fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』『アラジン』『賭ケグルイ』『響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』『ハンターキラー 潜航せよ』

摘まんで5本まとめてレビュー。トーホーシネマズ縛りで。

◆『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』トーホーシネマズ日比谷1 ネタバレあり

▲男なのにミス照緒(右)。あと、ピーターのケツがプリプリでヤバい。

五つ星評価で【★★★★真剣な子供と嘘つきな大人】
いやいや単純にスパイディ面白かった。
ホモじゃないけどDT感マシマシでトムホ可愛い。
アメイジングのガーくんはヤリチン感強かったし、
ライミ版のトビーくんはDT感が悪い意味で強かった。つまり子供ではないのにDTつぽいって、おいおい、そんなガチな弱点まずいだろー、それ。
トムホのスパイディはそういうこと考えずに、まだまだ熟成してないが上での良さがある。ヒーローとしていろいろ足りない部分もあるのだけど、それはまだ彼が子供だからしょうがない。
そういう意味で、前作も今作も敵になるのは大人なのだ。
前作は自分のような家族(子供)を背負っている大人、
今作は社会的な地位を持つ大人の嘘つき野郎だ。
大いなる力を託された彼が「なってはいけない大人」、それがこのシリーズの敵なのかもしれない。
今回の三部作(になるだろうと言われている)のタイトルに付いている「ホーム」、
普通、「ホーム」に必要なエレメントは「父親」「母親」「子供」だが、今回のシリーズでは「父親」に位置するサムおじさんが最初から欠落してる。「母親」の位置のメイおばさんは充分に母親だが、欠落している父親の席にはハッピーが座ったりするのか、それならハッピーがラスボス的なヴィランになったりするかもしれない(ならないかもしれない)。
しかし、ヴィランのミステリオはアメコミ内でも嘘つきキャラであるが、それがそのまま活かされてて良かった。そして、この映画では最後にもう一人、大物が嘘を付いている事が分かる。うーん、大人よのう。まあ、大人だって夏休みは欲しいよ、大人になった自分にはとてもよく分かる。

ミステリオはジェイク・ギレンホールと言う、ミスター「海の物とも山の物とも」な俳優が演じる事で、本当にリアリティあって良かった。信用が出来る男なのに、最後まで信用が出来ない食えない男。ミステリオが日本人だったら浅野忠信辺りが怪しくていいが、マーヴェル出ちゃってるからそれはない。ミステリオは彼一人ではなく、スタッフが作り出した虚像である為、そのシステムを考えるとそう強くないように見えるが、エレメンタル達を倒す芝居をしながらスパイディと共闘したあの時、隠れてスパイディを攻撃していたら、スパイディは勝てなかっただろう。意思の一つで、普通人がスパイダーマンにも勝てる存在に変貌する。そこがミステリオの面白さだ。それはバードマンバルチャーもそうかもしれない。奇形的な超人スパイダーマンに挑む二人の普通の男。どちらもスターク社の影の部分に関係する。案外、次は本当にハッピーかもしれんぞ、ヴィラン。スターク社のギンギンの社員だし、普通の男代表だ。あと、ミステリオはクールだけど思った以上に『劇場版シティハンター』の敵に近い。

デブくんネッドの嵐のような恋愛劇場は面白かったです。

予告編の「君達の仕事を手伝っただけさ」って下りがなかった。

三作目は『スパイダーマン ホーム・アローン』と予想。


◆『アラジン』トーホーシネマズ日比谷12

▲予告編より胸がコンパクトに見えるジャスミン。

五つ星評価で【★★★何故かアラジンにはそんなに惹かれない】
字幕版で鑑賞。
あれ、ジャスミンの熱唱は響くけど、アラジンの歌が割と響かない。
ひょっとすると吹替版の方が良かった可能性がある。やはり歌が良くないといかんなあ。
悔しいけどウィル・スミスはよかった。
そして、ジャスミンは予告の方が広瀬アリスに似てた。

もちろん全然別物であるのだが、プロットが『ルパン三世 カリオストロの城』に似てるかもと言う事に気が付く。
城の外で逃げる姫、逃亡を助ける泥棒。
泥棒は城に潜り込み、姫と再会。
城には姫との結婚を望む宰相が待ち構えている。
泥棒の活躍により、城に平和が戻ってくる。ねっ

このプロットだと次元は猿。
銃火器は使わないが、大事な所ではちゃんと泥棒をサポートする。
ジーニーは銭形か。遠い所からルパンがわざわざ呼び寄せた秘密兵器。
不二子は乳母。じゃあ銭形と不二子が実はいい仲になったりして。いやあ~案外、モンパチさん版ならそういうのあっても良さげ。

ジャハー「さあ、アラジンよ、命が欲しければランプを返すのだ」
アラジン「いけねえ、ランプを返しちゃいけねえ」
ジーニー「襟の裏側よ、アラジンはいつもそこに隠すわ」

ジャスミン「泥棒は出来ないけどきっと覚えます」
アラジン「いけねえいけねえ」ってハグできずにやせ我慢で去るのがクライマックス。

王様「アラジンの奴大変な物を盗んでいきおった」
ジャスミン「いいえ、あの方は何も盗んでいませんわ」
王様「いや、まんまと盗んでいきおった。そなたの心と貞操じゃ」
ジャスミン「『はい!』って言いづらいわ」

しかし、「ダイヤモンドの心を持つ」とか言われてるけどアラジンって普通にただの盗人じゃん。あれだったら、もっとちゃんと働いて生活している例えば果物屋やパン屋のおっさんの方が立派じゃないの? アラジン達が王宮を取り戻し幸せな一生を暮らしても、果物屋は盗まれたリンゴを取り戻す事も出来ないのである。まあ、いいのか、庶民の生活はどうでも。


◆『賭ケグルイ』トーホーシネマズ日比谷11

▲森川葵(右)の足の太さが可愛い。

五つ星評価で【★★★★★何が好きって、こーゆー変な感情大暴発みたいな映画大好き】
うひゃひゃひゃひゃひゃ。映画テキストっぽくないし(元はマンガとドラマ/どちらも未見未鑑賞)、村人のヒュプレヒ・コールとかむちゃ無理があってカッコ悪いけど、キャラクターがバリバリに喜怒哀楽を爆発させる壊れ気味の演出は大好き。今時、感情が高ぶって泣いたり叫んだりって事態には巡りあえないでしょ。それを合法的だったり非合法だったり状況は色々だけど、観客まで届けてくれるのがギャンブル映画。そこに嘘はあっても、その嘘は見逃す。
浜辺美波が底が知れない面白いキャラ。


でも、物語を牽引するのは超ヘタレが面白くてたまらない、ひたすら負け続ける高杉真宙だ。上手いなあ。ダメダメ野郎なのだけど、最後の一線で愛されキャラなのが凄く演技のバランスが上手い。
こういう役をちゃんとこなせるのねと言う森川葵。ガタイ大きくなった?
自分の資質を良く分かっていて他の役者とセッションしてる矢本悠馬も良い。
池田エライザ、今回はビジユアルのみで、その先がないのが残念。
そして隠し玉、福原遥はこの映画はムチャ振りきってて面白かった。


◆『響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』トーホーシネマズ上野4

▲「君たち全員デストロンに行って楽器と体を接合してもらって来い」。

五つ星評価で【★★★★とてもちゃんとしてる】
外さないのが凄いな京アニ。
前のが黄前ちゃんが1年の時の映画で、今回が2年の時の映画。前回は問題が周りで勃発しても自分から火消しをするのではなく事象を見守る事が多かったが、今回は後輩が出来て後輩が問題をいろいろ運んでくるので、先輩として火消しをしなければならない。起きるトラブルは技術だったり人間関係だったり、前回と大きく変わらないのかもしれないが、同じような事件でも、同じようなやり方で、トラブルは綺麗にスッパリ立ち切ったりは出来ない。個々違う人の集まりであり、個々それぞれの流れがある。そういうのをベタにちゃんと処理してるのが上手いなあ、と言うより、ちゃんとしてるなあ。どちらかと言うと前作の方がまとまってる感じではあると思うけど。

黄前ちゃんの一見ダラダラに見えるけど大真面目にユックリ進んでるのが好き。しかし、大丈夫なのか3年目は。


◆『ハンターキラー 潜航せよ』トーホーシネマズ日比谷13

▲主演はミスター破壊王。

五つ星評価で【★★★★ゲラゲラ】
なんつかジェラルド・バトラーの映画って「ジェラルド・バトラーが俺らにつまらん物を見せる筈がない」という安定感があるわ。偉いわ、ジェラルド・バトラー。色々都合のいい展開はあるけど、そういうのが気にならない。そんなところばかり見て「大活劇」を楽しめない方がバカらしい。

ロシアの艦長が仲代達矢と伊武雅刀を足して2で割ったみたいな顔だけど割かしそれは三國連太郎っぽいぞ。

マッチョ大統領、特殊部隊、艦長の若い時とか滅茶苦茶スピンオフが作れそう。大統領は次に選んだ国防大臣にも裏切られ今度は一人で反撃するのだ! しかし、ジェラルド・バトラーがいるから潜水艦はまず安全。そういった意味では着実に犠牲者を積み上げる陸戦の特殊部隊の方がエピソード的には男泣きさせて好きだな。

ハンターキラーって聞くとギャバンの敵役だわ


【銭】
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』:映画ファン感謝デー、値上げしたトーホーシネマスで1200円。
『アラジン』:映画ファン感謝デー、値上げしたトーホーシネマスで1200円。
『賭ケグルイ』:額面1400円のムビチケをチケ屋で1400円でGET。
『響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』:値上前のトーホーシネマズデーで1100円。
『ハンターキラー 潜航せよ』:額面1400円のムビチケをチケ屋で1400円でGET。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム@ぴあ映画生活
アラジン@ぴあ映画生活
映画 賭ケグルイ@ぴあ映画生活
劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~@ぴあ映画生活
ハンターキラー 潜航せよ@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム@ノラネコの呑んで観るシネマ
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム@或る日の出来事
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム@映画のブログ
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム@yukarinの映画鑑賞日記α
アラジン@徒然なるままに
アラジン@いやいやえん
ハンターキラー 潜航せよ@ここなつ映画レビュー
ハンターキラー 潜航せよ@映画のブログ
ハンターキラー 潜航せよ@徒然なるままに
▼関連記事。
・映画 賭ケグルイ@死屍累々映画日記・第二章
映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット@死屍累々映画日記・第二章
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

こんばんは。

>アラジン
結局、字幕、吹替両方で観ました。
最初は字幕。青いウィル・スミスも意外といいんじゃないと思ってたら、
吹替の山ちゃんがさすがのノリと明るさで、
どちらが良いとか言えないなあーという感じでした
ただ歌詞などは若干意味合い違うので、王女の歌は字幕がいいし
フレンドライクミーは山ちゃんがいいしで。
字幕の中で山ちゃんだけ吹き替えでもよさそうな(笑)

  • 2019/07/25(木) 20:41:57 |
  • URL |
  • maki #jQTfdwCM
  • [ 編集 ]

Re: こんばんは。

こんちは、makiさん。

> 結局、字幕、吹替両方で観ました。

アラジン、見るなら吹替え版の方が良かったかなぁ~。今回、主演二人もオーディションだし。山ちゃんだし。でも、コンテンツその物がそんなに好きじゃないから2回見る事もないかなあ。

  • 2019/07/26(金) 09:39:17 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

ハンターキラー

こんにちは。
ジェラルド・バトラーもそうなんですが、こういう作風のものって「俺様」的な部分がないとどうも求心力がないというか、そういう点でも彼適役だったと思います。
で、私も陸の精鋭たちの活躍に痺れました!

こんにちは

>それはバードマンもそうかもしれない。

マイケル・キートンの顔を見てるとそう書く気持ちは判りますが、本作ではバルチャー。

ハンターキラーって聞くと、やっぱりギャバンの敵役ですね。

  • 2019/07/27(土) 11:39:10 |
  • URL |
  • ナドレック #cxq3sgh.
  • [ 編集 ]

Re: ハンターキラー

こんちは、ここなつさん。

> ジェラルド・バトラーもそうなんですが、こういう作風のものって「俺様」的な部分がないとどうも求心力がないというか、そういう点でも彼適役だったと思います。

ま、まあ、ジェラルド・バトラーから「俺様」を取ったら真っ白な灰しか残らない気がします。



> で、私も陸の精鋭たちの活躍に痺れました!

うん、良かった。常識的に有能で。

  • 2019/07/27(土) 20:52:07 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは

こんちは、ナドレックさん。

> マイケル・キートンの顔を見てるとそう書く気持ちは判りますが、本作ではバルチャー。

そ、それは気づいていて、最後に直そうと思いつつ、直し忘れた私の青春の傷跡です。

  • 2019/07/27(土) 20:54:01 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

ギレンホール

いやー、ギレンホールには、青光りする玉虫の精かと思ったら、すっかり騙されましたわい。ギレンホール改め、紅蓮の炎(グレンホノー)(意味わからん)

  • 2019/07/28(日) 13:18:59 |
  • URL |
  • ボー #0M.lfYJ.
  • [ 編集 ]

お久しぶりです。

『スパイダーマン』は正体をバラされてしまいましたが、あの後どうなるんでしょう?
『アラジン』はカリオストロの城ですか。(笑)
ジャスミンの「スピーチレス」が良かったです。ウィル・スミスだけギャラが高いんだろうな~と思いながら観てしまいました。(^^;)
『ハンターキラー』はスニークプレビューで予備知識なしで観ました。潜水艦より、特殊部隊の方が良かったです。

アメブロに引っ越しました。
まだ使い方に慣れませんが、コツコツ続けていこうと思います。

  • 2019/07/28(日) 21:18:59 |
  • URL |
  • すぷーきー #-
  • [ 編集 ]

Re: ギレンホール

こんちは、ボーさん。

> ギレンホール改め、紅蓮の炎(グレンホノー)(意味わからん)

ドリル回しながら「俺の信じるお前を信じろ」みたいな名前になってる。

  • 2019/07/29(月) 00:31:27 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

Re: お久しぶりです。

こんちは、すぷーきーさん、お久しぶりです。

> 『スパイダーマン』は正体をバラされてしまいましたが、あの後どうなるんでしょう?

MCUさん、割と問題をほったらかしにする事はないからどうにかするとは思うんですけどね。

  • 2019/07/29(月) 00:35:51 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

ピーターのDTぶりはとても微笑ましかったですが、 ラッキーで彼女が出来たネッド君の調子にのりっぷりには苛立ちしかありませんでした。決してうらやましいわけではあります。 大人も夏やすみほしいですよね。国内旅行で十分なので

  • 2019/08/08(木) 23:13:59 |
  • URL |
  • SGA屋伍一 #TyXokUWg
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、伍一どん。

> ラッキーで彼女が出来たネッド君の調子にのりっぷりには苛立ちしかありませんでした。決してうらやましいわけではあります。

伊集院光に似てるのにあんな彼女!

  • 2019/08/10(土) 22:13:35 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

アラジン

こんにちは。
悔しいけどウィル・スミスは本当に良かったですねぇ…彼、こんなに上手い役者さんだったんだ、と初めて思いました。もうベテランの域に達している役者さんに対して初めて思う、なんてなんという上から目線なのでしょうか?これは正にジーニーが世を見下ろす目線か!?

Re: アラジン

こんちは、ここなつさん。

> 悔しいけどウィル・スミスは本当に良かったですねぇ…彼、こんなに上手い役者さんだったんだ、と初めて思いました。

『スーサイド・スクワッド』とかで、かなり自分のオーラを変えたりする事も出来ると思ってはいましたが、それにしても、そう言えばラッパーだったんだっけ。まあ、彼をあまり信用できないのはステージ・パパさんとしてジェイデンくんと共演したりしちゃうからですね。一人の時はいい役者だと思います。

  • 2019/08/19(月) 23:09:09 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

>アラジン
自分はアラジンがこそドロっぽいのはルパンというよりキングアラジン(怪奇大作戦)を意識してるのでは…と考えます

  • 2019/08/29(木) 22:54:29 |
  • URL |
  • SGA屋伍一 #TyXokUWg
  • [ 編集 ]

アラジン

「完全無欠のロックンローラー」はどこで流れたっけ?

  • 2019/08/30(金) 12:09:11 |
  • URL |
  • 粕人間 #-
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、伍一どん。

> 自分はアラジンがこそドロっぽいのはルパンというよりキングアラジン(怪奇大作戦)を意識してるのでは…と考えます

アラジンが最初からキングアラジンだったら「王になる事」「縄抜けできる事」と言う二つの願いを使わなくてもいいんじゃない? ラストシーン笑いながら沈んでいって子供達に強いトラウマを残してしまうけれど。

  • 2019/08/30(金) 23:31:11 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

Re: アラジン

こんちは、先輩。

> 「完全無欠のロックンローラー」はどこで流れたっけ?

クイズ・ヘキサゴンⅡ(古い話に古い話で対抗)





・・・アラジンの人が羞恥心とかPABOの曲とかを作ってたのです。

  • 2019/08/31(土) 05:15:49 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは。

→ハンターキラー 潜航せよ
ジェラルド・バトラーは
大統領も一人で守れるからか
安心感はんぱなかったですね!
叩き上げ組ってのが良い。

ただ、このメンツで
私は純粋な潜水艦映画が観たかったなーというかそれを期待しえたら、地上と海との二大作戦のエンタメ映画だったという…
いや、全然いいんだけども!めっちゃ楽しんだけども!

  • 2019/09/04(水) 15:54:26 |
  • URL |
  • maki #jQTfdwCM
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは。

こんちは、makiさん。

> ジェラルド・バトラーは
> 大統領も一人で守れるからか
> 安心感はんぱなかったですね!
> 叩き上げ組ってのが良い。

バトラー、ロシア大統領役だったら、映画にならなくなってしまうな。

  • 2019/09/05(木) 23:39:35 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは!

コメントありがとうございました。

ミュージカル嫌いな私でもちゃんと最後まで観れたのだから内容は悪くなかったのでしょう。
最近やたらとTVCMで流れているウィル・スミスW主演!!てな映画「ジェミニマン」が気になります。
こっちの方が私向きかも。

  • 2019/10/18(金) 15:28:21 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> 最近やたらとTVCMで流れているウィル・スミスW主演!!てな映画「ジェミニマン」が気になります。
> こっちの方が私向きかも。

ジェミニマンの若いウィル・スミスは完全CGらしいんですよ。
動物ではやっていたけど、人間のCGが人間と共演してバレない世界が来たってのはそれ自体がSFみたい。

  • 2019/10/19(土) 22:28:15 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんばんは!

浜辺美波ちゃんを筆頭にこの人がこんな顔を!?てのが堪らなく面白い作品。
あそこまでやり切る、やり切れるのも俳優全員がどういう内容なのかを理解し、やってやる!という気持ちを持っているからでしょうね。
そういうのて凄く大事。

  • 2019/10/30(水) 20:20:19 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんばんは!

こんちは、ヒロ之さん

> 浜辺美波ちゃんを筆頭にこの人がこんな顔を!?てのが堪らなく面白い作品。

ラストの方で対面対決する二人が狂いあっていくのがいいっすよね。

  • 2019/10/31(木) 16:49:35 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは!

個人的にはハッピーおじさんが好きです。
いきなりハッピーセットを持ってきそうな陽気さが良き。
何処かボッチで、勝気な性格で、恋に奥手なMJも、観ている内に可愛く思えてきちゃいました。

  • 2019/12/08(日) 15:26:56 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> 個人的にはハッピーおじさんが好きです。
> いきなりハッピーセットを持ってきそうな陽気さが良き。
> 何処かボッチで、勝気な性格で、恋に奥手なMJも、観ている内に可愛く思えてきちゃいました。

今までのシリーズとの違いがいい方向に出てますよね。
とは言え、あまりリビルドはしてほしくないのだけど。

  • 2019/12/09(月) 00:37:38 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんばんは

→スパイダーマンFFH
MCUのシリーズって頭空っぽ状態になってしまうので
大した感想が書けません
「あー、ふーん…ほおー…なるほどねえ~」みたいな。
とはいえ完全にシャットアウトしようとも思わないって事は
一定の面白さを供給してくれてる…はず…という事なんでしょうね
メイおばさんの奔放さが可愛すぎ。

  • 2019/12/22(日) 16:36:40 |
  • URL |
  • maki #jQTfdwCM
  • [ 編集 ]

Re: こんばんは

こんちは、makiさん。

> メイおばさんの奔放さが可愛すぎ。

何かでもメイおばさんはクッキーのステラおばさんみたいなイメージを持ってたから、1作目を見た時にこの若さにはちょっとショックを覚えたのよ。

  • 2019/12/23(月) 00:39:35 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんばんは!

潜水艦映画にハズレがないと思っていたので期待はしてましたがハンターキラー、滅茶苦茶面白かったです。
特に中盤からの怒涛の流れは目が離せなかったっすねえ。

というわけで本年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いします!!

  • 2019/12/30(月) 21:39:27 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんばんは!

こんちは、ヒロ之さん。

潜水艦ってどこにいるかが知られていない事に価値があるから、今までの潜水艦映画って、敵にも味方にも知られない存在が独自に活動するという形態が大概だったのだけど、陸上部隊と合わせて作戦を行うというのが「あり」ってのが珍しかった。まあ、本気で面白かった。


> というわけで本年もお世話になりました。
> 来年も宜しくお願いします!!

ヨロシクです。

  • 2019/12/31(火) 09:35:11 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんばんは

あけましておめでとうございます。

>メイおばさんはクッキーのステラおばさんみたいなイメージを
わかりますよ(笑)
本シリーズのメイおばさんを初めて見たときは、確かに衝撃を受けましたね。

ふじきさんにはコメント欄の件でご不便おかけしますが、
今年も宜しくお願い致します

  • 2020/01/01(水) 20:14:55 |
  • URL |
  • maki #jQTfdwCM
  • [ 編集 ]

Re: こんばんは

あけおめっす、makiさん。

> >メイおばさんはクッキーのステラおばさんみたいなイメージを
> わかりますよ(笑)
> 本シリーズのメイおばさんを初めて見たときは、確かに衝撃を受けましたね。

サザエさんがガーターストッキング履いてきたみたいな感じ。船さんのガーターもキツいなあ。

  • 2020/01/02(木) 01:01:36 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

「ハンターキラー 先公せよ」っていうから、何かのミッションで先生になるのかと思ったのですが、まったく違いました。

  • 2020/03/05(木) 07:46:56 |
  • URL |
  • ボー #0M.lfYJ.
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、ボーさん。

> 「ハンターキラー 先公せよ」っていうから、何かのミッションで先生になるのかと思ったのですが、まったく違いました。

「ハンターキラー援交せよ」か(遠い目)

  • 2020/03/05(木) 22:24:48 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

今回が「誓いのフィナーレ」というので不安なのですが、黄前ちゃん3年生の話もつくってほしいものです。

  • 2021/01/11(月) 09:14:36 |
  • URL |
  • ボー #0M.lfYJ.
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、ボーさん。

> 今回が「誓いのフィナーレ」というので不安なのですが、黄前ちゃん3年生の話もつくってほしいものです。

ユーフォニアムはTVシリーズの総集編なので(スピンオフの「リズと青い鳥」は別)、新しいシーズンが作成されるかどうかが肝。人気作品なんで作られない事はないんじゃないですかねえ。

  • 2021/01/12(火) 22:56:40 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/5731-23bedaec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「劇場版 響け!ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~」

黄前(おうまえ)ちゃん、2年生になる。

  • 2021/01/11(月)09:05:28 |
  • 或る日の出来事

「ハンターキラー 潜航せよ」

潜水艦映画はおもしろいっていうのは、

  • 2020/03/04(水)21:33:46 |
  • 或る日の出来事

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム

【概略】 夏休み、ピーターはMJ、ネッドと共にヨーロッパ旅行へ出掛ける。MJに気持ちを打ち明け、最高の夏休みにしたいと願うピーターだったが、彼の前に元S.H.I.E.L.D.長官のニックが現れる。 アクション .0★★★☆☆ あれ本シリーズのMJってしかめ面のツンツン女子だったような…。可愛く見えるの不思議。 で、相変わらずネッドが最高の親友。メイおばさんはセクシー。 サノスによる指ぱっち...

  • 2019/12/22(日)16:32:22 |
  • いやいやえん

ハンターキラー 潜航せよ

【概略】 ロシア近海で一隻の米海軍原子力潜水艦が姿を消した。ジョー・グラス艦長率いる攻撃型原潜‘ハンターキラー’は捜索に向かった先で、無残に沈んだロシア原潜を発見、生存者の艦長を捕虜とする。同じ頃、地上ではネイビーシールズ精鋭部隊の極秘偵察により、ロシア国内で世界を揺るがす壮大な陰謀が企てられていることが判明する。未曾有の緊急事態を回避するため、ハンターキラーには限りなく0に近い成功率の任務...

  • 2019/09/04(水)15:52:20 |
  • いやいやえん

「アラジン」

まるでディズニーシーに居るような。ディズニーシーにもこんなパレードがあったらいいのに。でもそうなったらまた血眼で場所取りなどの人が出てくるかもしれず、気ままな感じで、ディズニーシーの中を歩いていたら偶然出会ったような感覚でパレードを見たいという気持ちとは反してしまうから、やはり映画館で見るのがちょうどいい。だけどどうしてもディズニーシーなんだよなぁ!ディズニーシーのそこここで流れる懐かしの音...

  • 2019/08/19(月)12:57:29 |
  • ここなつ映画レビュー

劇場鑑賞「アラジン」

レビューは↓ https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201906070000/ アラジン オリジナル・サウンドトラック デラックス盤 [ (オリジナル・サウンドトラック) ]

  • 2019/08/11(日)06:30:46 |
  • 日々“是”精進! ver.F

ハンターキラー 潜航せよ

「ジオストーム」「エンド・オブ・ホワイトハウス」のジェラルド・バトラー主演で描いた潜水艦アクション。原作は、小説家ドン・キースと米海軍潜水艦の元艦長ジョージ・ウォレスによるベストセラー小説。共演に「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」でアカデミー賞を受賞したゲイリー・オールドマン。製作は「ワイルド・スピード」シリーズのニール・H・モリッツ。監督は「裏切りの獣たち」のドノバン...

  • 2019/08/09(金)23:42:36 |
  • 映画に夢中

アラジン

「アラビアン・ナイト」の物語をベースに、不思議なランプを手に入れた若者が愛する女性を守るため繰り広げる冒険を描いたディズニー・アニメの名作を、「シャーロック・ホームズ」シリーズのガイ・リッチー監督のメガホンでディズニーが実写映画。アニメ版でアカデミー主題歌賞を受賞したアラン・メンケン作曲、ティム・ライス作詞の「ホール・ニュー・ワールド」などおなじみの楽曲も流れるほか、「ラ・ラ・ランド」「グレ...

  • 2019/08/09(金)23:41:44 |
  • 映画に夢中

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム

若手俳優のトム・ホランドが新たにスパイダーマン/ピーター・パーカーを演じ、「アベンジャーズ」を中心とした「マーベル・シネマティック・ユニバース」の世界に参戦した「スパイダーマン ホームカミング」の続編。「アベンジャーズ エンドゲーム」後の世界を舞台に、スパイダーマンこと高校生のピーター・パーカーの新たな戦いと成長を描く。監督は、前作に続いてジョン・ワッツが務めた。ベック/ミステリオ役に「ナイ...

  • 2019/08/09(金)23:40:57 |
  • 映画に夢中

「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」@シネマサンシャイン平和島

公開から丸2週間たった4DX3D吹き替え版を上映するシアター2の客入りは7名と閑散とした状態だ。   映画の話 夏休みに学校の研修旅行でヨーロッパへ行くことになったピーターは、旅行中に思いを寄せるMJに告白しようと計画していた。最初の目的地であるベネチアに着いたピーターたちは水の都を満喫するが、そこに水を操るモンスターが出現。街は大混乱に陥るが、突如現れた謎のヒーロー、ミステリオが人々の危機...

  • 2019/08/05(月)22:43:38 |
  • 辛口映画館NEXT

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』 まだまだ人生もシリーズも続く

 監督は『スパイダーマン:ホームカミング』と同じジョン・ワッツ。  『スパイダーマン:ホームカミング』の続編であり、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズとして『アベンジャーズ/エンドゲーム』のその後を描く作品でもある。  『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』では、人類というか地球の存亡を巡るような壮大な話になっていたわけだが、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホ...

  • 2019/08/05(月)11:20:14 |
  • 映画批評的妄想覚え書き/日々是口実

映画『ハンターキラー 潜航せよ』★ロシア大統領を米兵が救出に行くのは大変!(>_

作品について    http://cinema.pia.co.jp/title/175780/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・潜水艦長: ジェラルド・バトラー☆(以下ジェリー) ・米国防総省統合参謀本部議長: ゲーリー・オールドマン☆  肩書長い… お気に入りブロガーさんの いわゆる潜水艦モノではないーと言うのが、気になって鑑賞しました☆ 潜水艦だけでない面白さで...

  • 2019/08/03(土)19:22:00 |
  • yutake☆イヴの《映画★一期一会》

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~

『劇場版リズと青い鳥』は、見逃していましたが 『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』 を見てきました。 久石奏みたいに相手によって態度を変えるのは ちょっと手強いですね。 流石の黄前久美子も久石奏の性格に 気付き大混乱。騒動に中川夏紀まで 巻き込むとは、恐れいります。 お蔭で高坂麗奈の孤高のイメージが ちょっと変化していました。 a...

  • 2019/08/03(土)00:01:18 |
  • 奥深くの密林

映画 『ハンターキラー 潜航せよ』

    JUGEMテーマ:映画館で観た映画          巨大な潜水艦の前面についている窓の様なものは   センサーの類なのでしょうか。   また艦橋がタイル状になっているのは ...

  • 2019/08/02(金)23:59:14 |
  • こみち

映画「ハンターキラー潜航せよ(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画『ハンターキラー潜航せよ(日本語字幕版)』(公式)を公開初日(2019年4月12日)の昨日、劇場鑑賞。 採点は、★★★★☆(最高5つ星で、ギリギリの星4つ)。100点満点なら70点にします。 【私の評価基準:映画用】 ★★★★★  傑作! これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。 ★★★★☆  秀作! 私が太鼓判を押せる作品。 ★★★...

  • 2019/08/02(金)14:54:46 |
  • ディレクターの目線blog@FC2

映画 賭ケグルイ

名門・私立百花王学園で生徒の階級を決めるのは“ギャンブルの強さ”。 生徒会長・桃喰綺羅莉(ももばみきらり)は、転校生・蛇喰夢子(じゃばみゆめこ)の勝負強さに注目する。 その頃、学園内では村雨天音(むらさめあまね)率いる白装束集団ヴィレッジが、“非ギャンブル、不服従”を掲げ生徒会と対立していた…。 ギャンブル・エンターテインメント。

  • 2019/08/02(金)10:49:55 |
  • 象のロケット

ハンターキラー 潜航せよ

ロシア近海で1隻の米海軍原子力潜水艦が姿を消した。 捜索に向かったジョー・グラス艦長率いる攻撃型原潜“ハンターキラー”に、極秘ミッションが下る。 それは絶対不可侵の水中兵器ひしめくロシア海域への潜航命令。 グラスは任務遂行のため、米海軍特殊部隊ネイビーシールズとタッグを組み、禁断の作戦実行を決断することに…。 潜水艦アクション。

  • 2019/08/02(金)10:47:24 |
  • 象のロケット

アラジン

本当の自分の居場所を探していた、貧しい青年アラジン。 彼が巡り合ったのは、王宮の外の世界での自由を求める王女ジャスミンと、 “3つの願い”を叶えることができる“ランプの魔人”ジーニーだった…。 冒険ファンタジー。

  • 2019/08/02(金)10:44:41 |
  • 象のロケット

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム

スパイダーマンことピーターは、親友のネッドやMJたちと2週間の夏休み旅行へ出かけることに。 ところが、突如そこへS.H.I.E.L.D.の長官ニック・フューリーが現れ、「出番だぞ。 私と共に戦う覚悟はあるか?」とピーターに告げる。 ニックから与えられるミッションは何なのか? そしてこの先、どんな戦いが待っているのか…? VFXヒーローアクション新シリーズ第2弾。

  • 2019/08/02(金)10:43:05 |
  • 象のロケット

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム・・・・・評価額1750円

青春だよ、スパイディ!第二章。 「アベンジャーズ/エンドゲーム」で、指パッチンからの生還を果たしたピーター・パーカーの次なる冒険。 宇宙と世界を救う壮大な叙事詩だった「エンドゲーム」とは異なり、“親愛なる隣人”の物語はグッと小さく、パーソナルに。 MJへの恋心を募らせ、夏休みのヨーロッパ旅行で告白を目論むピーターと、何とかして彼に弱体化したアベンジャーズの中心メンバー、ヒーローとしての自覚...

  • 2019/08/01(木)22:37:14 |
  • ノラネコの呑んで観るシネマ

『ハンターキラー 潜航せよ』は面白い上に面白い

 【ネタバレ注意】  いやはや、『ハンターキラー 潜航せよ』はなんて面白い映画なんだ。  よくもまぁこんなに面白く作れるものだと感心した。  ロシア海域でロシアと米国の原子力潜水艦が沈没した。両者が交戦したわけではない。何者かによりどちらも沈められたのだ。  その頃、ロシアではドゥーロフ国防相がザカリン大統領を拘束し、クーデターを起こしていた。ドゥーロフ国防相は米国と開戦し、ロシアの全権...

  • 2019/07/27(土)11:01:02 |
  • 映画のブログ

「ハンターキラー 潜航せよ」

世の中には「潜水艦フリーク」なる人々が少なからず存在すると私は思っている。何故そう思ったかというと、私が過去に鑑賞した作品で、潜水艦物の「ファントム/開戦前夜」のレビューに対するアクセス数が非常に多かったからだ。この作品のレビューに行き当たる人が多いということで、「潜水艦フリーク」なる人々が存在するという乱暴な認識を持ったのである。私は決して潜水艦に詳しくはないし、当然「潜水艦フリーク」では...

  • 2019/07/26(金)12:46:04 |
  • ここなつ映画レビュー

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』 事件の裏にいる者

 【ネタバレ注意】  ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントの過去のスパイダーマン映画、すなわちサム・ライミ監督のスパイダーマン三作(2002年~2007年)とマーク・ウェブ監督のアメイジング・スパイダーマン二作(2012年~2014年)は、いずれも純愛物語だった。  サム・ライミ監督作では、三作すべてを通じて主人公ピーター・パーカーと幼馴染MJ(メリー・ジェーン・ワトソン)の関係が描か...

  • 2019/07/25(木)23:43:31 |
  • 映画のブログ

アラジン(ディズニー実写版)

【概略】 生きるために盗みを働きながらも真っ直ぐな心を持ち、人生を変えるチャンスをつかもうとしている青年アラジンと、自立した心と強い好奇心を抱き、自由に憧れる王女ジャスミン。2人の運命的な出会いをきっかけに、それぞれの願いは動き始める。そしてアラジンは、邪悪な大臣ジャファーの甘い誘いに乗り、魔法の洞窟からランプを引き受けるが…。 ファンタジー .5★★★☆☆ 映画館鑑賞。 ガイ・リッチー監...

  • 2019/07/25(木)20:35:17 |
  • いやいやえん

『ハンターキラー/潜航せよ』(2018)

ロシアのコラ半島沖で、ロシアの原潜を追跡中だった米原潜タンパ・ベイが消息を絶った。米海軍は原潜アーカンソーを捜索に派遣する。しかしそこにあるポリャルヌイ海軍基地には現在、ロシアのザカリン大統領がいることがわかり米国防総省に緊張が走り、現地での情報収集のためビーマン隊長以下のネイビーシールズのメンバーに出動命令が下る。タンパ・ベイ遭難海域に到着したアーカンソーは突如ロシア原潜からの攻撃を受ける...

  • 2019/07/25(木)20:16:36 |
  • 【徒然なるままに・・・】

『アラジン』(2019)

ディズニーアニメの「アラジン」が実写映画になりました。確か最初にそのニュースが流れて来た時は、必ずしも「アラジン」そのものを映画にするのではなく、ジーニーを主人公にした映画を作る(タイトルも「アラジン」ではない)という風に伝わってきていたように記憶しているのですが、結局はかなりアニメ版に忠実な実写版「アラジン」になっています。舞台版のように猿のアブーや虎のラジャーが出てこなかったり、オウムの...

  • 2019/07/25(木)20:15:51 |
  • 【徒然なるままに・・・】