fc2ブログ

『ほとりの朔子』をシアターIF2(B1)で観て、実は二階堂より男二人ふじき★★★(ネタバレっぽい)

五つ星評価で【★★★二階堂ふみは狂言回し】
  
大学受験に失敗した二階堂ふみが田舎で叔母、叔母の幼馴染、その甥などと暮らしながら少しずつ変わっていく。

主人公の朔子(二階堂ふみ)が劇的に変わっていく様子を捉えるのではなく、
朔子の周りの人間がそれぞれどんな人間で、どんな考えを持っているかが明らかになり、その立ち位置との相関関係から、朔子が自分の立ち位置を把握するみたいな映画だった。

二階堂ふみ若い。
若くてピチピチのソーセージみたいな身体で、
フォークでつつくと破裂しそうだ。
ローアングルとか水着とかけっこうサービス・ショットは多い。
それにしてもムチムチして何か小学生っぽい身体で、どこか「ボテっ」としてる。
否応なしに興奮はしないような身体なんだけど、興奮しないのは俺だけか?

二階堂ふみ以上に映画内で濃い人生を送るのが、古舘寛治と太賀。
古舘寛治は偽装ラブホの支配人をやって、家族の生活を支えている。
俗物でいかがわしく、正義を曲げる事もあるが、人間として実を持ってる。
甥の太賀は震災で叔父のもとまで逃げてきたが、震災は言い訳にすぎず、
つまらない現実から逃げて、疎開先で更につまらない現実を押し付けられている。
この二人はレールから降りた人間。

その逆にレールに乗っている登場人物が二人。
古舘寛治の娘、杉野希妃とその大学教授大竹直。
杉野希妃はレールから外れた父親を軽蔑しながら、その支援で大学に行く。
大竹直は叔母をめぐって古舘寛治と三角関係にある。
女生徒に手を出すような教師でありながら、レールから降りた古舘寛治には辛辣だ。
うまいことやってるこの二人の汚れ具合がきつい。

二階堂ふみ、と言うより朔子には清濁合わせ持った優しい大人になってほしい。


【銭】
映画ファン感謝デーで1000円

▼作品詳細などはこちらでいいかな
ほとりの朔子@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
ほとりの朔子@大江戸時夫の東京温度
ほとりの朔子@とりあえず、コメントです
スポンサーサイト



『THE IDOLEM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ』をトーホーシネマズ渋谷2で観て、商品としてスキがないなふじき★★★

五つ星評価で【★★★卒がないのう】
  
原作のアイドル育成ゲーム未プレイ、TVアニメ未鑑賞。
バリバリ一見さんで接触。
なので13人いるらしいアイドルの詳細な個性はよう分からんが、似たような顔の造詣にも関わらず、ちゃんと混同させずに(シナリオワークも含めて)各人を「あー、こういう娘なのだな」と認識できるのは凄い。とは言っても尺と出番の関係で貧乏籤を引いてる女の子もいることだろうが、一見さん目線では気にならなかった。今回の主役に据えた天海春香の物語である点がぶれてないからだろう。
ただ、流石に研修生まではじっくり書き分けられなかった感がある。

AKBみたいな巨大な実例を見ているとステージを大きく見せる為のバックダンサーがライブメンバーの半分では足りないだろうと、どうしても思えてしまう。ただ、これをライブメンバーの2倍とかにするとドラマの収拾が付かなくなるから、あえて嘘と分かりつつあの人数に絞ったのだろう。

作画のレベルが最後まで劣化しないのが凄い
(堂々立派なパチモノ『WakeUpGirls』の冒頭からの安定した劣化と好対照)。

好みは秋月律子とか音無小鳥とか裏方系だな。

しかしまあ、普通に面白かったんだけど、
映画冒頭にかかった映画内映画『眠り姫』の方が絶対的に面白そうだ。


【銭】
映画ファン感謝デーで1000円

▼作品詳細などはこちらでいいかな
THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!@ぴあ映画生活

PS 下ネタ
 「君たちには新しいステージに進んでもらおう」
 「新しいステージ?」
 「枕営業だ!」
PS2 この世界はオタクも含めて、醜いだったり、生理的に無理だったりな男女が
 存在しない世界なのだな。箱庭と言えばバリ箱庭だ。
PS3 ナメコプロ
PS4 予約済の状態で朝一の回に行ったら、劇場に着いた時には
 その日の最終回まで全て券が完売していた。サービスデーとは言え凄いな。
プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる