fc2ブログ

『21ブリッジ』ユナイテッドシネマ豊洲8(ネタバレ)

◆『21ブリッジ』ユナイテッドシネマ豊洲8(ネタバレ)

▲まあ、よう走るわ。

※レビュー内にネタバレ内容を含みます。

五つ星評価で【★★★ラスト切ない】
『ブラックパンサー』のチャドウィック・ボーズマンの遺作。
21の橋を封鎖するとニューヨーク孤立するのかなどという豆知識なタイトルなのだが、実際には劇中でも語られているように、鉄道、船舶、あと、ヘリなんかも止めないと完全に孤立はできない。封鎖して孤立するマンハッタン島は犯人が外部に出ない為の装置として設定されるが、実はこの設定は外にも出れないが、外から増援も入れないという事にもなる。事件は二人の麻薬強奪犯が射殺された事により終了し、映画ではここでマンハッタンの封鎖は解かれるのだが、ここで封鎖を解かないという選択肢もあったのではないかと思う。劇中、麻薬強奪犯が盗んだ麻薬はNY市警の持ち物であり、NY市警はマフィアと共存して麻薬売買に手を染めていて、チャドウィック・ボーズマンがそれに気が付いてしまうので、犯人の射殺で事件は終わらなくなる。あと、一悶着続くのである。彼とNY市警が敵対するならば、『新幹線大爆破』で、新幹線の爆弾が解体された後も犯人逮捕の為に虚偽の呼びかけが続けられたように、封鎖をタイムリミット、ギリギリまで解かずに、チャドウィック・ボーズマンを始末するために追い回す事も出来たのではないか。言い訳はどうでもいい。射殺した犯人をチャドウィック・ボーズマンが匿っているでもいいし(匿っていなくても)、犯人が強奪した麻薬や現金をチャドウィック・ボーズマンが横領してしまったでもいい。

チャドウィック・ボーズマン対全NY市警。

タイムリミット(日中まで封鎖は出来ない)が到達するか、NY外部に逃げ出せればチャドウィック・ボーズマンの勝ち。

もちろん、そこまでしなくても今作はいい映画である。正義の遂行により、多くのほんのちょっとだけ悪事に加担した人々の生活がなりゆかなくなるが、それは切り捨てざるを得ないチャドウィック・ボーズマンの切なさがグッとこみあげてくるラストも中々いいのである。でも、あと一手加えなかったから、いい映画なんだけど、とても典型的な映画と言われるのもちょっと可哀想ではないか。

2センテンスだけ記事追加:あと、真の悪事が分かって以降の、制服警官を目にする際の集団性や無名性が物凄く上手く撮影されている。それ故に、この犯罪に関わった者の多さにチャドウィック・ボーズマンは暗澹たる思いを抱かざるをえないのだろうけど。

「チャドウィック・ボーズマン」は長かったな。「チャド」だと芸人みたいだし、「ボーズマン」だと「坊主マン」みたいで躊躇した。単に「主役」とか「主人公」で良かったか? 「王子(アベンジャーズ起因)」もありだったかもしれないけど、「王子」でピンと来ない人もいるから、そこは意図的に外した(演技的に「王子」を思わせる要素は一切なかったし)。


【銭】
ユナイテッドシネマのメンバーポイント2ポイントを使って1000円鑑賞。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
21ブリッジ@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
21ブリッジ@yukarinの映画鑑賞日記α
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「21ブリッジ」

全ての道路や橋を封鎖し、マンハッタンをロックダウンして、警官殺しの強盗殺人を犯した逃走犯を捕まえる話。…だと思っていた。大筋はそんな話であるのだけれど、だが実は単なるクライム・アクション物ではない。封鎖されたマンハッタンは、警察組織内の特殊な事情を抱えていたのだ。警官を殺した殺人犯を追いかけ検挙する事は、警官殺しが最悪の罪と言われるニューヨークの警察官の間では至上命令であり、何をもさておき取...

21ブリッジ

アメリカ・ニューヨーク。 真夜中に大量のコカインを奪った犯人2人組が、警察官8人を殺害し逃走した。 殺人課の刑事アンドレ・デイビスは、麻薬取締班の女性刑事フランキーと組み捜査を開始。 ニューヨークのマンハッタン島に架かる21の橋を全て封鎖し、追い詰める作戦に出た。 だが、表向きの事件とはまったく別の陰謀があることを知る…。 クライム・アクション。

コメント

非公開コメント

こんにちは

こんにちは。
相変わらずJ.K.シモンズがいい味出していましたね。いい味というのとはちょっと違うかもしれないけれど、Goodな配役だったと思いました。
責任が大きくて危険で辛い仕事なのに、報酬が少ないのはやっぱダメダメですよねぇ。

Re: こんにちは

こんちは、ここなつさん。

> 相変わらずJ.K.シモンズがいい味出していましたね。いい味というのとはちょっと違うかもしれないけれど、Goodな配役だったと思いました。

もう、J.K.シモンズはどんな役でもいい味出しちゃうでしょ。光石研みたいに必ず何かしらちゃんとやってく感じ。



> 責任が大きくて危険で辛い仕事なのに、報酬が少ないのはやっぱダメダメですよねぇ。

そうね。場所はロスだけど、「ロボコップ」で警察のストがある。未来になっても解決しないのかよ!っていう。

こんばんは!

コメントありがとうございました。

観る分には面白いんですけど、話の軸となる部分が映画としては良くあるもので、そこにプラス何かを付け足していたら、僕個人の評価も変わったかもしれません。
何か教科書通りの話、て感じがしました。

Re: こんばんは!

こんちは、ヒロ之さん。

> 観る分には面白いんですけど、話の軸となる部分が映画としては良くあるもので、そこにプラス何かを付け足していたら、僕個人の評価も変わったかもしれません。
> 何か教科書通りの話、て感じがしました。

あれだ。「橋とか関係なくなるけど舞台を新宿2丁目に移して」とか言って失敗しちゃう奴だ。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる