fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『シャン・チー/テン・リングスの伝説』トーホーシネマズ日本橋7

◆『シャン・チー/テン・リングスの伝説』トーホーシネマズ日本橋7

▲なんだよ、お前、ミスター・ノーバディかよ。

五つ星評価で【★★★良い所と気になった所を羅列してみる】
全体的にはちゃんと楽しめているのだが、手放しで拍手するのはちょっとイヤみたいな気持ちがくすぶってて、良い所と気になった所をあげていこうと思う。

【良いところ】
●思った以上にちゃんとカンフー映画とマーベルのヒーロー物が違和感なく融合していた。あのトニー・レオン様がカンフー映画やるなんて意外。フィルモグラフィー見てると作品が多いだけあって、全くやった事がない訳ではないのだろうけど、そういうイメージは全然持ってなかった。そのトニー様の豪拳を受けながす奥さんの柔拳が、きちんと孤を描いて力を逃す太極拳で、お手本のように綺麗だった(お手本なんだろうけど)。惜しむらくは、奥さんの部落の拳法がみなキッチリ太極拳っぽく見えなかった点か。まあ、そこはカンフー見せるより怪物に対する噛ませ犬演技がメインなのでしょうがないか。
●オークワフィナの姉ちゃん、何見ても同じ演技だけど、何見てもちゃんとはまる。原初の人間の喜怒哀楽が「オークワフィナ」という形を取ったようだ。美しくはないが、好感が持てるキャラクター。このキャラクターが詳細は知らんけどアメコミの元のキャラクターであるよりも、オークワフィナが演じているという影響の方が強いというのはちょっと面白い。例えば全盛期のエディー・マーフィーがエディー・マーフィのままアメコミに出たみたいな感じ。
●ドクター・ストレンジの異世界を繋ぐ花火の円環が綺麗。

【気になったところ】
●主人公に華がない。華がないのはギリギリ許すが、笑うと「かまいたちの山内」に似ているのが集中力を削いでしまって良くない。
●音楽が擬似中国調。美しいけど激しさがない。京劇みたいにジャンジャン鳴らせばいいのに。だから、音楽のイメージがカンフー映画的なバトルテーマより「ホテル・カリフォルニア」の方が印象に残ってしまっている。そらアカンやろ。
●悪役怪獣およびそのライバルのデザインが今一。西洋人が好きそうな肉食獣を中心に据えた「怪獣」として仕上がっていて、空を飛ぶリアリティーも薄ければ、戦いを主導するあの二体だけがずば抜けた大きさなのも説得力が薄い。
●妹ガタイがでかい。あの武具は小さな者が距離を無効化する為に使ってこそバエる。
●「最強ゆえに戦うことを自ら禁じた」ってチラシの文句、違う気がする。
●「変面」みたいな人、何故、一人だけあの姿なのか何の説明もないのか。
●足場の悪い工事現場の戦い、『ザ・ファブル』の方が上。
●異世界に行って、そこで何物かを迎え撃つ形式になったので、その何物かが世界を滅ぼすほどの物であるという認識をあまり持てなかった。あれが「すげーもん」というのが理屈ではなく、言い伝えで伝えられるので、その存在のあやふやさと、所詮、人間に退治されてしまう底の浅さで「すげーもん」に見えない。

こんなかな。
何でも取り込んだ結果、ちょっとバランスの悪い映画になったのかもしれん。


【銭】
トーホーシネマズデー週間で1200円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
シャン・チー/テン・リングスの伝説@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
シャン・チー/テン・リングスの伝説@ノラネコの呑んで観るシネマ
シャン・チー/テン・リングスの伝説@徒然なるままに
シャン・チー/テン・リングスの伝説@yukarinの映画鑑賞日記α
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

輪っか1つ分けてもらったら、100年くらい長生きできないか。

  • 2021/09/12(日) 10:06:59 |
  • URL |
  • ボー #0M.lfYJ.
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、ボーさん。

> 輪っか1つ分けてもらったら、100年くらい長生きできないか。

三輪石鹸は300年安泰だ。

  • 2021/09/12(日) 22:06:06 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

普通に面白く観られました。
うん主人公...アメリカから見るアジア人なんでしょうね。
とにかくトニー・レオン様にうっとり~♪
それだけでもいいや 笑

あの足場のとこ私も『ザ・ファブル』を思い出してあっちのほうがすごかったなーと思いましたわ。
じゃシャンチーは岡田くんでいいんじゃない??

  • 2021/09/14(火) 10:26:45 |
  • URL |
  • yukarin #-
  • [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんちは、yukarinさん。

> 普通に面白く観られました。
> うん主人公...アメリカから見るアジア人なんでしょうね。
> とにかくトニー・レオン様にうっとり~♪
> それだけでもいいや 笑

と言うか、アジア人でもトニー・レオン系の顔で主役ではダメなの? それこそ岡田くんでいいと思う。

  • 2021/09/14(火) 21:46:03 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんばんは

オークワフィナが貴重なのは、どんな映画でも彼女が出てくると陽性の光がさして、画面が締まるんですよね。
確かにどれを見ても同じキャラクターなんだけど、今の時代に相応しいスターなんだと思う。

  • 2021/09/18(土) 21:46:29 |
  • URL |
  • ノラネコ #xHucOE.I
  • [ 編集 ]

Re: こんばんは

こんちは、ノラネコさん。

> オークワフィナが貴重なのは、どんな映画でも彼女が出てくると陽性の光がさして、画面が締まるんですよね。
> 確かにどれを見ても同じキャラクターなんだけど、今の時代に相応しいスターなんだと思う。

大阪のおばはんが若かったらこんなやろ、のワールドワイド・バージョンみたいな強烈なイメージ。彼女の他に同系統の人がいないのも異色。

  • 2021/09/20(月) 10:31:36 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんにちは

こんにちは。

大変賛同する部分
>●足場の悪い工事現場の戦い、『ザ・ファブル』の方が上。
>●妹ガタイがでかい。あの武具は小さな者が距離を無効化する為に使ってこそバエる。
↑特に妹のガタイの件は色々と言いたい。そもそもトニー・レオンとファラ・チャンの娘があんなにデカくなる訳が無い。そしておっしゃる通り、ガタイがでかい女があの武具使ってもちょっとね。

かまいたちの山内に似ているって部分はまあ…。
ふじきさんがそう書いちゃってるから、もう山内にしか見えなくなってしまいました。

  • 2021/09/27(月) 15:05:38 |
  • URL |
  • ここなつ #/qX1gsKM
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは

こんちは、ここなつさん。

> ↑特に妹のガタイの件は色々と言いたい。そもそもトニー・レオンとファラ・チャンの娘があんなにデカくなる訳が無い。そしておっしゃる通り、ガタイがでかい女があの武具使ってもちょっとね。

ファラ・チャンの父ちゃんが3メートルを超すような大男で隔世遺伝かもしれないって、シャン・チーが小男だから説得力ないよなあ。



> かまいたちの山内に似ているって部分はまあ…。
> ふじきさんがそう書いちゃってるから、もう山内にしか見えなくなってしまいました。

空耳アワー戦略(笑)。

  • 2021/09/28(火) 08:46:05 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

こんばんは!

コメントありがとうございました。

誰が観ても地味ですよね主人公。
それよりも、山内似って(笑)
もう続編は、新たな仲間として濱家似のキャラを出しちゃおう!
繰り出す技は「奥義・かまいたち」。

  • 2021/12/14(火) 20:31:40 |
  • URL |
  • ヒロ之 #-
  • [ 編集 ]

Re: こんばんは!

こんちは、ヒロ之さん。

> 誰が観ても地味ですよね主人公。
> それよりも、山内似って(笑)
> もう続編は、新たな仲間として濱家似のキャラを出しちゃおう!
> 繰り出す技は「奥義・かまいたち」。

「奥義・おかまイタチ」って弱そう。

  • 2021/12/15(水) 23:03:53 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/6209-51489c25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「シャン・チー テン・リングスの伝説」

ごめん、超絶面白かった。何に謝っているかというと、こんなに面白いと思わなかったことについてだ。一時期TOHOシネマズのアプリを開くと、この「シャン・チー…」の予告が必ず数秒間出てきた事があって、アプリはサクサク使いたい派の私は軽くイラついていた。すぐに明日の上映スケジュールを見たいのに、ジェネリック中井貴一(シャン・チー役のシム・リウって中井貴一に似てませんか?)が出てくるのがどうにも。しか...

  • 2021/09/27(月)14:50:52 |
  • ここなつ映画レビュー

シャン・チー テン・リングスの伝説

アメリカ・サンフランシスコ。 ホテルマンのシャン・チーには、父が率いる犯罪組織の後継者となる運命から逃げ出した過去がある。 悪に染まった父は、伝説の腕輪≪テン・リングス≫を操って世界を脅かそうとしていた…。 “最強”ゆえに戦うことを自ら禁じた、“優しすぎる”ヒーロー誕生の物語。 ≪封印した“力”を、解き放て―≫

  • 2021/09/22(水)08:36:32 |
  • 象のロケット

シャン・チー/テン・リングスの伝説・・・・・評価額1700円

オヤジを超えて、世界を救う。 2年ぶりにスクリーンに帰ってきた、“マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)”の、新時代を告げるフェイズ4第二弾。 第一弾の「ブラック・ウィドウ」は、時系列的にはフェイズ3初期の話だから、実質的にはこの作品がフェイズ4の幕開けだ。 様々な慣例を打ち破ってきたMCUらしく、今回の主人公はシム・リウが演じる初のアジア系スーパーヒーロー、シャン・チー。 悪の軍...

  • 2021/09/18(土)21:23:35 |
  • ノラネコの呑んで観るシネマ

「シャン・チー/テン・リングスの伝説」

しゃうしんちーみたいな、マーベル映画観た。テンリングスは新味あったが、アクションはまあ変わらず中華だよねえ。

  • 2021/09/12(日)09:58:08 |
  • 或る日の出来事

『シャン・チー/テン・リングスの伝説』(2021)

 *** ネタバレ注意! ***犯罪組織テン・リングスのリーダーを父に持つシャン・チーは、幼い頃から殺し屋としてのテクニックを叩きこまれていた。だが父の意に背き幼い妹を残して出奔し、今は平凡な暮らしを送っていたのだが、ある日恐るべき刺客たちが母の形見であるペンダントを狙い襲ってきた。辛うじて刺客を撃退したシャン・チーだったが、ペンダントを奪われてしまう。次に狙われるのは妹のシャーリンだと確信...

  • 2021/09/11(土)07:09:22 |
  • 【徒然なるままに・・・】