fc2ブログ

『透明人間』ユナイテッドシネマ豊洲11(ゆるやかにネタバレ気味)

◆『透明人間』ユナイテッドシネマ豊洲11

▲「君のために取り寄せたよ」何かまた薬物でも入ってるのかと心配しちゃったよ。

◆※ズバリは書かないが、ゆるやかにネタバレ気味っぽい表現あり。

五つ星評価で【★★★★こえー】
評判通りにたいへん面白かった。
こえーよ、あんなの。
ただ「不可視」というだけで、これだけの脅威になるとは。
まあでも、サーモビジョン持って来い、とか、視覚より嗅覚に生きる犬をもっと上手く話に絡められなかったのかとか、見た後に思った。見てる時はそんな余裕はなかった訳だ。いや、脚本と演出がよくできてる。
あと、奴がニック・モラリスみたいな貧弱な小男だったら、きっと見えようが見えまいが野獣のように咆哮するエリザベス・モスには敵わないだろう。そんな意味合いから言ったら平井和正版まんが『スパイダーマン』で地味な悪役(不良学生だったかな)が殺意を秘めた凶器に実に自然に使用する煉瓦ブロックとか持たせても良かったかもしれない。ニック・モラリスだったら煉瓦落としそうだけど(何だこのニック・モラリス推し?)。
奴の図体がでかくて、自然にニヤニヤしている感じが、ちょうど人間同士の押すとか引くとかの関係性が分かっていない事を隠蔽している上でのニヤニヤに見えてちょっと怖くて上手い。こいつがジャイアンだったら、のび太は一週間持たない、みたいな。
あと、その兄貴のヘラヘラ具合もマコーレ・カルキンっぽくて責任感ない感じがよい。いや、俺、『ホーム・アローン』2本とも見てないのにこんな事言うのも何なんだけど。

この映画の唯一の疑問点は富豪の奴が、そんなにエリザベス・モスにこだわらなくてもいいのじゃないかと言う点。いや、けっこうエリザベス・モス化粧とか取れて顔とか怖いじゃん。猛禽類っつか気性の荒い猿みたい。そこはお国柄なのか、単に奴が異常だからなのか。俺、まんま、この役だったら、ガッキーの横とかに潜んでいたい。で、殴る、蹴る、とかじゃなく、すーっと触れるか触れないかで触りたい。っつーか、そういうエロ要素に一歩も踏み込んでいない『透明人間』って「おま、ちょっと頭おかしいだろ」と言いたくなる。

あと、透明人間の見える見えない具合が絶妙。
この演出手腕を利用して、パンツが見える見えないだけが大事であるというパンチラ・ムービーみたいなの作ってくれたら個人的には超嬉しい。ただ、エリザベス・モスは外してほしい。


【銭】
ユナイテッドシネマの会員ポイント2ポイント使用割引で1000円で鑑賞。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
透明人間@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
透明人間@yukarinの映画鑑賞日記α
透明人間@ノラネコの呑んで観るシネマ
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『透明人間』(2020)

天才科学者であるエイドリアンと同棲していたセシリアは、彼の束縛を嫌い一計を案じて屋敷を脱出する。妹エミリーの助けを借り、友人である警察官ジェームズの家に匿われたものの、その後も恐怖感から外出もままならない。そんなある日、セシリアに去られ失意のエイドリアンが自殺したとの報せが届く。弁護士であるエイドリアンの兄トムの話によれば、莫大な遺産はセシリア宛に残されていた。だがセシリアは時折何者かの気配...

「透明人間(2020年)」

最後に、そう来ますかと、そこは、ちょっと面白かった。

透明人間

【概略】 セシリアは天才科学者・エイドリアンの豪邸から逃げ出し、失意のエイドリアンは自殺する。彼の死を疑うセシリアは、「見えない何か」に襲われていることを証明しようとするが…。 製作年:2020年 製作国:アメリカ/オーストラリア 収録時間:124分 ジャンル:サスペンス・スリラー 日本語吹替:あり .5★★★☆☆ 透明といえば、ケヴィン・ベーコンの「インビジブル」が懐かしいな。あれ面白か...

透明人間

光学研究者で富豪の男性エイドリアンと暮らしていた女性エミリアは、彼の束縛から逃れるため豪邸を脱出し、親友の家に身を隠した。 ところが2週間後、エイドリアンが自殺しセシリアに多額の遺産を遺したとの報告を受ける。 しかし「見えない何か」が次々と不可解な事件を引き起こし、彼女を追い詰めてゆく…。 サイコ・サスペンスホラー。 ≪見えるのは、殺意だけ。≫

透明人間・・・・・評価額1650円

見えない誰かが追ってくる。 富豪のマッドサイエンティストでソシオパスの夫から妻が逃げ出したら、ハイテク透明人間になった夫に復讐される。 さすがリー・ワネル、ジャンル映画のツボを抑えつつ、未見性に満ちた見事な仕上がりだ。 原案はH・G・ウェルズの小説「透明人間」だが、1933年に公開された同名怪奇映画へのオマージュを捧げつつ、物語はモダンなオリジナル。 本作はもともとユニバーサル映画が目論ん...

コメント

非公開コメント

透明人間

「ピンク・レディー」が出てないぞ。

Re: 透明人間

> 「ピンク・レディー」が出てないぞ。

 現われないのが透明人間でぇすぅ~

こんばんは

透明人間の恐怖というか、ソシオパスのストーカーの恐怖でしたな。
何気に動機が今までの透明人間で一番クリアなぶん、一番生っぽくて恐ろしかったです。

Re: こんばんは

こんちは、ノラネコさん。

> 透明人間の恐怖というか、ソシオパスのストーカーの恐怖でしたな。
> 何気に動機が今までの透明人間で一番クリアなぶん、一番生っぽくて恐ろしかったです。

しかし、よう考えたら何で死を偽装したかとか曖昧です。まあ、頭のおかしい人間の考える事が理解できないという事は喜ばしい事なのでしょうけど。

こんばんは!

謹賀新年。
明けましておめでとうございます。
こちらからは見えてないですけど、当の本人は彼女の横で一体どういう風に居たのかが凄く気になって。
その辺を描いていないから、逆に恐怖感が増してたのかなあて。
多分、真面目に周りをウロウロしてたんだろうなあ、僕だったら見えてないのを利用して、正面から顔近づけて変顔とか色々アホな事やってると思います(笑)。
という訳で今年もよろしくです!

Re: こんばんは!

こんちは、ヒロ之さん、あけおめです。

> こちらからは見えてないですけど、当の本人は彼女の横で一体どういう風に居たのかが凄く気になって。

まあでも、従来の透明人間に比べてフリチンじゃなくなったので、格好は付くと思います。

こんばんは。

ストーカーの脅威も、透明ってことで
更に恐怖増し増しで良かったです。

エリザベス・モスが全然きれいでもなく、こざっぱりしてないところが、逆に追い詰められた女性の焦燥感みたいなのが出てて、良かったです。

Re: こんばんは。

こんちは、makiさん。

> エリザベス・モスが全然きれいでもなく、こざっぱりしてないところが、逆に追い詰められた女性の焦燥感みたいなのが出てて、良かったです。

まあ、それはそれで分かるんだけど、、、、この辺が男女の埋められない溝なのかもしれない。

エリザベス・モスバーガー だったら、マックという旦那と、もっともっと壮絶な戦いをしたと思う。

Re: タイトルなし

こんちは、ボーさん。

> エリザベス・モスバーガー だったら、マックという旦那と、もっともっと壮絶な戦いをしたと思う。

勝った者がバーガーキングになる。そして、そこに現われる新しい挑戦者ケンタ!みたいな。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる