fc2ブログ

『羅小黒戦記』『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 』トーホーシネマズ池袋2

同日鑑賞2本をまとめてライトに。

◆『羅小黒戦記』トーホーシネマズ池袋2
183106_1 (2)
▲ポスター。

五つ星評価で【★★★★ヒュン、ダッ、みたいな擬音を伴うアニメートが最高】
字幕版は以前見てる。
今回は吹替え版かつ轟音版。
単純に吹替え版の方が没入度は高い。勿論、前回が初見だったので、物語を噛み砕く事に力を使わされていたのだから、没入度を楽しむような余裕がなかったという方が言い方として妥当かもしれない。轟音はあまり大きな音を出している印象はなかった。アクションの際の「ヒュン」「ダッ」みたいな効果音の切れがよく感じるのは効果が上がってるのかもしれないが、単にプラシーボ効果かもしれない。

フーシーやムゲンが空間を自由自在に移動するアクションの凄さは二度目でも変わらない。
妖精達が人間の被害者を救うために町ごと避難させる際の避難のアイデアも凄い。
シャオヘイとムゲンがあまり仲が良くない頃の「逃げる-捕まえる」の無言の繰り返しが日本国内アニメの繰り返しオチに実に似てて、感性や技術の広がりは作品が伝播させるから止めようがない。

フーシーの実現させたい事は、かってあった楽園の奪回である。それはフーシーの思いそのままである。それと比べてムゲンの行ってる「執行人」という職務は打ち込めば打ち込むほど妖精一般から彼は疎まれてしまう。それでも、彼は自分の正しいと思う事の実現を望む。そういう所が大人なので泣ける。と言うか、もう子供じゃないから、子供がそういう部分で泣けないかどうかは実はよく分からない。


◆『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 』トーホーシネマズ池袋2

▲設定の分からん四人組。

五つ星評価で【★★設定が分からん】
もうバリバリに話が分からない。
設定を説明しようという意思が製作者側に微塵も感じられない。
てめえら、ふざけんじゃねえぞ。こんなんバックボーンもなく
分かる話じゃないだろ。
とりあえず、姉ちゃん共は綺麗だが、本家『Fate』の超エロ設定はなく、その為か、必然性に乏しい入浴カットがあったりした。

『羅小黒戦記』と同じ劇場で見て、どちらも値段据え置きの轟音上映だったのだが、今作の轟音がもっとも明確な輪郭でバシっと観客に届いたのは冒頭の「アニプレックス」って部分。



【銭】
『羅小黒戦記』:トーホーシネマズデーで1200円均一。
『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 』:トーホーシネマズデーで1200円均一。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来@ぴあ映画生活
劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram@ぴあ映画生活
▼関連記事。
羅小黒戦記(1回目)@死屍累々映画日記・第二章
・羅小黒戦記(2回目)@死屍累々映画日記・第二章
Fate関連記事リンク@死屍累々映画日記・第二章
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来

【概略】 自然破壊により居場所を失った妖精たち。森が開発され行き場を失くした黒ネコの妖精・シャオヘイは、植物を操る妖精・フーシーの案内で人里から離れた島へと行き着くが…。 製作年:2019年 製作国:中国 収録時間:105分 ジャンル:アニメーション 日本語吹替:あり .5★★★☆☆ 中国の漫画家・アニメ監督のMTJJが手掛けるファンタジーアニメ。 友人も面白かったよと言っていたし気になっ...

コメント

非公開コメント

こんばんは

ムゲンが格好良かった…「べぇ…」さえも。
最初子の絵柄についていけるのかって思ったのですが(黒猫時)それはすぐ慣れますね
後半のアニメアクションも凄く良かったけど、
私は設定がどうも「呪術廻戦」を思い出してしまって。
領域展開とか、自分の霊域の中では相手は勝てないとかそういう…。

Re: こんばんは

こんちは、makiさん。

> 私は設定がどうも「呪術廻戦」を思い出してしまって。
> 領域展開とか、自分の霊域の中では相手は勝てないとかそういう…。

なるほど。
敵の土俵で相撲を取るみたいな奴ですな(微妙に違う)。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる