> 妻が夫に渡す「おこづかい」をケチると、出世があやうくなり
> リストラに追い込んでしまうかもしれない、
> という説があるのだそうです。
> 知らないうちに社内の付き合いができなくなり、
> 読みたい本も読めずに視野が狭くなってしまうとか
それはそうではなく、
妻におこづかい交渉をちゃんと出来ないような人間が
出世できないという事ではないだろうか。
金がなければないなりの付き合いをすればいいのだし、
読みたい本を読めない事で視野が狭くなるという考えこそ視野が狭い。
別に手元に金があったからと言って出世できる訳ではないしね。
自分がいい例です。
しかし、この説が本当だとしたら、名だたるショッカーの大幹部たちも
ちゃんとそれなりにおこづかいをもらってたという事だろうから
それなりに説得力がある。
地獄大使には屋台で部下に「すまんが、今日は割り勘で」とか言ってもらいたくないからなあ。
スポンサーサイト
五つ星評価で【☆☆☆悪くないけど普通】
フランスまで逃げてきたイラク難民が
イギリスにいる恋人に会うために
ドーバー海峡を泳いで渡ろうとする。
彼はフランスの水泳教師にクロールを習いにいく。
彼と水泳教師との間に生まれる交流。
難民支援その物が犯罪扱いされるってのはシビアな社会状況だ。
難民に炊き出ししてたら当局にチェックされたり(難民の大半が不正入国者だから)。
単純に「人を助けよう」とする行為が犯罪とされてしまうジレンマ。
ただ、予告の内容そのままの映画だったので、全く驚きがなかった。
タイトルはいいタイトルを付けたと思う。
イギリスにいる恋人が可愛い。
【銭】ギンレイホール、会員証で入場。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・
君を想って海をゆく@ぴあ映画生活▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・
君を想って海をゆく@LOVE Cinemas調布・
君を想って海をゆく@あーうぃ だにえっとPS 原題の『WELCOME』じゃ何の映画か分からないし。
かと言って、この題もあまりにまんまじゃん。という人がいるみたいなので
・・・『愛の難民水泳教師 愛で溺れさせて』とかかな。
うっ、昼メロ臭。
五つ星評価で【☆負けると分かっていても戦わねばならない戦いがある】
くノ一をやってるとあっては観に行かねばなるまい。
ぶははははははは
そんな映画。
グラビア忍法帖っつか何ちゅうか、
それはいいけど「忍法××」と言ったもの勝ちっちゅうか。
まあ、そういう映画だ。
お姉ちゃんに好みのタイプがいなかったので、
ちょっと間延びが過ぎるなあみたいに感じた。
【銭】チケット屋で50円落ちのチケット買ったらサイン入りだった。何と劇場販売の絵柄が違うグラビア限定前売券には全て直筆サインが入ってるのだ。リピーター・キャンペーン(2回入場者にはフィルムカットをプレゼントとか、それとは別に前売券2枚買ったらエロティックエコバックプレゼントとか、こういう無駄にも思える頑張りは好き。もちっと映画が並だったら再見したんだけどなあ)。チケット屋で買った絵柄は西野翔ちゃんです。あでやか。こんな派手な着物の忍者今まで見た事ないかも。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・
くノ一忍法帖 影ノ月@ぴあ映画生活PS 意図的にネタバレ
忍法合戦で最初に死ぬのは今、巷で話題の『X-MEN』の
マグニート様と同じ能力を持つ忍者。
という事で、X-MENより伊賀忍者の方が強いのだ。
PS2 『ノ一忍法帖 萩ノ月』だったら美味しいかな。