『ソルト』『ナイト&デイ』を新橋文化で観て、緩いけど割といい2本立てじゃんふじき☆☆☆,☆☆☆
- Date
- 2011/02/28/Mon 01:02
- Category
- 映画(ライブドアブログ時代)
◆『ソルト』
五つ星評価で【☆☆☆東西冷戦はまだしゃぶりつくせる題材だったのか、という点にビックリした】
アンジェリーナ・ジョリーかっくいっすね。
そこは評価。
お話はどんでん返しを程よく織り込みながらも、なんか観客に優しくない。
娯楽映画のくせに観客を楽しませる以上に
伏線を収束させるのに精一杯になってしまって「ぜいぜい」という感じ。
別にアンジェリーナ・ジョリーが何者かで驚きたいなんて観客は一切思ってないのよ。
話を牽引する主人公キャラが不明確じゃ、主人公に同一化できず、
客観的に横から見てるだけになっちゃうじゃん。
ハリウッド映画のくせして、そんな基本的な観客の乗せ方を忘れちゃうのは、
どっかおかしいんじゃないの(ハリウッドの脚本マネージメント自体が)。
スパイ組織のジョリーの上司って、X-MENのウルヴァリン兄か。どうりで。
何でだか分からないけどあのニヤニヤ顔が生理的に不快。
いつもステーキ食ってそうな顔なんだよな。
ステーキ食ってそうな顔だから、嫌いって自分の感覚も我ながらよく分からないけど。
PS 元々はトム・クルーズ主演の企画だったらしい。
うーん、ちょっと見たかったぞ。トム・クルーズが演じる女スパイ(違うって)。
PS2 野郎系スパイを作り直した女スパイ系アクション映画として割と評判が
いいようなんですが、これが成功して女スパイ系アクション映画がいっぱい
できてしまったら、いよいよ次はマツコ・デラックス系スパイ映画に到達するのだな。
◆『ナイト&デイ』
五つ星評価で【☆☆☆2回目、なんかすごく普通に落ち度がない】
はっきり分かったのが、キャメロン・ディアスがどんなにいい人であっても、
私、キャメロン・ディアスの外観がそんなに好きではないのだな、ということ。
それでも、薬打たれて「SEXしたい」とか口走っちゃう彼女は
いくら何でも可愛いと思えちゃうんだけど
(それにしても「いくら何でも」はねえだろ)。
トム・クルーズは絶妙の薄っぺらさで良かった。
人をバシバシ虐殺しておきながら太陽のような笑顔。
人を殺しながら日焼け止めクリームのCMとか撮れそうだ。
あと中途半端に悪い奴の名前が「アントニオ・キンター×」。
こんな名前の同級生がいたら、オヤジがマフィアとか武器商人であっても
どう考えても学校ではイジメの対象だ。
「間抜けの金玉アントニオ」とか仇名を付けられちゃう。
そんな仇名をクラスの女の子キャメロンが脇からクスクス笑ってそう。
それにしても、何で私はキャメロン・ディアスが好きじゃないんだろう。
ステーキ食いそうだからか。
いや、キャメロン・ディアスはそんなにステーキ食いそうじゃないな。
とりあえず皺っぽいからだな。
うわあああああ、ごめんなさぁい。
鉄パイプで後ろから殴りつけられるとかされたくないよお。
【銭】
前売券700円で入場。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・ソルト@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・ソルト@或る日の出来事
・ソルト@映画鑑賞★日記
・ソルト@映画のブログ
・ソルト@映画的・絵画的・音楽的
・ソルト@LOVE Cinemas調布
・ナイト&デイ@前に書いた記事(すげえ手抜き記事だぜ)
五つ星評価で【☆☆☆東西冷戦はまだしゃぶりつくせる題材だったのか、という点にビックリした】
アンジェリーナ・ジョリーかっくいっすね。
そこは評価。
お話はどんでん返しを程よく織り込みながらも、なんか観客に優しくない。
娯楽映画のくせに観客を楽しませる以上に
伏線を収束させるのに精一杯になってしまって「ぜいぜい」という感じ。
別にアンジェリーナ・ジョリーが何者かで驚きたいなんて観客は一切思ってないのよ。
話を牽引する主人公キャラが不明確じゃ、主人公に同一化できず、
客観的に横から見てるだけになっちゃうじゃん。
ハリウッド映画のくせして、そんな基本的な観客の乗せ方を忘れちゃうのは、
どっかおかしいんじゃないの(ハリウッドの脚本マネージメント自体が)。
スパイ組織のジョリーの上司って、X-MENのウルヴァリン兄か。どうりで。
何でだか分からないけどあのニヤニヤ顔が生理的に不快。
いつもステーキ食ってそうな顔なんだよな。
ステーキ食ってそうな顔だから、嫌いって自分の感覚も我ながらよく分からないけど。
PS 元々はトム・クルーズ主演の企画だったらしい。
うーん、ちょっと見たかったぞ。トム・クルーズが演じる女スパイ(違うって)。
PS2 野郎系スパイを作り直した女スパイ系アクション映画として割と評判が
いいようなんですが、これが成功して女スパイ系アクション映画がいっぱい
できてしまったら、いよいよ次はマツコ・デラックス系スパイ映画に到達するのだな。
◆『ナイト&デイ』
五つ星評価で【☆☆☆2回目、なんかすごく普通に落ち度がない】
はっきり分かったのが、キャメロン・ディアスがどんなにいい人であっても、
私、キャメロン・ディアスの外観がそんなに好きではないのだな、ということ。
それでも、薬打たれて「SEXしたい」とか口走っちゃう彼女は
いくら何でも可愛いと思えちゃうんだけど
(それにしても「いくら何でも」はねえだろ)。
トム・クルーズは絶妙の薄っぺらさで良かった。
人をバシバシ虐殺しておきながら太陽のような笑顔。
人を殺しながら日焼け止めクリームのCMとか撮れそうだ。
あと中途半端に悪い奴の名前が「アントニオ・キンター×」。
こんな名前の同級生がいたら、オヤジがマフィアとか武器商人であっても
どう考えても学校ではイジメの対象だ。
「間抜けの金玉アントニオ」とか仇名を付けられちゃう。
そんな仇名をクラスの女の子キャメロンが脇からクスクス笑ってそう。
それにしても、何で私はキャメロン・ディアスが好きじゃないんだろう。
ステーキ食いそうだからか。
いや、キャメロン・ディアスはそんなにステーキ食いそうじゃないな。
とりあえず皺っぽいからだな。
うわあああああ、ごめんなさぁい。
鉄パイプで後ろから殴りつけられるとかされたくないよお。
【銭】
前売券700円で入場。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・ソルト@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・ソルト@或る日の出来事
・ソルト@映画鑑賞★日記
・ソルト@映画のブログ
・ソルト@映画的・絵画的・音楽的
・ソルト@LOVE Cinemas調布
・ナイト&デイ@前に書いた記事(すげえ手抜き記事だぜ)
スポンサーサイト