fc2ブログ

『水俣レポート1 実録 公調委』『わが街わが青春 石川さゆり水俣熱唱』ポレポレ東中野

特集「追悼上映・土本典昭の世界・ドキュメンタリーの海へ」の中の1プログラム。

『水俣レポート1 実録 公調委』 「公調委」は「公害等調整委員会」の略。原告と被告の間を公正に取り持つための第三者組織。の筈なのに、原告の三文判をついて作った偽造書類の委任状で、何時の間にか、原告が知らない原告の代表者が仕立て上げられたりしていて、そんな物が大したチェックもなしに通ってしまおうとしている。今も昔も、そんなバカな、と言うほどの単純なやり方の方が通ってしまうようだ。社会的なヒールに必要なのはふてぶてしさ。

『わが街わが青春 石川さゆり水俣熱唱』 成人として成長した胎児性水俣病患者が企画する石川さゆり公演っていう異色のドキュメンタリー。これ目当て。正確には、水俣病に興味はなく、ドキュメンタリーの文面に現われた「石川さゆり」、これを確認したかった、が本音。石川さゆり20歳、ロングドレスで演歌を歌うその姿に濃密なオーラが漂う。可愛い。うまい。俺的には映画の他の要素はともかく、石川さゆりはともかく良かった。それで良し。
スポンサーサイト



『天元突破グレンラガン 紅蓮篇』バウスシアター3

濃い。

次から次へと出てくる名セリフにへろへろ。

そしてピュアの体現化、ニアちゃんにへらへら。

んーっ、本当は『グレ篇』『ンラ篇』『ガン篇』と3部作にするくらいの量だよなあ。今回の続きである次回作は次回作で盛り沢山である事は承知の上で(今回以上に長い話数の集約が必要になる)、今回はよく詰め、よくまとめた。偉い。

さて、次回作は『螺旋篇』だけど、劇場で周りの皆が皆『ラガン篇』としか言ってなかったのが、ちょっと微笑ましかった。まあ、大した違いはないけどね。

出来がいいから、ちょっと高いが、パンフレットを買え!(意見が合わなくても弁償はせんぞ)

『海外アートアニメーション トリウッド2008秋(A)』トリウッド

下北沢にある短編映画館トリウッドによる世界の短編アニメ集。定期的に開催されており、ここで取り上げられた作家が後から有名になったりもするので、先物買いが好きな人はチェック要。今回は4週4プログラム(週代わりではなく、1日に4プログラムの公開形態が4週間、続く)

Aプログラムは6本で計、約40分。

『鏡の中に』 このセンスのよさ、展開の意外さ、技術の確かさ。カンヌ映画祭出品というのにも、ただうなづいてしまう。今回6本の中の白眉。この5分をより多くの人に味わってもらいたい。

『一足の靴下』 何である、アイデアル的な1本。

『ブタちゃん、空を飛ぶ』 子供マンガな1本。

『原始の愛』 おいおい。こりゃあ、いかんだろう。2分17秒の作品だけど、2分くらいいらんと思う。

『渾身の自画像』 言っちゃうけど、大したオチじゃない。最初からそれが分かっていれば、技術力も高いし、別に腹も立たないと思う。

『これでおあいこ』 スゥエーデンで作られた粘土アニメだが、登場人物は全員、黒人で、背景はニューヨークのスラム。変なの。この黒人の人形造形がとっても稚拙。だけど、表情付けがとっても的確。うまいんだか下手なんだか悩む。近くにあまり黒人がいないのか、黒人が何だか昔の手塚治虫のマンガに出てくるようなカリカチュア度合いの高い黒人だ。個人的には落ち込むぐらい恥をかかされたのなら、「ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ」と言って、ブードゥー教の秘術で呪いかえしをしてほしかった。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる