-----------------------------------------------------------------
『 外国映画用投票フォーマット 』
【作品賞】(5本以上10本まで)
「
ベストキッド 」 1 点
「
トイ・ストーリー3 」 6 点
「
モリエール 」 1 点
「
マチェーテ 」 3 点
「
義兄弟 」 6 点
「
パリより愛をこめて 」 3 点
「
北京の自転車 」 3 点
「
キック・アス 」 7 点
「 」 点
「 」 点
【コメント】
キック・アスには最後の最後でやられたなあ。
それにしても案外、綺麗な姉ちゃんが出てる映画が山盛りに
ならなかったのが我ながら不思議だ。-----------------------------------------------------------------
【監督賞】 作品名
[
ピエール・モレル ] (「
パリより愛をこめて」)
【コメント】
ベッソン組の中で唯一真っ当な監督。あんなぬるい映画をみんなが作る
環境の中で一定の質をキープし続けるのは物凄く評価できる。【主演男優賞】
[
アーロン・ジョンソン ] (「
キック・アス 」)
【コメント】
あんな映画(誉め言葉)なのに、演技が実にナイーブ。【主演女優賞】
[
エマ・ワトソン ] (「
ハリー・ポッターと死の秘宝」)
【コメント】
なんとなく「キック・アス」のクロエにあげるのにも
抵抗があったのでという理由で、完全にタナボタ。
「ハリー・ポッターと死の秘宝館」というタイトルで、
秘宝館で顔を赤らめるハーマイオニーが見れたらもっと嬉しかったのに。
何にせよ、子役上がりなのによく維持しているという点だけでも拍手だ。【助演男優賞】
[
トビー・マグワイア ] (「
マイ・ブラザー 」)
【コメント】
「もう、坊やとは呼ばせない」オーラがぷんぷん。【助演女優賞】
[
メラニー・ロラン ] (「
オーケストラ 」)
【コメント】
彼女の美しさが映画に説得力を与えた。【ニューフェイスブレイク賞】
[
トトロ ] (「
トイ・ストーリー3」)
【コメント】
思い浮かばん。いいや、これで。【音楽賞】
「
オーケストラ 」
【コメント】
たりめーだ。音楽とロランを抜いたら何も残らない。【ブラックラズベリー賞】
「
デスカッパ 」
【コメント】
客をなめるな。
客は映画制作者が映画作りごっこを楽しむ為にお金を払う訳ではない。-----------------------------------------------------------------
この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
-----------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
ふだん二週まわり興行のギンレイが一週まわりだったんで大混雑。
◆『ミレニアム3』五つ星評価で【☆☆☆まあ悪くないんだけど、伏線張りっぱなしとかも多い】
ドラゴン・タトゥーは結局なんだったの?
ザラチェンコをいきなりそういう風な扱いをされちゃうのにビックリ。
杖で歩く男はなかなかいいインパクト。
歩くって動作だけで威厳が出せる。
裁判は映画の目玉だが、予想を裏切るような展開は基本的にない。
弁護士とリスベットが車で別れを言うシーン、
あまりに普通と、あまりに普通じゃないが
向き合って「ありがとう」の授受ができないシーンが秀逸。
リスベットの脳手術の下りはいらんな。
戸川純には『♪ニーダーマン』を歌ってほしい。
少女売春組織の話題はいったいどこへいってしまったんだろう?
◆『ルンバ!』五つ星評価で【☆☆こっちの方が世慣れてるけど残酷】
酩酊で頭が回らない男と、
事故で大きな一部分が欠損してしまった女。
実は『ばかもの』と、フォーマットが似てる。
あ、嘘。
『ばかもの』は再会の物語だけど、
『ルンバ!』は分かれたくないのに、運命に意地悪される
昔ながらの擦れ違いストーリーだ。
【銭】ギンレイホール、会員証で入場。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・
ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士@ぴあ映画生活▼この記事から次の記事に初期トラックバックを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・
ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士@LOVE Cinemas調布・
ルンバ!@LOVE Cinemas調布・
ルンバ!@Nice One!・
ルンバ!@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HPPS ずっと掃除機の後を付いて回るだけの映画かも、
と思ってたので、まあよしです。
ふだん二週まわり興行のギンレイが一週まわりだったんで大混雑。
◆『ミレニアム2』五つ星評価で【☆☆☆まあ悪くないんだけど、まだ途中だ】
「1」の客観的な推理劇から、
リスベットの謎にせまる主観的なアクション映画に移行。
何にせよ「3」のオチを見てから、という感じだな。
ザラチェンコは石橋凌に似てる。
でっかいのは安岡力也っぽいかな。
でっかいのは『空の境界』の浅上藤乃とある意味、同じだから、
可愛い声で「まがれえぇぇぇぇえ」と叫んでほしいな。
メイクのリスベットは高橋葉介の描くクレイジーピエロに似てる。
キャップにパーカーのリスベットは千原ジュニアに似てる。
気が付くなよ、そんな相似を、俺。
◆『アイスバーグ』五つ星評価で【☆☆ちょっと冗長】
こういう変な映画ってのはたまに出てくる。
パントマイム的な、
・・・生活の役には立たないんだけど、
ぽっと灯が燈るみたいな。
悪くないけど、テクニック論で言えばもっと削れると思う。
というか、子供はほったらかしかい!
PS しかし、見方によってはTIMの「命」の
物凄く複雑で哲学的バージョンという風にも思えなくもない。
【銭】ギンレイホール、会員証で入場。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・
アイスバーグ!@ぴあ映画生活・
ミレニアム2 火と戯れる女@ぴあ映画生活▼この記事から次の記事に初期トラックバックを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・
ミレニアム2 火と戯れる女@LOVE Cinemas調布・
アイスバーグ!@LOVE Cinemas調布・
アイスバーグ!@かろうじてインターネット・
アイスバーグ!@Nice One!!・
アイスバーグ!@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP