暑中見舞いも、残暑見舞いも基本的に書いた事はないです。
ダメ社会人だなあ。
でも、これって「暑くって大変だよねえ」「暑さがなかなか引かなくって大変だよねえ」って主旨じゃないですか。近くにいる人(会社の同僚とか)に話題として話しかける事はあっても、年賀状のように改まって、普段会ってない人に手紙で認めるほどの内容でもない気がします。
チョンマゲ結ってた頃の昔なんかは、奉公人が盆と正月にしか帰省できなかったりしたから、出すタイミングがドンピシャだったって事じゃないですかねえ。
まあ、この記事を書いてる、この今をいい機会として、普段、お世話になってる方々に送っておこうと思います。但し、媒体は手紙ではなく
「念」です。
慣れない作業なので、せっかく送ったものの「めんどうくせえなあ」とかいう念に変わってたりしたらごめんなさい。
スポンサーサイト
・『リリィ、はちみつ色の秘密』:ダコタ・ファニングがもう14才の少女なのだな。でかくなっておめでとう。さほど崩れていない容姿にもおめでとう。
・『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』:おバカな犬を中心に据えたライト・コメディーかと思いきや、犬は話の一部で「人生をどう生きるか」という、思った以上に真面目な映画だったので、ビックリした(モチーフは真面目だけど、映画自体はくだけてる)。
主人公オーウェン・ウィルソンの上司がアラン・アーキン。「いったい幾つなんだよ」というぐらいに妖怪っぽい。案外、映画の中では明かされていなかったが「妖怪・机爺」とかの裏設定があるのかもしれない。
【銭】ギンレイホール、会員パスで入場
追伸:ムチャクチャくだらない事を思いついてしまった。
以下、あまりにもくだらないから、すぐには見せない。
・・・
続きを読む