原作マンガを1巻だけ読んで、アニメは未鑑賞。
へえええええ。
「あずにゃんは俺の嫁」という2チャン的なフレーズが
ここから来てるらしい「あずにゃん」を初めて実体験する。
うんまあ、嫁にしたい。
このセリフを言う全てのボンクラ同様、嫁側からは嫌がられると思うが。
で、マンガ1巻だけ読んでるので、基本的なキャラは分かってる。
それに救われてる気がする。
これ、一見さんにはきついんじゃないだろうか。
皆が「俺が俺が」なキャラじゃないし、
映画内ではそんなに個性を主張するエピソードもなかったし。
しかしまあ、あの4コマをアニメとか映画にするとこうなるのね。
ひたすら、そこに空気だけがあるという不思議な映画でした。
で、この太平天国的な何も起こらずとも幸せと言う世界観は
まんま、園子温監督の正反対だな。
観たい、観たいぞ。
園子温の作った『けいおん!』
殺人、レイプ、自殺、阿鼻叫喚の雨霰だ。
きっと『ホーボー・ウィズ・ショットガン』より強烈だ(観てないけど)
という事で、今回の『けいおん!』は極力、事件を排除した映画だ。
いや、今回はと言ったが・・・次回は・・・オファーありきで
実写、三池崇史版とかは完全にないとは言いきれない。
斬って斬って斬りまくる『けいおん!』 違うって。
えーと『実写・忍たま乱太郎』みたいに『実写・けいおん!』で
リアルうんこ出したら三池は暗殺されてしまうに違いない。
まあ、総合的に、ちっと齧った人だったら楽しめると思うぜよ。
【銭】
木曜メンズデーで1000円で鑑賞。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・映画 けいおん!@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・けいおん!@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
・けいおん!@新・狂人ブログ
・けいおん!@ノラネコの呑んで観るシネマ
PS 女の子の足の太さや、ちょっとだらしない肉のつき方がリアル。
PS2 半券集めさせるのはやめた方がいい。
半券を集めてプレゼントという行為そのものは完全に否定しないが
(それは作品に対する自信の表れと言う面もあるだろう)
この映画はつまらなくはないが、何回も鑑賞するタイプの映画ではない。
やるのなら、TV版を映画館で全話分断上映して、
それと合わせた半券収集とかにすべきだ。
TVでのライブシーン(ええとあるんでしょ)を劇場で、
というのはそこそこの売りとして成立すると思うし、
そういう企画掘り起こしの方が遥かに健全だ。
PS3 この後、封印されたラスト30分で、
彼女たちの「ファイナル・ディスティネーション」が始まる。
そう、思っています(ロンドン帰りの飛行機が・・・・)。
スポンサーサイト