fc2ブログ

『フライング☆ラビッツ』丸の内TOEI1

瀬々には特別な期待は抱いていなかったのだが、予想外に面白かった。

石原さとみ好演。ちっちゃいのがバタバタ走って点を稼ぐスタイルが、嘘でも説得力を持っている。

真木よう子好演。一人だけサムライみたいに殺気を放つキャラがステキ。石原さとみと同じ程度の背丈みたいだけど、堂々としてるので小ささを感じさせない。

高田純次がマトモにいい役をマトモに演じてたんで驚いた。

柄本明の息子の決勝登場シーンがツボ。
スポンサーサイト



『ロックンロール・ダイエット』シネマート新宿シアター2

長澤奈央がともかくいい。

三原じゅん子と紗綾もいい。

以上

『大決戦! 超ウルトラ8兄弟』新宿ピカデリー・シアター8

最初に説教ありきで話を作るのは止めて貰えんかなあ。
内容もファン感謝イベント用の特典映像みたいなもんだし。

ヒッポリト星人がちょっとスラっとしたプロポーションになって、スーパー・ヒッポリト星人なんてネーミングになってるのにもかかわらず、やっぱりかっこ悪いという点には笑った。

『アイアンマン』新宿アカデミー

見所の多い大ウソツキ映画として、かなり好評価。主人公のモラルがミスコンあがりのニュース・キャスターなんぞはやり捨てても当然みたいに偏ってるのも楽しい。

アメコミの原アイデアは鎧の装着に近いもんだっただろうけど、映画ではスーパーカーやジェット機をスタイリッシュに着こなすみたいに描写されてて、これは、ジャンボーグA、ジャンボーグ9に近い思想だ。気持ちよくビジュアル化する事の大切さがよく分かる。気持ちよくビジュアル化できる資金力という事でもあるんだろうけど、その資金力で『魔獣戦線』あたり作ってくれないかなあ。

ちゃんと楽しめるからそんなに腹は立たないんだけど、自分の分身との戦い、という『インクレディブル・ハルク』と全く同じフォーマットを持ってくるのはどうなのよ、と思う。

ハゲオヤジ福社長がジェフ・ブリッジスねえ。長髪の頃からかっこいいとは思ってなかったけど、スキンヘッドにしたら、手足が伸びたような気がするのは気のせいだろうか(昔はゴーロン星人みたいな体型だった風に記憶してる)。

グウィネス・パルトロウが控えめで男を立てながら全てをやってくれるスーパー秘書役。アメリカ人の幻想の中の日本人妻って、こんなイメージじゃないだろうか。ええのう。

エンドロールが終わった後もオマケがあるよ、と絶妙に悪い間でテロップが出るが、あの程度のオマケだったら席を立ってもいいだろ(あれが成り立つんなら『名探偵コナン』だって毎回、テロップ挿し込んでも間違いじゃない)。

発見2

『死にぞこないの青』 の城田優先生は 『シャカリキ!』 にも先生役でほんのちょっとだけ出てる。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる