fc2ブログ

『エターナルズ』トーホーシネマズ日比谷7(うっすらネタバレかも)

◆『エターナルズ』トーホーシネマズ日比谷7

▲エターナルズ一座の皆様方。

五つ星評価で【★★★★面白いのだから流石だ】

※ うっすらネタバレかも。

ツイッターでの最初の感想(↓)

ガルーダとオレアナかよという驚き。そして「サイボーグ009天使編」と言われるのも分かる。このタイツな物語の裏で「ノマドランド」と繋がっていて違和感がない感じが凄い。ビジュアル的には速い人が良くって、心情的には主役の緑の人だな。

そうそう、ガルーダなのだよね。巨大なマ・ドンソクとか出てこないけど(出てきても全く違和感ない)。ちなみに「マ・ドンソク」は「ドン・リー」というハリウッド・ネームなのね。チラシの解説には「マ・ドンソク」で書いてあって、メインのキャスト表示には「ドン・リー」と表記してるのはどうかと思うが。「ドン・リー」ってピッタリ。まあ、アジア役者は「リー」付けておけば正当な感じだし、ドンソクは「ドンソク」であるなしに関わらず「ドン」っぽい。今回もドンソク、強くて、優しくて、顔がでかくて良かった。まあでも、ドンソクがアンジェリーナ・ジョリーと同じスクリーンに入ってるっていうのは秘かに凄いな。そのアンジェリーナ・ジョリーはそうじゃないんだけど、呪いの剣を握らされて血に飢えている人斬りみたい。まあでも剣の速さでなら佐藤健が勝つ。
で、エターナルズ一座の皆さんはそれぞれ一人一芸なのね。ドンソクは拳、ジョリーは刀。座長のサルマ・ハエックは治癒力。あと、目から怪光線、人心掌握、超速、カメハメ波、幻術、カラクリ細工、物質の作り替え。うっ、二つに割って山田風太郎の忍法帳に改竄したい。っつーか、サイボーグ009も二つに分けて戦わせたい。
で、009のように超速が圧倒するだろうと思うと、そうでもなく持ちこたえるのがこういう組み合わせの面白さだ。確か、『X-MEN』でも無敵に見える超速能力者がやはり自分の力だけで敵を圧倒できない描写があった。逆に勝てないからこそガンガン攻めて見所になっていた。いいなあ、あの速さ。心情的には麻生久美子似のジェンマ・チャンの微細な演技がよかった(能力は分かりづらい)。つーか、今後、話が進むとマ・ドンソクじゃないマ・ドンソクという綾波レイみたいなのが出てくるのか。
いろいろ盛りだくさんではあったが、アリバイ作り的に入れられるのなら同性愛描写はいらないと思う。あと、星を崩して産まれる者が案外、小さくないか? それとボクシングの噛ませ犬的な悪玉も良かった。最後の最後で割り込んでくるのは脚本が凄く上手いわあ。

悔しいけどよく出来ていやがるぜ。


【銭】
トーホーシネマズのサービスデー(水曜日)を使って1200円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
エターナルズ@ぴあ映画生活
▼次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です(一部TBなし)。
エターナルズ@徒然なるままに
エターナルズ@ノラネコの呑んで観るシネマ
エターナルズ@yukarinの映画鑑賞日記α
スポンサーサイト



トラックバック

URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「エターナルズ」

なんとなく仕組みを理解してない。あの人があの人を殺った理由とかさ。めんどくさい。エターナルな謎にはしたくないから調べる。

エターナルズ

この地球には、永遠に年老いることなく、人智を超えた力で7000年にもわたり宇宙的規模の“脅威”から人類を守り続けてきた者たちがいた。 彼らの名は、エターナルズ。 最強ヒーローチーム“アベンジャーズ”のいなくなった地球に危機が迫り、滅亡まで残された時間は、わずか7日。 そのとき、数千年の時を経て、エターナルズが人類の前に姿を現す…。 スーパーヒーロー・アドベンチャー。

エターナルズ・・・・・評価額1700円

彼らは英雄か、死神か。 7000年の間、人知れず人類を見守ってきた10人の不死者、“エターナルズ”を描く、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)最新作。 エターナルズは人類の神話では神様や英雄たちになってるのだが、実は太陽系を創ったボス神の駒に過ぎず、与えられた任務以外は人類に干渉できないという縛りがある。 つまり本作は、ヒーローがヴィランをやっつけて終わりという映画じゃないし、そ...

『エターナルズ』(2021)

*** ネタバレ注意! ***<マーベル・シネマティック・ユニバース>26作品目で、<フェイズ4>の3本目。コロナ禍の影響で「シャン・チー/テン・リングスの伝説」と公開順が入れ替わり、当初より1年遅れの公開となった。マーベル版の創作神話。太古の昔、天空より飛来した”神の如き存在”が人類の発展を手助けし、人知れず見守っていた。邪悪なる存在に立ち向かうとき以外は、過干渉を禁じられて。だが今、大い...

コメント

非公開コメント

こんばんは

どこまマーベルの原作に忠実なのかは分からないけど、クロエ・ジャオは確実にサイボーグ009を読んでると思った。
この人何気にアニメ、漫画好きだし。

Re: こんばんは

こんちは、ノラネコさん。

> どこまマーベルの原作に忠実なのかは分からないけど、クロエ・ジャオは確実にサイボーグ009を読んでると思った。
> この人何気にアニメ、漫画好きだし。

ツイッターで、サルマ・ハエックの役は本当は男のヒーローと聞いたから、けっこう変わってて、アメコミマニアは怒ってるかもしれない。カメハメ波がまんまカメハメ波だったけど、だったらケンシロウみたいなのも入れてほしかった。

マ・ドンソクさん、少し前まで「マン・ドンソク」さんだと思ってました… 「ドン」はやっぱりゴッドファーザーだと思います

Re: タイトルなし

こんちは、伍一どん。

> マ・ドンソクさん、少し前まで「マン・ドンソク」さんだと思ってました… 「ドン」はやっぱりゴッドファーザーだと思います

そろそろ、日本で「シン・ドンソク」の作成が発表されるのではないでしょうか?

こんにちは!

やたらと白目剥いて自分をコントロール出来なくなるアンジー姐さんと、彼女を懸命に助けようとするドンソク兄貴、2人の間にある絆の深さには心打たれました。
ドンソク兄貴のキャラ設定は性に合っているなと思いましたが、巨大化して暴れる能力でも確かに違和感はないですな。

Re: こんにちは!

こんちは、ヒロ之さん。

> やたらと白目剥いて自分をコントロール出来なくなるアンジー姐さんと、彼女を懸命に助けようとするドンソク兄貴、2人の間にある絆の深さには心打たれました。

世界のアンジーと韓国のマ・ドンソクがあんなバランスで演技するとは思わんかった。確かにマ・ドンソクって世界的に似た役者がいないからいいのかもしれない(藤木悠が若い頃に似てるかも、筋肉は別として)。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる