吉本ばななと小室哲哉と新宿鮫の共演!
もちろん嘘嘘嘘。
そんなならそんなで、どんな映画だよ見たいよって気はするけど。
ふらふら親父と鳶が鷹をの息子には目に見えぬ絆がある、
これはいい意味でとらえれば「絆」で、
映画は勿論いい意味にとらえて撮っているのだが、
悪い意味でとらえれば「呪い」である。
息子には息子の、
親父には親父の考えがあっての行動なのだろうが、
息子にケツを拭かせてる分、親父の方が子供に見える。
みんな子供にはなかなかなれないから、子供っぷりはチャーミングに映える。
まあ、これくらいなら良かろう。
現実には事業に失敗したりして、
もっと多大な呪いを背負い込む子供じゃない子供だっているんだから。
うんでも、釈明くらい聞きたかったな。
それにしても、ミニシアター系役者が山のように出てた。
あれほど出てると、それを見てるだけでも面白い。
ざっと、
実はよく知らん塩谷俊の父親役が二股って・・・・中原丈雄
ハリケンジャーかつリアル二股・塩谷瞬
愛しのアハネス様・黒田福美
愛のむき出し以来怖いよ・渡辺真起子
就活女優・原田佳奈
HTC渋谷で観た映画に確か出てた・趣里
相変わらず顔が濃い・根岸季衣
メジャーなようなマイナーなような・清水美沙
たまに見かける・佐藤B作
大丈夫だあ、な・川上麻衣子
実はコントのファン・モロ師岡
ごつい顔で最近変な役も多い・渡辺哲
ハゲ・デブ・デカ夫みたいなキャラ造詣で独走・前田健
今度は沖縄弁刑事だ・蛍雪次郎
どう見ても拓ボン・仁科寛
いたいた・柄本明
せっかくだから目が覚めるようなラストが欲しかったなあ。
それが嘘であっても。映画の大半が嘘であっても構わんのだから。
【銭】
銀座シネパトス3回券使用で1200円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・ばななとグローブとジンベエザメ@ぴあ映画生活
スポンサーサイト