fc2ブログ

『リアル・スティール』を109シネマズ木場で観て、面白いけど個人的には普通ふじき★★★

五つ星評価で【★★★ねーちゃんが好みじゃなかったからかなあ】


うーん。
姉ちゃんは実直そうな女職人でリアルな配役でそれはそれでいいんだけど。
ショタでもガテン系ホモでもないから潤いがなかったなあ。
ATOMに萌えるほどメカフェチでもないし。

ってハナから性癖の話ですいません。

あ、動物園のメトロの雑な感じは好き。
あの「動物園」が何故、そんなに毛嫌いされてるかがよう分からん。
「闘牛場」だって似たり寄ったりでしょう。
演出として退廃感が足りなかったんでしょうなあ。
流石スピルバーグにゼメキス、退廃とは縁遠い。
あ、監督のレヴィも『ナイト・ミュージアム』だから退廃はなし。
レヴィって宣伝では監督というより助監督くらいの扱いなのが不憫だ。

『リアル・スティール2』で人気・実力ともに再起を狙うゼウスを
阻むのが今度はメトロって展開があったら笑うんだけどなあ。
ただ、本気でPART2が作られるなら(恐らく作られる)、
ゼウス再戦直前に汚い敵の妨害によりアトムは大破、
ゼウス側の手回しにより、誰からもロボットを入手できなくなった
チャーリーに手を差し出すのがキングピン(だっけ)と
模倣機能を搭載した愛機メトロって流れはありかもしれない。
ゼウスは再び、真底からの屑に負けるのだ(へっへっへ)。
しかも1000$かそこらで(へっへっへ)。
もしくは、壊れちゃったATOMの中に爺ちゃんを入れて、
オテモヤンを踊るロボG-ATOMに行動予測が出来ずに負けてしまうゼウス。
爺ちゃんと父ちゃんと子供(と、ついでに婆ちゃん)、
三世代を抱き合わせて涙を搾り取る。こっちの方が日本では受けるか。

とりあえず、次はゼウスも踊るゼウスだ。

あ、ラウンドガールのコスプレよかった。
でも、姉ちゃんが好みじゃなかった。
仮面ライダーナデシコの女の子にあれ、着せたい。


ゴミ捨て場から拾ったATOMがセクサロイドだったらどうだろう。


ゴミ捨て場から拾ったATOMがベトナム帰りの軍人の記憶を移植した
セーフティーに問題がある自立戦闘マシーンだったらどうだろう。


ゴミ捨て場から拾ったATOMに謎のATOM回路があり、
物凄く頑丈に守られているその回路がロボットファイトで破壊された時、
ワクチンのない未知のウィルスが満員の会場に散布されて
そこから先は『コンテイジョン』という展開はどうだろう。
病気の中で試される親子の愛。


そもそも、そのまま埋められていたという設定が怪しい。


あと、赤い双頭のロボットの名前は「パンドン」にしてもらいたかった。


しかし、ちゃんと埼玉とか千葉に行けばやってそうなくらい、
リアルにロボットの戦いをビジュアル化できてるのが凄い。



【銭】
109シネマズでは毎月10日サービスデーで1000円。

▼作品詳細などはこちらでいいかな
リアル・スティール@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
リアル・スティール@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
リアル・スティール@Akira'S VOICE
リアル・スティール@新・映画鑑賞★日記
リアル・スティール@映画のブログ
リアル・スティール@LOVE Cinemas調布
リアル・スティール@ほし★とママのめたぼうな日記
リアル・スティール@紅茶屋ロンド

PS ATOM頑丈すぎ。
PS2 男親と子供が最初は別に暮らしているって設定が
 物凄く当たり前になってるのがアメリカなんですかねえ。
 これをそうじゃなくって、最初から一緒に暮らしている設定にしたら・・・
 「いいか、飛雄馬。お前はあの空に輝くリアル・スティールの星になれ!」
 「ガーン!」
PS3 ブラックなコメントをKLYさんのとこ(調布)に付けた。
PS4 アトムだったら尻からマシンガンを乱射しないと。
PS5 メカニック(姉ちゃん)の仕事を子供がやってしまうのは設定上のミス。
 姉ちゃんの技術力が薄くなってしまう。
 儲かってからは街中の業者、雇ってたって事だろうけど。
スポンサーサイト



仮面ライダーフォーゼ第十四回

ああもうあれなしにはいられないんだ耽美野郎後編思いつくまま感想

・園ちゃん先生のスマイルが怖い。
・もう、今回ずっと怖い。
・女は怖いってお子様へのトラウマ刷り込み回か?
 それは確かに教育的配慮かも。
・園ちゃん先生へのメイクとライティングが違ってるんだろうな、グッジョブ!
・水商売メイク。タレントやめてもいけるぞ(泣)

・「怪物になりたいんだ」
 俺も「怪物くん」になってモテまくりたいぞ!
・いや、それは違うって。

・敵組織の名前はホロスコープス。
 ホロコーストとちょっと似てるなと思ったけど
 ……思っただけだ。それ以上の展開が何も思い浮かばない。
 歳だよ、ふじきさん。
 「都市だよ」とか変換するなよ、訳わかんねーじゃん、ワープロ。
・きっと、
 ホ  んとうに
 ロ  バ肉と
 ス  ルメと
 コー ラで
 プ  ルコギを
 ス  ムーズに作っちゃう会

 とか、そんな集団なんだと思う。
 それは怖いな。
 理事長、暗闇でプルコギ食ってそうだし(そうかあ?)

・園ちゃん先生に騙されて資料を漁るゲンちゃん、やられる。
 「もっとも苦しむように用意した」みたいな事を蠍が言う。
 これ、ゲンちゃん馬鹿だから気づかないけど、ゆる~いカミングアウトだよね。

・ゴス「こうすればいいの」
 というか、誰もそれに気づかないのは不思議。

・ゲンちゃん脱走。
 一人くらい病人から目を離さないで看護してろよ。

・ただ単にスイッチの快楽がやめられないで
 彷徨ってるだけの男なのに三浦かっけー。
 よっ、ベストオナニスト!(それはスレスレで違うだろ)
・そして、三浦一人青春劇場。
・次のライダーか戦隊ヒーローの一人になったりするんじゃないかなあ。

・ゲンちゃんに続いてジェイク、あめふと君も刺される。
・あめふと君アナルにぶっといのみたいになる展開場面なのに
 朝だから耐えたんだな。
・部長のミニスカートの奥に挿して!
 というか、患部を刺されたら、まず毒物を吸い出すとかが基本だろ。
 だから、部長のミニスカートの奥に挿して!
 野郎の尻の近くを吸い出すのはイヤ。

・理事長から貰った力(よう分からん)で、園ちゃん先生の下半身が大変な事に。
 その大変な下半身にドリルやロケットを突っ込むという危険な展開を
 すんでのところで回避して、とりあえずやっつける。
 ってか、この間、宇宙まで行けないってやったばっかじゃん、オイオイ。

・園ちゃん先生の正体がばれずに新幹部が出てくるのはいい展開。
・新幹部の中の人はあっさり。
 まあ、そこは引っ張らなくてもいいんだろうな。
・「スコーピオンの中身は、お、お、俺え?」
 あっ『転校生』か。
 ゲンちゃんが園ちゃん先生の身体になって、
 とりあえず風呂やトイレで自分の身体を確認したり、
 ・・・田中にストーキングされたり、これからイベント沢山だ。

・園ちゃん先生がちゃんと学園から排除されない展開だとは思わなかった。
 やっぱり上手いな、と思う半面、
 園ちゃん先生がもうこれからは怖くてたまらない。
 これは演劇とかアニメとかではなく、
 人間を駒化できる連続ドラマならではの付加価値じゃないだろうか。
・この園ちゃん先生の病んだ心をアンガ田中がゆっくり溶かすというのが
 作劇としては定番だが、本当にそれを田中でやれるのか。
 ただ、田中は園ちゃん先生とペアで行動させざるを得ないから、
 実はフォーゼ、ドラマの最後のカギを握るのはやはり田中なのかもしれない。
 (次回辺りで死んだりして)

・「俺も恋してーなー」→映画に繋がります。

『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX』を109シネマズ木場3で観て、面白いけどダレもあるのが残念ふじき★★★

五つ星評価で【★★★アクション長い】
  
この手の奴としては「W+オーズで信長が絡む奴」
の出来が、ちょっと目一杯ひどかったので、
今回は点が甘くなってるかもしれない。

Wもオーズもフォーゼも、みんな個々に出来がいいドラマなので、
キャラさえちゃんと立ててくれるなら、
一つ一つ各個撃破でお付き合いしてもそんなにつらくない。

Wは「出しといた方が豪華を煽ってええか」程度の位置づけなので、
今回は出番がなくても成立しただろう。
でも、ジョーカー&ジョーカーのWはこれ以上になく
「超地味」でシンプルなんだけど、
シャンデリラみたいなライダーばかりになりそうな昨今、それは逆にいい。


オーズのドラマは言いたい事が明確で良かった。
ただ「現在」とか「未来」を使わずに、
単に「頑張れば、いい陽も当たる。そして、お前がいい陽になれ」でいいだろ。

里中さんの脚はいい売りだと思う。
あの脚ひっかけながらのアクションかっけー&エロい。
ひなちゃん笑顔が可愛いな。
パンツは逆展開もあったらいいな。
「ひなちゃん、僕も明日の君のパンツを買っておいたよ」
二人で生着替え。きゃーっ


フォーゼはゲンちゃんの初恋物語。
いろいろ社会的に間違いがあるような気もするけど、
「いいじゃん青春なんだから」で許される軽さと明るさがフォーゼにはある。
全体に「たりらりら~ん」な空気が漂ってきてなごむ。
ライダー部全員、色もちゃんとあるし。
田中の「ばあれたかぁあ」がツボ。
いや、田中はフォーゼの中で本当に上手く機能してると思う。

仮面ライダーナデシコって
セーラー服に胸強調って何気に凄いデザインだ。
人間体が可愛い。
男はあれくらい頭の悪い相手の方が好き。


で、三つあわせた大トリ。
えーと、ずっとアクションしすぎ。
退屈してちょっと寝た。
気づいたらフォーゼが勝ってた。


【銭】
109シネマズ毎月10日サービスデーで1000円。

▼作品詳細などはこちらでいいかな
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX@ぴあ映画生活

『この愛の為に撃て』をギンレイホールで再見ふじき★★★★★

五つ星評価で【★★★★★立派だが主人公がちょっと痛い】


あいも変わらず面白い。
特に地下鉄のシーンは括目した。
凄いカメラワークと編集だ。

カットの切り替わりは激しいが、
固定カメラが多く画面は安定している。
時たま挿入される手持ちカメラの映像も
故意に大袈裟に揺らさず、
かなり揺れる画像でも主人公は必ず画面の中心にいる。

いやあ、凄い。
技術だなあ。


【銭】
ギンレイホール、会員証で入場。

▼1回目観た時の記事
この愛の為に撃て!!!1回目78の死屍累々映画日記

共通テーマ「就職活動に個性は必要ですか?」

おめ、おめ自身の事、考えりゃ一発回答だべよ。
  
おめえは山羊のような髭で面接受けたか?
おめえはゲタ履いて面接受けたか?
おめえは「特技は履歴書には書いてないけどオナラです」と
いって、屁で「ツァラトゥストラはかく語りき」を奏でたりしたか?
  
してまい。
会社に入ってる大多数は無個性な奴だよ。
そして、その無個性で実直で冒険が出来ない会社員がいてこそ社会は回るのよ。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる