fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

しばらく失礼してました。

しばらく更新が途絶えてました。
ちょっとパソコン壊しまして、今も万全ではないんですけど、騙し騙し使って、ちょっとずつ前の体に戻そうと思ってます。

ちょとずつでも頑張ります。
加藤茶「ちょっとだけよお~」
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

陳謝

開店休業中ですいません。
リアル社会人として年末年始対応に追われています。
もちっとしたら頑張って新記事あげたいす。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

現状

6日間、ブログに穴を開けてしまった。
こんなのは久しぶり。
調べるのが面倒だから調べないけど(おいおい)、
右肩骨折して入院した時以来じゃないだろうか
(よう覚えてないけど流石にブログは書けないだろう)。

コロナのせいで忙しいのである。
今、やってる仕事はスポーツ新聞の納品管理。
各駅の売店に何部ずつ納品するか、
コンビニのエリア統括に何部納品するかを
各顧客の希望に従ってプラマイして納品伝票を作成する。

駅売店の開き方、締まり方が毎日変わる。
都度都度の変更が多すぎる。
発注依頼を出す方もテンパって何が何だか分からなくなってる。
数字が合わない、合わない。
無理やり合わせて裏で手を握ったりもする。

ぜいぜい言ってる。

コロナで今、売ってる新聞が販路なくなるとか、
完全に外出禁止戒厳令とか出るならどうにかなると思う。
新しい映画を見れない今がブログ整理して追い付く好機なんだけど。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

ちょっといいフレーズ

TBさせてもらってるブロガーさん(※)のブログにコメント付けにいって思い付いたフレーズがちょっと気が利いてる気がしたので、こっちにも書いておきます。※:「映画「けいおん」@或る日の出来事 

ツイッターは楽しいけど敵に回すと怖い。

おそまつさまでした。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

アラビア語でコメントが付いたよ。

何だ何だいったい何なんだ。
動揺する。アラビア語でコメントが付いてしまった(↓)。
とりあえず「GOOGLE翻訳に掛けてみる」

「اذا كنت فى احتياج لعمل صيانة غسالات سيمنس فى المنزل و
كل ما عليك هو الاتصال بنا على مراكز صيانة ميكروويف سيمنس
فى مصر نحن فى انتظارك اينما كنت نحن نخدم جميع المحافظات
لنسعى أن نكون الاول فى مجال عملنا و الاسرع فى التعامل معك و نوفر لك الصيانة
فى كل موديلات ميكروويف سيمنس」




「あなたが自宅でシーメンスの洗濯機のメンテナンスを行う必要がある場合
あなたがする必要があるのはSiemens Microwave Maintenance Centersで私達に連絡することだけです
エジプトでは、すべての州にサービスが提供されているところで、私たちはあなたを待っています
私たちは私たちの仕事の分野では最初であり、あなたとのやり取りにおいて最速であり、あなたにメンテナンスを提供することを目指しています
すべてのSiemensモデルで」


とりあえずエジプトの洗濯機のメンテナンスの話が草刈正雄の『体操しようよ』の記事にくっ付いとかなくてもいいだろうと思ったから、コメントは消した。どう考えても、裏の意味とかで草刈正雄や和久井映見をリスペクトしてるとも考えづらい。あーもー、ネットはこーゆーのめんどくさいなー。エジプト人じゃないんやから勘弁してくれんかのう。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

引越後最初の記事

こんちは。
「ふじき78の死屍累々映画日記」ライブドアブログから引越してきて最初の記事です。ライブドアのブログで映画レビューを2008年8月24日から2017年6月15日まで、ざっと9年弱やってきました。ライブドアの仕様変更により、当月末でトラックバック機能が使えなくなるという事で、FC2に越してきました。なので、この記事以前の記事はライブドアブログ時代に書かれた記事です。

FC2の引越ツールを使用した所、コメントやTBはライブドアブログ側に置き去りになってしまいました。これをどうこうできるほどの技術スキルは持ち合わせていないので、ライブドアブログ時代の映画記事は活かさず殺さず元のままに放置しておきます。新旧二本立てで行きます。

いろいろ勝手が違うので、変わっていってしまう部分などあるかもしれません。ごくごく希にいる読者の方にご不便掛けたりするかもしれませんが、まあ、適当にホイホイやってこうと思うので、適当に付きあっていただければ幸いです。

旧天地の「死屍累々映画日記」のリンクとアドレスを下に記します。

@ふじき78の死屍累々映画日記

アドレスは
"http://fjk78dead.blog.jp/"です。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

疲労がひろうい。

ふと、気が付くと湯船に入った後、2時間くらいスカンと時間がスライドしたりしてる。ちょっとありえないくらい疲労がたまってるらしい。ヤバイ。タイミング悪ければ死んじゃうよ。いやまあ、多分、今は死んでないと思うよ。あーもう、そんな状態なので書きたい映画レビューが書けずに溜まっていってしまう。書く気はあるんすけど。明日も6時には活動しないといかんので寝ます。うん、でも、ブログは続けるよお(誰も読まんでも)。悲痛だな、俺。

一定間隔でこういう泣きは来るなあ。すんませなんだ。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

なんでかのう

たまに感想書いてるとブログ壊れる。
「復元」か「消去」かの二択迫られて、
当然「復元」選ぶと全文字化け化けで復元される。
嫌がらせかよ、みたいな。

ああーもう。

▼関連記事。
後段@死屍累々映画日記
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

何しよんねん。

ブログ書いてる途中の映画の感想記事、飛んでなくなりよった。きしょー。
寝ないで記事書けとでも言うんか!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

発見

発見。

タワシの茶色と高級チョコに付いてるパラフィン紙の茶色は同じ色

※ 何の役にも立たないこと請け合い記事
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村
次のページ