fc2ブログ

『海外アートアニメーション トリウッド2008秋(B)』トリウッド

Bプログラムは7本で計、約44分。

『チェス』 わりとありがち。

『黒い物体』 これを観た後、あなたは恐怖のあまり、もう二度と鼻糞をほじくる事が出来なくなってしまうかも(出来なくなってしまわないかも)。まあ、そんな感じの人生にとって、あってもなくても、どっちでもいいような1本。

『ジョン』 アニメーターって割と性格が悪い人が多いんじゃないだろうか。そんな風に思ってしまう。

『強迫観念』 結局、ローセンルンドは最初に見た『鏡の中に』が一番良かった。

『種の進化』 こんな大層なタイトルはいらん。

『悪夢の引越』 『インテリア地獄』というタイトルに改題してもらいたい。原因不明の何かに追い詰められて、登場人物が壊れていく様子が、とても怖い。これが、このプログラムの中での白眉。

『ブルー、カーマ、タイガー』 やり方によっては、アニメーションでもドキュメンタリーを作成できるというエポック・メイキングな一本。本当にドキュメンタリーなのかどうかは不明。
スポンサーサイト



『芸者VS忍者』渋谷シアターTSUTAYA

タイトルに大笑い。

コメディーかと思いきやマジで、その姿勢に途方に暮れてしまう。

ただ、アクション出身の監督が、監督兼任でアクション指導をしているので、タチマワリのシーンはムチャクチャかっこいい。そのかっこいいタチマワリをしても、話のなさと、主役の女の子のあまりにも似合わない芸者髷は救えなかった(ゲイシャガールズみたいなコテコテ髷じゃなくって、もっと軽い髷にすれば良かったのに)。

もう一言、鬼太郎

アニメ鬼太郎のスポンサーである、桃屋が、CMで、のり平と鬼太郎がコラボしているのは、ともかくよい。本編はともかく、このCMだけは、まだ、未見の人は絶対、観るべきである。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる