ビックリする企画力。というか、何でもありかよ。
女子高生のキャラ立てが脳内女子高生なのが五月蠅い感じだが、
これをもっとリアルに女性マンガ家がリアル生態でマンガにしたりすると
「マンガ本来の適当バカ力」みたいなのが薄れてしまうのだろう。
凄い暴論を吐くと高橋留美子がマンガ描いたら10倍面白いかもしれない。
女性でありながら、少年マンガの土俵でずっと戦ってて、
女性キャラの崩し方も、壊れないギリギリまでの見極めも出来る冷静な観察眼。
いや、違うか。あの人はそんなにキャラその物は崩さない人か。
でも、バリエーションを上手く作るんだよなあ。
結局、今のこのマンガで、この脳内女子高生が脳内女子高生すぎるところが、昔ながらのオタクの自分には恥ずかしいのた。いくら、サブカルが自由になって、オタク女子が増えても、こんな男子が望むようなバカ女ばかりではないだろ。というか、きっとあれは男子を可愛い女子の姿に置き換えてるだけなのだ。そら、恥ずかしいわ。
スポンサーサイト