fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『新解釈・三國志』ユナイテッドシネマ豊洲8

◆『新解釈・三國志』ユナイテッドシネマ豊洲8

▲橋本環奈(左)。女絡みのスチールがこれ一枚しかなかった。

五つ星評価で【★★おいおいおいおい舐めたらいかんぜよ】
チラシに「2020年、みんながこれを待っていた!」ってコピー。いやいやいやいや、待ってたのはおもしれー奴だよ。福田雄一にはかなり寛容な私でも、これはつまらんだろうと思う。私がオリジナルの「三國志」の話をあまり知らないから「なぞり」や「モジリ」が分からないというのはあるかもしれないが、であるならあるならで、「なぞり」や「モジリ」がないと面白くない、オリジナルの面白さを捨て去った物を作った事になる。
多分、オリジナルである「三國志」の要素はラスボスに近い力を持つ魏の曹操に熱い男劉備と天才軍師孔明など多くの物が集い、又、食えない傑物共が争い集まりながら、80万人対3万人の不利を覆す大勝を手に入れる。そんな泣けて気持ち良くなるような話なのだと思う。
で、今回の「新解釈」のダメな点はまずキャラクターが魅力的でない。
別に「義に熱い劉備」がグチばかり言ってる大泉洋になっても全然かまわないのだけど、大泉洋、哀しい事に二の線での見せ場がない。そして、ラスボス曹操の小栗旬も「小栗旬が喋ってるなあ」としか見えない。おそらく、劉備の熱い所や、曹操の膨大である事は原作で分かってるから、映画の中では特に表現しようとしたりはしてないのだ。だから、「魏軍80万人」は「魏軍80人」にしか見えない。キャラクターに関しては基本、みんなそんな感じなので、登場人物は多いが、この人どんな人と言うのは映画見てもほぼ分からない。佐藤二朗の演じた董卓なんぞはかなりの食わせ物キャラの筈だが、この映画の中では「佐藤二朗みたいな奴だなあ」。そんな事ないだろ。大勢を出してるようで誰もきちんと描かれてない。
だから、映画的には相手側ラスボスの小栗旬と、大泉洋三人組とムロツヨシと賀来賢人ぐらい出てもらえれば充分だった。他は何か一人一人が誰だか分からん。

曹操:恐れられているが、でかいだけで普通の兄ちゃん。
劉備:愚痴っぽい。戦争嫌い。
孔明:先読みができないバカ。
周瑜:純粋バカ。

この辺の後付け個性も別にこれはこれでいいのだが、キャラ同士で繋がった時、連携して面白くならないといかんでしょう。
好きなのは橋本環奈と山本美月。
元の設定ユルいからか、好き勝手やってる感がここはいい方に出た。橋本環奈が超性格悪いのにちっこくて可愛い。山本美月がどこか相手の曹操に監禁されたい素振りみたいなのがまた「女」だなー、みたいな感じ。

それにしても、ドラマとして「80万人対3万人」が覆されたようには全然見えなかった。


【銭】
メンバーズカード有料入場ポイント2ポイントを使って1000円で入場。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
新解釈・三國志@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
新解釈・三國志@yukarinの映画鑑賞日記α
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

こんばんは。
キャラが魅力的じゃないのは同感です。
だからもともとのキャラにもきっと三国志を知らない方は「こんな感じなのかな???」と、はてなが付いてしまう事でしょう…
哀しい。
良かったところは、少しでも三国志に興味をもってもらえれば…と終わるところかな。まあ西田さんがそれを言うんだけれど。
でもこの作品から三国志に行く人っているのか…?とちょいと疑問でした(酷い/笑)
とはいえ「あなたの三国志はどこから?」の間口は広いですからね。ひとりくらいはいるかも…。

  • 2021/04/21(水) 19:51:41 |
  • URL |
  • maki #jQTfdwCM
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、makiさん。

> とはいえ「あなたの三国志はどこから?」の間口は広いですからね。ひとりくらいはいるかも…。

横山光輝の読みたいけど、まあ、ちょっとあの物量を攻めるのはキツいなっていつも躊躇してしまう。

  • 2021/04/22(木) 21:30:18 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは!

コメントありがとうございました。

もしかして小栗旬は日本じゃこういうのしか出れないてことに気付いてハリウッドを目指したのかもしれません。

  • 2021/04/28(水) 15:22:19 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> もしかして小栗旬は日本じゃこういうのしか出れないてことに気付いてハリウッドを目指したのかもしれません。

いやあ「ルパン三世」とか「銀魂」とか、いろいろあるでしょ(どっちも、こういうのだ)。うん、でも「罪の声」とかも良かったよ(小栗旬が、でもないけど)。

  • 2021/04/29(木) 00:41:58 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

我が家と同じ写真使用だ!
ほんとは、すずちゃんを載せたかったけど、いい写真がなかったのだった。

  • 2021/10/24(日) 23:24:08 |
  • URL |
  • ボー #0M.lfYJ.
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、ボーさん。

> 我が家と同じ写真使用だ!
> ほんとは、すずちゃんを載せたかったけど、いい写真がなかったのだった。

そうそう。すずちゃんは㊙扱いだからスチール写真とかないんじゃない?

  • 2021/10/26(火) 23:00:41 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/6034-216fc469
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「新解釈・三國志」

なるほど福田雄一的な三国志じゃったわ。

  • 2021/10/22(金)09:23:22 |
  • 或る日の出来事

新解釈・三國志

【概略】 中華統一をめぐり、魏、蜀、呉が群雄割拠していた時代。荒れ狂う世相を憂う男・劉備は、義兄弟の盃を交わした関羽、張飛と共に義勇軍を立ち上げる。 製作年:2020年 製作国:日本 収録時間:114分 ジャンル:コメディ 日本語字幕:あり .0★★★☆☆ 福田雄一監督が新解釈で描いた「三國志」。 わかってるんだよ…絶対まともな三国志作品じゃないってことは…でも三国志だからさあ!借りないと...

  • 2021/04/21(水)19:47:54 |
  • いやいやえん

『新解釈・三國志』(2020)

2時間弱で桃園の誓いから三顧の礼、長坂の戦い、そして赤壁の戦いまで描き切るコミカルテイストの「三國志」。蜀の国のメンバーは劉備に大泉洋を配した他、関羽に橋本さとし、張飛に高橋努、趙雲に岩田剛典、孔明にムロツヨシ、孔明の妻・黄夫人に橋本環奈。呉の国のメンバーは周瑜に賀来賢人、孫権に岡田健史、小喬に山本美月、黄蓋に矢本悠馬、魯粛に半海一晃。魏の国のメンバーは曹操に小栗旬、夏侯惇に阿部進之介、荀彧...

  • 2021/01/07(木)21:49:21 |
  • 【徒然なるままに・・・】

新解釈・三国志

色々な小説や映画で有名な中国の三国志を、福田雄一監督脚本で映画化したコメディーだ。肝心の物語は史実に沿った展開になっているけど、言葉遣いや動機や過程が爆笑ものになっている。三国志を知らない方は入門編として、三国志を知っている方は行き詰まった世の中の憂さ晴

  • 2020/12/17(木)16:19:53 |
  • とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver

新解釈・三國志

今から1800年前、漢王朝時代の中国では、董卓(とうたく)が政治の実権を握っていた。 黄巾の乱の鎮圧で名を上げた蜀の劉備玄徳は、中華(中国)統一を狙い、名高い兵法家・諸葛亮孔明を軍師に向かえる。 劉備は呉の孫権と手を組み、圧倒的な武力を誇る魏の曹操との「赤壁の戦い」に突入してゆく…。 三國志スペクタクル。

  • 2020/12/15(火)01:46:40 |
  • 象のロケット