『REC3』『コナン・ザ・バーバリアン』を新橋文化で観て少女とボインボインふじき★★★,★★
- Date
- 2012/12/18/Tue 00:05
- Category
- 映画(ライブドアブログ時代)
◆『REC3』
五つ星評価で【★★★ねーちゃんが少女漫画の主人公っぽく細くって好み】
『REC』『REC2』未見。
ビデオカメラ視点ってシリーズの特性を捨てたゾンビ映画。
えーと、どこだ。メキシコか、イタリアか、どこか、
唇がめくれてる感がある国の映画。
あ、スペインか。
オーレ!
じゃあ、最終作になるらしい4作目ではゾンビをいなす闘牛士だ、オーレ!
うん、割と好きよ。
前提の2本観てないからこれが前と比べてどうと言うのは分からんけど。
ゾンビにチェンソーで立ち向かう美少女花嫁とか設定がゲームとか漫画っぽいけど
あんな美少女なら、それもまた良し。
新郎がセス・ローゲンくさいけど、そこはホモじゃないからどうでもいいや。
細かいっぽいのに設定が甘い所も多いけど、まあ飽きんだけで及第点。
あ、そう。あと、スポンジジョンが最高。
◆『コナン・ザ・バーバリアン』
五つ星評価で【★★ぼいんぼいん】
二回目。
眠ってる間にボイン見逃したのが悔しかったのでもう一回見た。
うーん。ぼいん、ぼいん。・・・・・・・・・それだけかよ!
話はわかってる分見やすくなって前より面白く見れたけど
シーンとシーンの繋ぎが下手なのだな。関連が分かりにくい。
敵も特徴のない奴を数多く出すより、いい戦いを長くやった方がいい。
ラスボスのダメ具合は1回目同様。大体、このラスボス、
出演カットごとに頭の被り物とかのデザインをマイナーチェンジしよるんヨネ。
アホか! わかりづらいことすんじゃねえよ!
深キョンに似てるラスボスの娘、
彼女と砂男だけが全体の中でのいいキャスティング。
あ、そうそう。戦場の中で母の死と引き換えに
コナンはこの世に生を受けるんですが、
母ちゃんが何か汚い。
失礼を承知で言うと、なんか霊長類最強女子のアルソックの人っぽい。
うーん。
【銭】
前売券700円で入場。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・REC/レック3 ジェネシス@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・レック3 ジェネシス@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
・レック3 ジェネシス@銀幕大帝
・レック3 ジェネシス@いやいやえん
・レック3 ジェネシス@よしなしごと
・コナン・ザ・バーバリアン@1回目に観た時の記事
五つ星評価で【★★★ねーちゃんが少女漫画の主人公っぽく細くって好み】
『REC』『REC2』未見。
ビデオカメラ視点ってシリーズの特性を捨てたゾンビ映画。
えーと、どこだ。メキシコか、イタリアか、どこか、
唇がめくれてる感がある国の映画。
あ、スペインか。
オーレ!
じゃあ、最終作になるらしい4作目ではゾンビをいなす闘牛士だ、オーレ!
うん、割と好きよ。
前提の2本観てないからこれが前と比べてどうと言うのは分からんけど。
ゾンビにチェンソーで立ち向かう美少女花嫁とか設定がゲームとか漫画っぽいけど
あんな美少女なら、それもまた良し。
新郎がセス・ローゲンくさいけど、そこはホモじゃないからどうでもいいや。
細かいっぽいのに設定が甘い所も多いけど、まあ飽きんだけで及第点。
あ、そう。あと、スポンジジョンが最高。
◆『コナン・ザ・バーバリアン』
五つ星評価で【★★ぼいんぼいん】
二回目。
眠ってる間にボイン見逃したのが悔しかったのでもう一回見た。
うーん。ぼいん、ぼいん。・・・・・・・・・それだけかよ!
話はわかってる分見やすくなって前より面白く見れたけど
シーンとシーンの繋ぎが下手なのだな。関連が分かりにくい。
敵も特徴のない奴を数多く出すより、いい戦いを長くやった方がいい。
ラスボスのダメ具合は1回目同様。大体、このラスボス、
出演カットごとに頭の被り物とかのデザインをマイナーチェンジしよるんヨネ。
アホか! わかりづらいことすんじゃねえよ!
深キョンに似てるラスボスの娘、
彼女と砂男だけが全体の中でのいいキャスティング。
あ、そうそう。戦場の中で母の死と引き換えに
コナンはこの世に生を受けるんですが、
母ちゃんが何か汚い。
失礼を承知で言うと、なんか霊長類最強女子のアルソックの人っぽい。
うーん。
【銭】
前売券700円で入場。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・REC/レック3 ジェネシス@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・レック3 ジェネシス@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
・レック3 ジェネシス@銀幕大帝
・レック3 ジェネシス@いやいやえん
・レック3 ジェネシス@よしなしごと
・コナン・ザ・バーバリアン@1回目に観た時の記事
スポンサーサイト