fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『野球部に花束を』EJアニメシアター新宿

◆『野球部に花束を』EJアニメシアター新宿

▲にぎやか。

五つ星評価で【★★★木乃伊取りが木乃伊になる系熱い青春】
ツイッターでの最初の感想(↓)

変化球の青春もの。ギャグであり、コメディーなのだけど、落ちを付けなければ報われない結果を無視して全力で挑む勇者の映画であり、心の底でちょっと応援してしまう。出番が少ないアイドル的な美少女が本気で美少女。小沢仁志と高嶋政宏えらいがひどい。

コメディーとして大笑いがなかなか取れないのはキツい所だが、不条理な縦社会から発生する超ブラックな毎日は傍から見てると面白いし、憧れもする(とは言いながら体験は望まない)。基本、日本人は軍隊とかもそうだけど、大部分が百姓の出だから、こういう自分を抑えて他人に盲従する生活には向いているのだ。
奴隷生活の一年が終わる頃、二年や三年の先輩がただ怖いだけの存在でなくなる展開は胸を熱くさせる。
それと同時に「お前がそうなっちゃうのかよ」にはちょっと引く。

小沢仁志が呪いみたいな役。
高嶋政宏もクセが強くて、こんなのバリバリ似合う人が少ないので、実にナイスキャステイング。

しかし、面白いらしいという評判を聞いてから見ようと思っても見れず、流石に終電を逃すレイトショーには足を運べず、アニメシアターでの一週限定再映でどうにか見た。ガラガラやん。つか、あちこちの劇場でサブスクに会員登録すれば1100円て見れると言ってたのに、にも関わらず客が入らなかったのだろうなあ。まあ、そんな感じの予告だった。

初恋の君役・浅野杏奈が血反吐を吐くレベルの可愛さ。


【銭】
テアトルの会員割引で1300円。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
野球部に花束を@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
野球部に花束を@ここなつ映画レビュー
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

コメント

こんにちは

こんにちは。

この作品、コメディ部分の滑り具合も含めて、とても心にフィットしました。
初恋の女の子は、普通の高校には存在しないレベルで可愛いと私も思います。一方で、野球部の先輩たちはみんなどこかに(野球部員として)いそうな感じなの。そこがいいよ!

  • 2022/10/07(金) 17:07:14 |
  • URL |
  • ここなつ #/qX1gsKM
  • [ 編集 ]

Re: こんにちは

こんちは、ここなつさん。

> 野球部の先輩たちはみんなどこかに(野球部員として)いそうな感じなの。そこがいいよ!

但し、年齢を除く。対比として小沢仁志を持って来られるので納得しがちになるけど、もっとも年かさの行ってる高3で、あのガタイはみな身体が出来すぎてるように感じました。まあ、そこは色々、大人の事情もありーので、いい方に作用してたと思いますが。

  • 2022/10/09(日) 05:40:11 |
  • URL |
  • fjk78dead #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://fjk78dead.blog.fc2.com/tb.php/6422-06522efd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

野球部に花束を

中学時代の野球部生活に別れを告げ、茶髪で高校デビューを果たした黒田鉄平。 ところが、うっかり野球部の見学に行って入部してしまい、早々に坊主に逆戻り。 おまけに一目惚れした同級生は、なんと先輩の妹(手を出したら、即死!)。 そしてヒエラルキーの頂点に立つのは、最恐の監督。 夢見たバラ色の高校生活は、あっけなくゲームセットとなる…。 青春ドラマ。

  • 2022/11/02(水)10:39:38 |
  • 象のロケット

「野球部に花束を」

「想像していたよりも面白い」という評判を私が更に上書きしてしんぜよう。すっごく面白かった!いやぁ、元々くだらないコメディで、それ以上でもそれ以下でも無いんだけと、「野球部あるある」の小ネタはほんの少しだけスベることもあるんだけど、そしてもちろん私は高校球児でさえ無いんだけど、次男が7歳の時から都合10年以上野球少年の母をしていた身としては、ちょっとしたシーンにも胸キュンである。考えてみれば、...

  • 2022/10/07(金)17:04:00 |
  • ここなつ映画レビュー