fc2ブログ

『トーク・トゥ・ザ・デッド』をユーロスペース2で観て、怖くはないが腑に落ちる映画だふじき★★★

五つ星評価で【★★★彩夏ちゃーん、俺にも揉ましてえぇぇぇぇえええ】

実写セーラームーンでセーラーVを演じた小松彩夏ちゃんがホラーで悲鳴あげる女の子を演じ、『本当にあった怖い話』の鶴田法男がメガホンを取る。
いわゆる、とってもありがちな企画。

うん、でもまあ、小松彩夏ちゃんがデリヘル嬢を演じると聞いたら見ない訳にはいかないでしょ。思った通り「脱ぎ」の「ぬ」の字もなかったけど。その代わり、男からも女からも胸を揉みしだかれます。着衣の上から胸の柔らかさが分かるから、どうせ見れない頂きならこっちの方がいいかもしれん。揉みたいなあ。握手会とかじゃなく、胸揉み会とかしてくれないかなあ(しないって)。

それにしても今の時代、ホラーで霊物を作るのは大変だ。
イジメだったり、DVだったりが、霊より怖くてリアルだから。
なので、『絶叫学級』同様、霊が恐怖の先頭走者ではない。
先祖が年に一日だけ帰ってくる「お盆」に近い感覚が映画に残っていると言えるかもしれない。だから、霊と組み合わせた恐怖シーンには多少の違和感が伴ってしまう。
映画のケリの付け方は明るくも暗くもない薄暗がりみたいな形だけど嫌いじゃないです。

小松彩夏ちゃんはよくやってると思うけど、まあ、本音を言えばデリヘル嬢なんだから
エッチなシーンは欲しかった。

鶴田法男監督は生活がホラーで救われてる筈だけど、人間の感情をちゃんと演出できる監督で、逆にあまりホラーには向いてない(但し、初期の『本当にあった怖い話』の幾つかのエピソードは超絶傑作です)。普通の映画で一発当ててほしいなあ。


後、嶋田久作が出てくるだけで、映画が嶋田久作の物になってしまうのは流石だ。


【銭】
ユーロスペースの会員割引で1200円。

▼作品詳細などはこちらでいいかな
トーク・トゥ・ザ・デッド@ぴあ映画生活
スポンサーサイト



プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる