fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『地獄の花園』トーホーシネマズ新宿11、『レスキュー』新宿ピカデリー4

同日鑑賞2本をまとめて軽くレビュー。

◆『地獄の花園』トーホーシネマズ新宿11

▲いい感じの全員集合写真。

五つ星評価で【★★★★★こんな見て5分で忘れるような映画最高】
あーもーバカリズムの映画好きだなあ。
キャラクターの立て方が最高。
菜々緒、小池栄子、のビジュアルデザインが野生動物を見るかのように美しい事。
狂犬、大怪獣も良い。
菜々緒(細長い)、川栄(チビ)、大島(巨漢)、広瀬アリス(標準体型)の組み合わせがマンガのように身長差が目に見えて良い。そして、戦いながら(&OLやりながら)、それぞれみんないい人達だと分かって好きになってく。
中盤の転機でビックリさせながら、小池栄子の登場と共にヤンキー漫画がドラゴン・ボールに変わっていく所もおかしい。
トムスンの給湯室(か女子ロッカールーム)の秒速の負けっぷりも好き。一度負けた者に割く尺はない、という絶対則で、これは正しい。
最期の「後は二人の問題」というのもグッと来るが、あれはちょっとヤンキー漫画の「漢(おとこ)」が「OL」に勝ったセリフで、「どっちが勝ってもお紅茶入れて待っててあげましょう」みたいな方が本当かもしれない(本当じゃない話だから、そこはどうでもいいのだけど)。
永野芽郁もあの「へへへ」って力の無い笑いがちょっといいわ。再び見直さざるを得ない。まあ、でも、永野芽郁って、主演作の次あたりにバリバリのヒールみたいなのもシレっと演じているので、こんな変化球は永野芽郁らしいフィルモグラフィーの一本だと思う。ちなみに、永野芽郁はキャスティングセンスの選出が最高だけど、演技その物は一線の下というイメージ。

▲マスオさんっぽさが漂う口元。

ラストの方で「OLは強くなくていいんだよ」という、この映画その物を全否定するセリフが出て来るところが、まあ、偉いわ。
あ、遠藤憲一に惚れたりはしません。
この映画内だったら、菜々緒、川栄、広瀬アリスは付きあえる範囲(ヤンキーじゃないOLは勿論、大丈夫)。川栄とか彼氏の前では子犬のようになりそうだし、菜々緒はダメンズにひっかかりそう。

あと、格闘シーンに一切お呼びが掛からなかった事から逆に察するに、この映画の中で一番の最強は多分、部長役のバカリズム氏だと思う(課長くらいと思ったらパンフ見て部長ってけっこう偉くてビックリした/部長で最強はないか、課長ならありそうだけど)。

▲デザイン・ワークのいいポスター。


◆『レスキュー』新宿ピカデリー4

▲主人公のレスキューバカ。眉と目が昭和のスポコンまんが。

五つ星評価で【★★★嗚呼ダンテ・ラム】
あのダンテ・ラムがツイ・ハークとマイケル・ベイを足して鳩を引いたような映画を作った。「そんなんどんなして撮んねん」みたいな絵を挿入してくるイメージなので、災害レスキューという「極限、極限、また極限」みたいな撮影には向いていたんじゃないだろうか。子供の使い方がすげえ昔っぽい(中国の子供は昔から今でもあんなんか)。えーと、フラグ立てた途端に死ぬ奴も奴だ。二人目の副操縦士の退陣、ドラマに必要あったか? 伏線張りっ放しでキッチリ回収するのにそんなに興味なさげなところってダンテ・ラムなのかもしれない。女操縦士が妙に地味なところが萌える。平手友理奈平手友理奈っぽい。全身黒だけど、脱ぐと下着だけ凄い派手な色であってほしい。ドラマと無関係に「あっふ~ん」とかも言ってほしい(何じゃそりゃ)。星一つ下げちゃったのは前半ののめり込みは良かったけど後半かなり飽きてしまったから。


【銭】
各作品、映画ファン感謝デーで1200円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
地獄の花園@ぴあ映画生活
レスキュー@ぴあ映画生活
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

レスキュー

こんにちは。
ダンテ・ラムはこういう作品撮らせるとすっごいですよね。目の前で撮影しているのかと思わせるようなカットが満載。
で、凝り性は凝り性なんだろうけど、ストーリーが時々雑だったりする。そこがまた面白いです。

  • 2021/06/11(金) 13:03:20 |
  • URL |
  • ここなつ #/qX1gsKM
  • [ 編集 ]

Re: レスキュー

こんちは、ここなつさん。

> ダンテ・ラムはこういう作品撮らせるとすっごいですよね。目の前で撮影しているのかと思わせるようなカットが満載。
> で、凝り性は凝り性なんだろうけど、ストーリーが時々雑だったりする。そこがまた面白いです。

ダンテ・ラムは話は絵と絵を繋ぐために必死に考えたんだろうなあみたいなもんがありますからねえ。まあ、それがダンテ・ラムで、それでいいと思うけど。

  • 2021/06/13(日) 22:23:25 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは!

コメントありがとうございました。

あっ自分もヒロインに平手友梨奈の顔が被りました。
国籍違えども雰囲気が凄く似ている気がします。
やっぱ、後半ダレますよね。
色んなパニックパターンを入れるのは良いとしても、無駄な描写が所々目に付きました。

  • 2021/08/22(日) 15:21:56 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> あっ自分もヒロインに平手友梨奈の顔が被りました。
> 国籍違えども雰囲気が凄く似ている気がします。

平たい顔の女優一族なのです。

  • 2021/08/23(月) 01:41:55 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

花園なので、ラグビーを女子がやってる、地獄のような死闘のパロディも頭をよぎったので、次回つくってほしい。

  • 2022/05/11(水) 07:40:55 |
  • URL |
  • ボー #0M.lfYJ.
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、ボーさん。

> 花園なので、ラグビーを女子がやってる、地獄のような死闘のパロディも頭をよぎったので、次回つくってほしい。

「お嬢様の花園はもうビショビショだぜ」という成人映画方向でもいいです(男OL不要)

  • 2022/05/12(木) 00:45:18 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/6151-a7e05b28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「地獄の花園」

OLのケンカ派閥対決っ!

  • 2022/05/10(火)07:39:08 |
  • 或る日の出来事

「レスキュー」

敬愛するダンテ・ラム監督作品。映画館の営業自粛が明けたらいの一番にコレを観に行こうと決めていた。私にとっては正しい選択である。レスキュー隊(ヘリコプター部隊)の勇士のお話なのである。海難救助隊なのであるが、現場に赴くのにヘリコプターを使う。私は何故か数ある乗り物の中でもヘリコが大好きで(乗ったこともないくせに)、空をヘリコプターが飛んでいるのを見るともう目が釘付けである。つい先日も、楽天生命...

  • 2021/06/11(金)12:58:09 |
  • ここなつ映画レビュー

地獄の花園

三冨士商事に勤務する26歳の田中直子は、ごく普通のOL生活を送っている。 しかし社内の裏では、暴力による熾烈な派閥争いが行われていた。  ある日、中途採用されたカリスマヤンキー北条蘭が人並み外れた強さを発揮し、勢力図が一変。 更に、テッペンを目指す全国のヤンキーOL達から三冨士は戦いを挑まれることに…。 アクション・コメディ。 

  • 2021/06/08(火)20:29:37 |
  • 象のロケット