コメントに読めん記号羅列して、
リンク先にダウンロードサイト付けてくる奴が現れてゲンナリしてる。
害虫駆除じゃないけど、とりあえず出てきたら
「下書き」化して見えないようにしてる。
ただ、24時間張り付いてる訳じゃないから、
目に付いちゃう事もあると思う。
できれば、そのLINK先には飛ばんでください。
英語HPなんで何のダウンロードが分からんけど、
勿論、ダウンロードなんかしないでください。
少なくとも全うな商売じゃない事は確かでしょう。
コメントのハンドル名は今のところ次の三種
「wrapes」「zoosmellen」「zygsevenik」
IPアドレスともども全部変えてきてるので事前ガードが効かん。
まあ、仮に同じハンドルネームが又、使われるようなら
普通にクロでしょう。
あと、飛び先が下記(変にLINKにならんように折り曲げた)。
「http://wrapes.posterous.com/
free-download-nightatthemuseum2006camxvid-mrn」
なんか素性知ってる人とかいないっすかねえ。
素人がやってる、なんちゃって対策なんで、
こんなんじゃいかんよというアドバイスがあったら
コメントしてくれると嬉しいです(勿論↑の奴ら以外に限る)。
「http://wrapes.posterous.com」という言葉を
コメントの禁止ワード設定にしてみました。
ハンドルネームのLINK先にまでこの設定が効くかどうか分からないけど
まあ、ともかく試してみよう。
スポンサーサイト