『ライズ・オブ・シードラゴン』をシネマート六本木2(B1F大)で観て、ツイ・ハークらしい娯楽の塊だふじきってすげえ前の記事じゃんこれ★★★★
- Date
- 2015/01/02/Fri 02:37
- Category
- 映画(ライブドアブログ時代)
あげ漏らし記事。
五つ星評価で【★★★★ビックリ。おもろいやん、これ】
ツイ・ハークが監督するディー判事シリーズの第二弾。
はっきり言わせてもらうなら第一弾はあまりようない出来だった。
「蠱毒(呪いの処方)」の概念がもともと日本ではメジャーでないのに、
説明なしに話が進んだので、「蠱毒」で何でもOKみたいな話になってしまった。
映像が華やかだったり、アクションが良かったり、
アンディ・ラウがかっこよかったり、リービンビンが綺麗だったり、
トータルでお得な映画だったので評価はしてるんだけど。
そして今作。
前回も小さな興行チェーンだったが、今回も輪を掛けて小さい。
儲けようという気はさらさらないのか、諦めてるのか。
だって、こんなにメチャクチャ面白いのに。
興行的に痛いのが、前回の主役アンディ・ラウが役を降りて、別の人になってしまった事だが、これは結果として作品にはプラスになった。アンディ・ラウは文武両道の無双なイメージだが、今回のマーク・チャオはアクションがそんなに得手じゃない印象。その分、ライバルになる捜査チーム隊長のカンフーが際立つ事になった。万能じゃないディー判事もなかなか味わいがあっていい。この新ディー判事、ギラギラしてないところがエグザイルのマキダイみたいってか、サザエさんのマス男さんみたいってか。
それにしても、ツイ・ハークが意地になって詰め込んだとしか思えない見せ場の数々。あれだけずっと面白いのは凄い。「壁どん爪アタック」とか、明らかに尺から言ったら、もうそんなの撮らなくてもいいよってくらいの場面だ(いや、それを見てる時はすごく面白いんだけど)。
前作と今作で基本、関連性はない。
被る登場人物もディー判事と皇后くらい。
前作(1)に対してエピソード0に位置づくらしいので、
これだけ見ても問題なし。
ええと、そういうのちゃんと宣伝しようよ。
なんか『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱』の時を思い出す。凄く面白いのにみんな見てなくて、ネットで後から知名度が上がってきた。これもそうなるんじゃないだろうか。残念だな。こんな面白い映画スクリーンで観るべきだよ。
【銭】
シネマート六本木木曜メンバーズデーで1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪@迷宮映画館
・ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪@いやいやえん
▼関連記事。
・判事D(一作目)@死屍累々映画日記・第二章
・判事D(三作目)@死屍累々映画日記・第二章
PS あ、美女役が本当、美人。
五つ星評価で【★★★★ビックリ。おもろいやん、これ】
ツイ・ハークが監督するディー判事シリーズの第二弾。
はっきり言わせてもらうなら第一弾はあまりようない出来だった。
「蠱毒(呪いの処方)」の概念がもともと日本ではメジャーでないのに、
説明なしに話が進んだので、「蠱毒」で何でもOKみたいな話になってしまった。
映像が華やかだったり、アクションが良かったり、
アンディ・ラウがかっこよかったり、リービンビンが綺麗だったり、
トータルでお得な映画だったので評価はしてるんだけど。
そして今作。
前回も小さな興行チェーンだったが、今回も輪を掛けて小さい。
儲けようという気はさらさらないのか、諦めてるのか。
だって、こんなにメチャクチャ面白いのに。
興行的に痛いのが、前回の主役アンディ・ラウが役を降りて、別の人になってしまった事だが、これは結果として作品にはプラスになった。アンディ・ラウは文武両道の無双なイメージだが、今回のマーク・チャオはアクションがそんなに得手じゃない印象。その分、ライバルになる捜査チーム隊長のカンフーが際立つ事になった。万能じゃないディー判事もなかなか味わいがあっていい。この新ディー判事、ギラギラしてないところがエグザイルのマキダイみたいってか、サザエさんのマス男さんみたいってか。
それにしても、ツイ・ハークが意地になって詰め込んだとしか思えない見せ場の数々。あれだけずっと面白いのは凄い。「壁どん爪アタック」とか、明らかに尺から言ったら、もうそんなの撮らなくてもいいよってくらいの場面だ(いや、それを見てる時はすごく面白いんだけど)。
前作と今作で基本、関連性はない。
被る登場人物もディー判事と皇后くらい。
前作(1)に対してエピソード0に位置づくらしいので、
これだけ見ても問題なし。
ええと、そういうのちゃんと宣伝しようよ。
なんか『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱』の時を思い出す。凄く面白いのにみんな見てなくて、ネットで後から知名度が上がってきた。これもそうなるんじゃないだろうか。残念だな。こんな面白い映画スクリーンで観るべきだよ。
【銭】
シネマート六本木木曜メンバーズデーで1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪@迷宮映画館
・ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪@いやいやえん
▼関連記事。
・判事D(一作目)@死屍累々映画日記・第二章
・判事D(三作目)@死屍累々映画日記・第二章
PS あ、美女役が本当、美人。
スポンサーサイト