名作との誉れが高いシンケンジャーのTVシリーズは全く観てない。
失敗作との噂が高いゴセイジャーのTVシリーズはパラパラ観てる。
個人的にゴセイジャー、そんなムチャ駄目って印象はない。
で、キャラがシンケンジャーの方がどう見てもみんな濃い。
そりゃ、濃い方がいいよ。わかりやすいもん。
ゴセイジャーは唯一、ゴセイレッドのアラタだけが突出したキャラで
ゴセイジャーの5人の中でネグリジェみたいな天使ルックが嵌るのは
この野郎であるアラタだけだ。それはそれでいいのか状態だけど。
そいで、私、自分が大人なので
「あきらめなければどうにかなる」というアラタの主張が
今回はどうしても受け入れられなかった。
大槻ケンヂの歌詞のように「♪適わぬ夢もあるんじゃないかなあ」を
戦隊シリーズの中で主張しろ、とは全然思ってないけど、
言葉が欠落してると思う。
「あきらめなければどうにかなる」ではなく
「あきらめずに努力をしていればどうにかなる」
でなければならない。
前者は、重税に喘ぐ百姓がただただ我慢を続ければそのうち事態が好転する
という根拠のない甘えに過ぎない。後者のように、体制に反旗を翻すか、
死に物狂いで収穫を上げるか、何かした者にのみ結果は与えられる。
そういう物語にすべきだ。
で、今回のお話も事態の好転は(アラタに関しては)タナボタに感じられた。
残念だ。
まあ、すうちゃんが可愛かったから、
とりあえずそれで全部帳消しにしておくけど。
【銭】
ユナイテッドシネマ金曜会員デーで1000円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期トラックバックを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕@狂人ブログ
・天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕@かろうじてインターネット
PS 次回新戦隊『ワンピース戦隊ゴーカイジャー』。
うーん、何かそーゆー構造的なパクリ
(過去のスーパーヒーローを流用可能)
を物語に組み込むのは拒否感があるなあ。
やっぱり大人だからなあ。
アニメのバンクシステムとか、
サザエさんの昔のネタもう一回みたいで、
それってとっても恥ずかしい事だと思うんだけど。
スポンサーサイト