゃんには
そういう明確な証拠はない。
なら、別人と考えるのが正しいだろう。

そして、ケムール人やターミネイターがそうであるように
未来からやって来る奴は大概ろくでもない奴だ。
と言う事で、未来からやって来る未来ちゃんはクンちゃんを
亡き者にしようとして来たのではないかと推測する。


▲前世がかまいたち、山内。未来ちゃん。

未来の未来ちゃんの兄の位置にいるのはクンちゃんではない。
おそらくクンちゃんが大人になるまでの間に何かが起き、
彼の代役の位置に据えられた者がいる。
直接的な血の繋がりかなく、一つの家屋に兄妹のように暮らす仲。
抜群の『みゆき』展開である。
大人未来ちゃんはこの彼との関係をアチチな感じに成立させるために
クンちゃんに対するアカシック・レコードを書き換えにやってきた
(クンちゃんの存在を抹殺しにやって来た)。
それと同時に雛人形も仕舞わせている。
これはクンちゃんの代わりの位置にいる彼への
早く結婚したぃアピール。ちゃんと筋が通ってる(ホントかよ)。

大人未来ちゃんは言う「うんざりするほどね」。
「うんざり」してしまったのではないか?
幾つかの冒険を乗り越えたものの、
兄クンちゃんの未来ちゃんに対する強圧的な態度に変更は見られなかった(と言う時間線を推測)。それが普遍的な兄妹関係であるとしても、一方的に搾取される妹側にとって我慢の限界を越えてしまったのではないか?
いや、アカシックレコードに頻繁にアクセスするようになったクンちゃんに対して未来ちゃんが警戒したのかも。「記録が書かれている」と言う事は「書かれた」記録が「書き換えられる」可能性も強く秘めている。未来ちゃんに対していい感情を持っていないクンちゃんがアカシックレコードにアクセスする事は危険な事なのではないか? いっそ、やられる前にやれ。やって何かの弾みで兄代わりにイケメンとか養子に来たらラッキーじゃん。

と言う感じに、あと30分長かったら全く逆のメッセージを伝える映画になってたかもしれない。
チラシに使われてるコピーが思わせぶりである。

この世界は、未来にあふれてる。

なんてな。


【銭】
ユナイテッドシネマメンバー入場ポイント2ポイント使って1000円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
未来のミライ@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
未来のミライ@ノラネコの呑んで観るシネマ
未来のミライ@あーうぃ だにぇっと

PS 個人的にはガンダムのミライ・ヤシマが最後に出てきて
 「チャンチャン」というラストもありかもしれない(いや、ナシだろう)
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「未来のミライ」

主役のガキを好きになれなきゃだめでしょ。

未来のミライ

【概略】 甘えん坊な4歳の男の子・くんちゃんは、ある日、自分のことを「お兄ちゃん」と呼ぶ不思議な少女・ミライちゃんと出会い、時を超える大冒険を繰り広げる。 アニメーション .0★★★☆☆ 細田守監督作品。 4歳の甥っ子がまさに今いるけど…やはりわがままなんだよね、すぐ「あ、makiちゃん今怒った。きらーい」とか、それはよく言われる。ただし私は怒ってなくて、こうしたらいいんじゃない?とか、そ...

妹はお姉さん 細田守 『未来のミライ』

今夏もアニメ映画をよく観ました。今日はそのうちの一本で細田守氏の最新作『未来のミ

未来のミライ・・・・・評価額1700円

未来のために、過去と逢う。 予告編を何度見ても、どんな話なのかサッパリ分からなかったが、なるほどコレはネタバレせずに全体をイメージさせるのは難しい。 「サマーウォーズ」以来、“家族”をモチーフとしたアニメーション映画を作り続けてきた細田守監督の最新作は、甘えん坊の4歳児くんちゃんと未来からやってきた妹のミライちゃんが、秘められた家族の歴史を巡るファンタジー。 ただし、過去の細田作品...

『未来のミライ』('18初鑑賞52・劇場)

☆☆☆-- (10段階評価で 6) 7月20日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 11:50の回を鑑賞。

未来のミライ

4歳の子供が体験する不思議なタイムトラベルの物語である。家族のつながりが奇跡的な瞬間の積み重ねの結果だと確認させてくれるハートフルな感じがした。

未来のミライ

4歳の甘えん坊の男の子くんちゃんの家に、妹ミライちゃんが産まれました。 ミライちゃんに両親の愛情を奪われ、戸惑うくんちゃん。 そんな時、くんちゃんは自分のことを“お兄ちゃん”と呼ぶ、“未来からやってきた妹ミライちゃん”と出会います。 時を越え、過去や未来の家族と出会うくんちゃん。 それは、小さなお兄ちゃんの大きな冒険の始まりでした…。 ファンタジーアニメ。

映画「未来のミライ」

映画「未来のミライ」を鑑賞しました。

『未来のミライ』 2018年7月14日 東宝試写室

『未来のミライ』 を試写会で鑑賞しました。 声優に名のある俳優使い過ぎている感が否めない。 【ストーリー】  小さい木が立つ庭のある家に住む、4歳で甘えん坊のくんちゃんは、生まれたばかりの妹に対する両親の様子に困惑していた。ある日、くんちゃんはセーラー服姿の女の子と出会う。彼女は、未来からやってきた自分の妹で……。 夫婦の声優は正直最初は違和感がある。 だんだんと慣れてくるが最初から...

劇場鑑賞「未来のミライ」

詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201807200001/ 映画「未来のミライ」 オリジナル・サウンドトラック [ 高木正勝 ]価格:2700円(税込、送料無料) (2018/7/13時点)

未来のミライ

「未来のミライ」 TOHOシネマズ日比谷小さな庭に小さな木の生えた、小さいけどおしゃれな家に暮らす4歳のくんちゃんは、生まれたばかりの妹に両親の愛情を奪われ、戸惑いの日々を

未来のミライ

「バケモノの子」「おおかみこどもの雨と雪」の細田守監督が手がけるオリジナルの長編劇場用アニメーション。甘えん坊の4歳の男児くんちゃんと、未来からやってきた成長した妹ミライの2人が繰り広げる不思議な冒険を通して、さまざまな家族の愛のかたちを描く。これがアニメ声優初挑戦の上白石萌歌がくんちゃん、細田作品は3度目となる黒木華がミライの声を担当。両親役に星野源、麻生久美子、祖父母役に宮崎美子、役所広...

未来のミライ

未来のミライ@ニッショーホール

コメント

非公開コメント

おうち

同一人物説は同じ場所に存在できないのは、「時をかける少女」が原作からそうだったからそのまま取ったんじゃないですかね。
色々自作から持ってきてるのを感じました。
あの家は面白いけど、「完成ドリームハウス」だったら炎上物件になりそう。

Re: おうち

こんちは、ノラネコさん。

> あの家は面白いけど、「完成ドリームハウス」だったら炎上物件になりそう。

あれくらい常に階段昇り降りしてた方が健康には良さげだけど、怪我とかで車椅子生活送る事になったら、ちょっとしんどそう。

一発目

>話が平坦なのは正直キツかった。
この監督の作品で、初めて興ざめしなかった。

クンちゃんが自転車に乗れるようになるところでは、お父さんのエピソードを使って欲しかったな。
お父さんが乗れるようになって、そのコツをクンちゃんに教える、クンちゃんが乗れるようになったら、今のお父さんのそのコツを話す。お父さんが思い出して微笑むとかさ。(つまらないか)
クンちゃんがほとんど覚えていない爺さんを出すのはどうかなとは思った。

クンちゃん

クンちゃんが成長して「ちんちん」の皮がムケてもおかしくない年頃になると「カヲルくん」になるのか。
「シンジくん」のほうが近い気がした。

Re: 一発目

こんちは、先輩。

> クンちゃんが自転車に乗れるようになるところでは、お父さんのエピソードを使って欲しかったな。

ちびまる子ちゃんじゃないけど、生きてるなら爺さんでもいいけど、ドラマとしてはやはり身近な人が教える方が普通だよね。

Re: クンちゃん

こんちは、先輩。

> クンちゃんが成長して「ちんちん」の皮がムケてもおかしくない年頃になると「カヲルくん」になるのか。
> 「シンジくん」のほうが近い気がした。

まあでも訓張は発音通り中国人だから。

「クンちゃん」とカタカナで書くあたり絶対「○ンニちゃん」とか言い出すだろうな…と思ったのに

Re: タイトルなし

> 「クンちゃん」とカタカナで書くあたり絶対「○ンニちゃん」とか言い出すだろうな…と思ったのに

まあでも私も「イスラム教スンニ派」の事とかそんなに詳しくないので、、、

こんにちは!

クソガキがクソガキでしかなかった。
ほんの少し可愛げも見せるけれど、親を困らせるその性格をなんとかせい!と普段子供にはニコニコしている私が珍しくお怒りです。
トトロのメイちゃんがマシに見えるくらい(笑)。

Re: こんにちは!

> クソガキがクソガキでしかなかった。
> ほんの少し可愛げも見せるけれど、親を困らせるその性格をなんとかせい!と普段子供にはニコニコしている私が珍しくお怒りです。

まあ、子供言うんはどこの子供でも戦場の鬼みたいなもんらしいんで、このクンちゃんは監督のリアル子供体験が明確に出てたという事じゃないですかねえ。

こんばんは。

とにかく東京駅の迷子担当駅員がホラーでした…

4歳児が今実際に家にいるので、体感的には、
かなりリアルな4歳児だったと思います
ただ、ちょっと大人びてるところもあるけど。
ストーリーは退屈もいいとこでしたが^;

Re: こんばんは。

こんちは、makiさん。

> ストーリーは退屈もいいとこでしたが^;

ここだ、問題は。

続編のタイトルは、

「過去のカコ」

妹であって、お姉さんでもあるミライは、くんちゃんの成長した姿を知っているはずで、何歳になっても手の掛かる兄なのではないでしょうか。

ストーリーの中に出て来るのは、家族ばかりだったと思いますが、血縁に頼る子供の行動範囲の狭さと、育つ事を見守る、それだけは大人になって我慢する、という事で、限られた人にしか出来ない、という事でしょうね。

家族愛が背景になっていて、年少者同士が語るのは気恥ずかしい兄妹愛を暗に語っているように思いました。

Re: 続編のタイトルは、

> 「過去のカコ」

「今のイクヨ&クルヨ」とか。

Re: タイトルなし

こんちは、隆さん

> ストーリーの中に出て来るのは、家族ばかりだったと思いますが、血縁に頼る子供の行動範囲の狭さと、育つ事を見守る、それだけは大人になって我慢する、という事で、限られた人にしか出来ない、という事でしょうね。

これが「サザエさん」だったらイササカさんや浜さん、アナゴさんや中島が出てきてもおかしくないのだけど、おそらく監督の「家」に付く他者が希薄であるという事であり、描写を優先しなくても不自然にならない。観客側も同じように家と他者の境界線がキッチリ決まっているのが当たり前になったという事ですよなあ。



> 家族愛が背景になっていて、年少者同士が語るのは気恥ずかしい兄妹愛を暗に語っているように思いました。

「安寿と厨子王」とか「ヘンゼルとグレーテル」とか。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる