fc2ブログ

ふじき78の死屍累々映画日記・第二章

場末にひっそり咲く映画日記。第一章にあたる無印はライブドアブログ

『燃える仏像人間』をシネ・リーブル池袋2で観て、まるで仏罰のようふじき★★

五つ星評価で【★★映画としての力は強い】


映像表現としては面白い。
でも、映像表現で引っ張れるのは10分、
構成を上手く切り盛りして繋いでも30分もすれば
売りが映像表現だけだと飽きてしまう。

飽きた。飽きた。

あのキャラクター、インパクト強くて力はあるけど感情移入はしない。
結果、大してない話に没入できんのだ。
ラストカットなんて『怪奇大作戦』
「京都、買います」を知らなければ「キョトン」だろ。
そういう自分の足で立ってないのが商品として世に出てるのはちょっとどうなのか。
別に他の作品をオマージュしていただいちゃうのは構わんのだが、
いただいちゃった結果が原典からいただいた風にしか見えんのは良くない。


【銭】
シネ・リーブルのなんとか周年記念にもらった1000円で観れる券を使った。

▼作品詳細などはこちらでいいかな
燃える仏像人間@ぴあ映画生活
スポンサーサイト



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

『ソラから来た転校生』をシネ・リーブル池袋2で観て、天使よのうふじき★★★

五つ星評価で【★★★女の子が無垢でかーい―】


いい加減いい大人が女の子が可愛いを主力にした映画にイチコロで負けてしまうのもどうかと思うのだが、まあ、負けてしまうんだからしょうがない。お話は割とライトで突っ込めそうだけど、そこを突っ込まないのも又あえて大人といえなくはなかろうか。ともかく、女の子の輝き具合が尋常でない。監督の「女の子が好きなんだ」という思いがヒシヒシと伝わってくる。そんな事言って監督がゲイだったりしたらゴメン。多分、大丈夫だと思うよ、根拠はないけど。

天使役を演じる星名利華のキツメの顔が笑顔になると和らいでとても可愛い。
彼女はちょっと相武早紀に似てるかもしれない。

あと『さよならドビュッシー』でひどい目に会う女の子、
相楽樹がチョイ役で出ています。


【銭】
シネ・リーブルのなんとか周年記念にもらった1000円で観れる券を使った。

▼作品詳細などはこちらでいいかな
ソラから来た転校生@ぴあ映画生活
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

マンガ『となりの関くん 第四巻』森繁拓真、MFコミックスを読書する男ふじき

横井さんが可愛い。

もう、それだけで充分なのに、ちゃんとマンガも面白いのだ(本末転倒)。
横井さんのもっさり感というか、もったり感というか、スマートじゃない感じ、
セクシーボディーとは違う優しそうな肉っぽさがいいのだ。
(決してデブが好きな訳ではない)

にしても単純にネタが切れないのが凄い。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

『HK 変態仮面』を新宿バルト9シアター5で観て、チョイゲラふじき★★★

五つ星評価で【★★★想像してたほどじゃなかった。冒頭の疾走感がとても心地よい】


しょっぱなのレースが伸びてく感じは無駄にかっけーくて良かった。

物語としては銀行強盗を退治するまでがMAX。その後はそこそこ。
嫌いではないのだけど、とどめにドカンと何か打ち上げるようなサプライズ感が欲しかった。

清水富美加はちょうどいい感じのリアルな可愛らしさ。
(超絶美人ってリアルじゃないっしょ)
(うるうるな感じが好感↑です)

あと、割と褒めてる人が少ないけど、冒頭の片瀬那奈の怪演で作品の色がお客にわかりやすく浸透した。えらい。もう綺麗なお姉さんは好きですかなんて生ぬるい事は言わせない。後、安田顕の濁った感じがたまらなく良い。安田顕の乳首の効果音は良いけどやりっ放しで長くて最終的には邪魔で勿体無いな。鈴木亮平は変身後の方が断然よいのだが、それでいいのか?

ちなみに原作は未読。


【銭】
実費1800円。

▼作品詳細などはこちらでいいかな
HK 変態仮面@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
HK 変態仮面@映画のブログ
HK 変態仮面@流浪の狂人ブログ
HK 変態仮面@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評

PS 作品そのものより作品周辺のお祭り騒ぎが楽しかったな。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

ヤマト2199第八回 @excalibur2140 synkronized417 @sga851

感想やら連想やら妄想やら。

・TV放映第八話。
・全部擬人化するとガス人間と太陽男との二股で板挟みになるヤマト。
 二人がBLになったのも束の間、後ろからは昔の男シュルツとガンツが!回。

・デスラーの演説会にシュルツの娘ヒルデ。
 親の辛苦も知らずデスラーの演説に夢中だ。
 これ、可愛くて可哀想で泣ける演出だ。

・演説が終わってガミラスの偉いさんが集まって余興。
 「これから総統による影絵劇を御覧に入れる」
 「!!!」
 (恐怖政治だから逆らえない)
・ではなく、余興はテロンの宇宙船の撲滅ショーだ。
 「そんな事よりセレステラさんがポールダンスとか踊らねえかなあ」
 (恐怖政治だから発言しない)

・場面は変わって、ヤマト艦内。
 森雪が宇宙空間を見ながら何やらポケモンボールらしき物を握っている。
 まさか、森雪がポケモンマスターを目指すスピンオフを作る気か!?
 いやまさか、ピンローみたいな機械だったりして(カットしなくていいぞ)。

・そして艦内別の場所では「岬ゆりあ」が「見える体質」発言をする。
 伏線、はってやがるなあ。
 まさか、最終回で沖田の霊体が森雪の中にヨッコラショと入るのを
 こいつが見たりするのか!
 それとも名前通り、実は南斗聖拳の使い手で、
 トキの内科医療拳法と南斗独自に開発した外科医療拳法を合わせて、
 沖田艦長を完治させたりするのか。
 「お前はもう生きている」

・艦長ブリーフィング
 沖田「わしらが取り戻すのはあの8年前の青い地球だ」
 古代「8年前と言えば新見さんを除いて
    みんなあの青い地球みたいに処女だったろうなあ」
 沖田「バカモン。TPOをわきまえんか!
    それじゃあ新見さんだけ今も昔も
    赤茶けた爛れたSEXをしてるみたいじゃないか!」
 新見「わ、私、今でも青い地球です」
 全員「え?」

・沖田艦長の部屋に百合みたいなお花。
 誰が飾ってるんだろう。

・「ガミラスに下品な男は不要だ」出た!
 しかし、あのポロロロロロンから穴に落とすのは難しいだろう。
 多分、どの辺を触ったかを監視するチームとフロアディレクターとがいて、
 不敬発言対象者の場所とかを事前に把握しているのだろう。

・デスラー魚雷。デスラーの肌の色よろしく青い。
 そして魚雷を破壊すると中からガス。
 「魚雷だけに魚のおならプープー攻撃ですな」
 やばい。俺も落とされる方だよ。
・ガス生命体と太陽とに挟まれるヤマト。
 デスラー「ヤマトは灼熱の溶鉱炉で溶かされる事を選んだようだ」
 沖田「I'll be back!」

・総統にいいとこ見せれずに激昂するゲールの
 「劣等人種め!」に超ムカ。
 静かにモニターを切るガンツ。
 いいなあ。これ、いいシーンだ。
 分かってる武人とその手下。
 シュルツもガンツもヤレタラーもみんな、それぞれいい見せ場があるんだよね。
 だから、老け専もデブ専も、ハゲ専もみんな頑張れ!

・シュルツ・ガンツ戦線から離脱。
 お疲れ様でした。

・ラスト森雪が星にお願いしてる。
 エクスカリバーさん「雪の願い事は何なんだろう?旧作と同じじゃないよなあ」
 ふじき「婚活」
 エクスカリバーさん「違うと思うぞ」
 森雪「1年しか記憶なくても結婚できるわよね」
 エクスカリバーさん「そりゃ当事者同士が気にしなければ」
 森雪「わわわわ私、処女なのかしら?」

・芸能界だったらヤンキー時代か、キャバクラ勤務時代の森雪の写真が出てくる。

・マジ面白かった。

▼関連記事
TVヤマト2199 第01回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第02回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第03回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第04回欠@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第05回欠@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第06回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第07回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第09回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第10回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第11回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第12回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第13回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第14回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第15回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第16回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第17回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第18,19回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第20回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第21回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第22回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第23回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第24回@ふじき78死屍累々の記事
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

『ライジング・ドラゴン』をトーホーシネマズ錦糸町8で観て、ジャッキーは世慣れてほしくないんだけどなふじき★★★

五つ星評価で【★★★出来はともかくジャッキーが小悪党なのがどうも】


『プロジェクト・イーグル』のトレジャー・ハンターと同じ役らしい。
えっ、本当? 全く覚えてないね。
どっちかっていうと前作は遺跡とか探しに行く系だった気がするけど、
今作は窃盗が商売みたいなもんで、どうにも道徳観が希薄なんである。

やだいやだい、ジャッキーはバカでも正しくなきゃやだい。

という訳でちょっと乗りづらかった。
最終的にはいい人ラインに落ち着くんだけど、
基本、ジャッキーに人を騙したりしてほしくないのだ。
それにダメ人間が真人間にはシンチーのお得意パターンだから残しといてよ、
みたいな感じでもある。

紫の下着とかはくだらなくて好き。



【銭】
トーホーシナマズデイに1000円で鑑賞。

▼作品詳細などはこちらでいいかな
ライジング・ドラゴン@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様で
す。
ライジング・ドラゴン@流浪の狂人ブログ
ライジング・ドラゴン@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評

PS ジャッキー、火山の中に落ちるも直前にドラゴン像を被ると
 それが石仮面で、完全生物になったジャッキーは泡状のプロテクターを
 まとって危機を脱する。
 そして、その泡がヌルヌルで気持ちがいいので、
 ジャッキーは考えるのを止めた。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

ヤマト2199第七回

感想やら連想やら妄想やら。

・TV放映第七話。
・太陽系にさようならあ戦闘シーンがないよ回。

・レコーダーでとっといた奴をヒイヒイ言いながら続けて見る

・これで地球と最後の通信になる。
 男A「よし。いいか男性兵士諸君。
  ヤマト艦内では自由にズリネタを作ったりするのは難しいから
  地球から高速高密度通信で自分好みのエロ動画をダウンロードできる
  これが最後のチャンスだ。心して行動にかかれ!」
 男B「途中で断線しやがってファイル壊れちゃって解凍できないよ」
 男C「ギリギリでDLできたんだけどホモ画像だった」
 男D「彼女が出てた」
 みたいなエピソードが裏であったのだと思います。

・「これから太陽系赤道祭を行う!」
 「太陽系あかみち祭?」
 「あの青田赤道を奉るという」
 「チョンワチョンワ」
 「あーよく分からん(「花の応援団」読んどらん)」

・アホ毛女「誰も仮装なんてしてないじゃないですか!」
 太陽系を最後にする。ここでもう太陽系太陽の光を受ける事もなくなるだろう。
 我々は身体全体で最後の太陽光を少しでも受けるべきである。
 全員全裸で甲板に集合。
 どうせ騙すならこう騙せ。

・「あれから何人もの若い者がわしらより先に行ってしまった事か」
 在りし日の森繁みたいなことをいう徳川さん。
 森繁には火の鳥の生き血を飲ませてやりたかった。
 あのセリフを言うだけの為に。

・ハーモニカで真っ赤なスカーフ。
 ハーモニカは哀愁出ててかっこいい楽器だよな。
 ギターもかっこいい(キカイダー)。
 トランペットはちょっと違うなあ、煩い感じが強くてモテづらそうだ(01)
 横笛は何か真っ赤なスカーフのアレンジが思い浮かばない(ギル) 
・ラジオで真っ赤なスカーフ。やっぱり原曲もいい曲だ。

・シャワーで山本がタオルだけのヌードに。
 これが実は全く必然性のないカットであって、
 これから全搭乗員分このカットが入るなら、、、せめて女だけで。
 それがダメなら、せめて若者だけで。

戦闘シーンを入れずに話を持たせてしまうのだから、
ヤマトってベース、オリジナルがちゃんと出来てると思う。

▼関連記事
TVヤマト2199 第01回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第02回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第03回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第04回欠@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第05回欠@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第06回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第08回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第09回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第10回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第11回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第12回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第13回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第14回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第15回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第16回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第17回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第18,19回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第20回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第21回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第22回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第23回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第24回@ふじき78死屍累々の記事
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

ヤマト2199第六回

感想やら連想やら妄想やら。

・TV放映第六話。
・冥王星基地どかーん回。

・レコーダーでとっといた奴をヒイヒイ言いながら見る
 (こんなん貯めてしまったらどうにもならんから即消化せんと)。

・開始早々ヤマト冥王星に沈む。
 おいおい2回見逃したらもうこの下りまで来ちゃったか。
 シュルツとガンツの二級市民で萌え萌え漫才みたいな下りが一切、見直しできずに
 抜け落ちちゃったっので、シュルツが単にただの悪い側の人になってしまった。
 宇宙にいる悪い人だから、スペース・ショッカーといってもいいかもしれない
 (よくない!)。
 シュルツの部下が全員、黒衣装で「イー」とか言っててもそんなに違和感ない
 (いや、違和感ありありだろ)
 いっそシュルツも変なベルト巻いて「××男」になりきってしまって、
 最後にヤマトと直接対決するというのもいいかもしれない。
 (いや、だからダメだってって。だけどちょっと『ダイターン3』寄りだな)
 真田さんがこの日の為に開発していたヤマトの直立二足歩行脚による
 ヤマトキックでシュルツ大爆発。
 もしくは「太陽系太陽の光を浴びて今必殺の波動砲ビーム」
 あ、でも、ビジュアルを妄想したらこれはこれでおもろいかもしらん
 (過度にグレンラガンっぽいノリだな)。

・ということでヤマト冥王星に沈む。
 いわゆる狸寝入りみたいな戦法。
 男らしくないぞ。
 男らしくして散っても地球が困るかもしれないが。
 どうせ男らしくないなら、ユニホームとか
 みんな女用ネグリジェで戦えばいいんだ!
 しまった。徳川さんのを想像してしまった。

・デスラー風呂。
 まずい。やばい。美しいじゃん。
 ここに古代ローマから阿部ちゃんが飛んできて、
 何も得る物がないと落胆して帰って欲しい。
 そこから今度はデスラーが昭和の銭湯でテロン人の風呂開発意欲に圧倒されて
 戦闘の続行を踏みとどまる。おっ、それはそれでいい展開じゃん。
 毎回デスラーの風呂シーンが入って女性ファン狂喜。
・風呂上がりのデスラーに詰め寄るミニスカ女性士官。
 いいなあ。
 だが、デスラーも体面上ここでモッコリをしてはいけない。
 ああ、プレイっぽい設定だ。
 いいなあ。
 このお姉ちゃんたち微乳っぽいのがこの場合はいいと思う。
 ガミラス戦線に巨乳の女性士官がいたら何かそぐわない。
 そういう人がいたらとても申し訳ないけど慰安士官っぽい。
 「慰安士官」って言葉にゾクゾク来てる。
 いいなあ。

・脇道にばっか入ってなかなか先に進まない。

・対冥王星戦闘での医務室描写。
 ケガ人が運ばれてくるがケガ人が野郎ばっかである。
 パーティーのシーンで出てくる女性兵士はどこにいったんだ。
 ・・・ダッチ隊員か?(パーティーの時だけ膨らます)
 まあ、女性の方が基本的に生命力強いから、ということにしておこう。
・一人くらい綾波みたいのがいても・・・
・一人くらい胸元を開いて巨乳に心臓マッサージを受けてる女の子がいても・・・

・反射衛星砲ってデザインがダンゴ虫集めて作ったみたいなズングリ感があって好き。

・ ♪ ぶんちゃかヤマトが鳴り響く中、
 ガミラス冥王星前線基地37564DEATH

・逃げるシュルツ、追うヤマト。
 37564ったら37564だ。
 敵のヤレトラーが旗艦の楯になる。
 ハゲでヒゲってロック様みたいなビジュアルなのに古代守な行動だ!
 しかし、誰も古代守と一緒とか言ってあげる人がいない。
 不憫よのう、ヤレトラー。ハゲでヒゲなばっかりに。

・ガミラス冥王星前線基地陥落。
 沖田「これでもう地球に遊星爆弾が落ちる事はない」
 ガミラスのやる気の問題だと思います。

んまあ、よしよし。

▼関連記事
TVヤマト2199 第01回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第02回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第03回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第04回欠@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第05回欠@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第07回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第08回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第09回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第10回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第11回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第12回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第13回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第14回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第15回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第16回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第17回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第18,19回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第20回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第21回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第22回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第23回@ふじき78死屍累々の記事
TVヤマト2199 第24回@ふじき78死屍累々の記事
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

マンガ『恋するみちるお嬢様 第一巻』若林稔弥、ガンガンコミックスを読書する男ふじき

みちるお嬢様が可愛い。

なんて表情豊かなんだ。

ネタのバリエーションは狭いが、一つ一つのやり取りの微妙な味わいが上手い。
発想の飛躍は大きくないのだけど、演者が突出してる。
上手い落語家の所作を見ているようだ。

そして「恋はぶざま」という現実をバンバン剛速球で放り込んでくる。
「ぶざま」さが甘味になる点で止めて深追いしないでいれるのが4コマ漫画の利点だ。

とかなんとか理屈を付けながら、ああ、たんに面白かった
(ちゃんと2巻への引きを作ってるのが商売上手だよなあ)。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』をトーホーシネマズ錦糸町6で観てこんな興行ジリ貧で当たり前やふじき★★

五つ星評価で【★★思った通りくらいの出来】


スルーするつもりだったんだけど、ちょうどいいタイミングで挟まる映画がこれしかなかったという消極的な理由で鑑賞。だって、このシリーズは面白くならない理由しか思い浮かばないんだもの。そりゃあ、見るのを躊躇するよ。けっこうちゃんとオタクを自覚してる自分ですらそうなんだから、こんなの興行成績落ちて驚いてるなんて東映さん、チャンチャラおかしいよ。面白い物も作らずに何言ってんだよ。「映画なんてもういいよ」みたいな英才教育やってどうすんだよ。

チラシに踊るコピー「これを見ずにヒーローは語れない。」
いやいやいやいや、これを見ないとヒーローを語れないのなら、
ヒーローなんて語られなくていいよ。

単純に、話がメチャクチャだ。
いろんなヒーローを出さなくちゃいけないんで、
根幹の話がいつも似たような話だ。
蘇る巨悪が巨悪だった試しがない。
蘇ったところで最高潮って出落ちかよ。
何だよ、スペース・ショッカーって、
スペース・ゴジラみたいなイケてないネーミングすんなよ。
何か下級戦闘員妙にデブが混じってるのは何でだ?
大体こいつらが宇宙を支配して何しようってのかが全く分からない。
スーパーの半値割引を1時間早くしてくれるとでもいうのだろうか。
多分、今、ぶいぶい言わしてる銀河連邦警察を
汚職かなんかでボロボロにした方が早く宇宙は手に入るに違いない。

銀河連邦警察は調査能力なさすぎ。
その上、力だけは持ってるってアメリカかよ。
爆弾見つけられずに戦争吹っかけんのかよ、みたいな。
デカレンジャーの組織との関係も分からんかったが、そこはわざとボカシたんだな。

ヒーローがピンチにおちいると、すぐ別のヒーローが助けに来るって
パターンもあそこまでやっちゃいかんだろ。
ヒーローは自分一人じゃ何も乗り越えられないみたいじゃん。
スネ夫かよ!

でも小宮有紗ちゃんだけは可愛いから全て許す。
ゴーカイシルバーもウザいけど便利なキャラだからギリ許そう。
あ、本田博太郎、こんなとこで遊んでちゃダメだ。
すうちゃんの宇宙刑事補佐服はデブ肉襦袢みたいで最低だ。



【銭】
トーホーシネマズデーに1000円で鑑賞。

▼作品詳細などはこちらでいいかな
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様で
す。
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z@徒然なるままに
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z@はらやんの映画徒然草

PS 次から次へと駆けつけるスーパーヒーロー
 最後の最後、みんなが絶望しそうな時に奴が来る。

 かばちゃん!

 一番強かったら最高だ。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村
次のページ