何つーか、一人デップだけが浮きまくり。
他の人は八頭身なのに、デップだけ二等身みたいな。
他の人は普通に話すのに、デップだけは語尾に「にゃん」でも付けてるみたいな。
極端なキャラ付けが失敗している。
鬱陶しいだけになっている。
だって、デップは何一つできないお荷物キャラで、
迷惑以外の何者でもない存在なのに、
彼がそれを許される理由が「可愛らしい存在感」では、ありえなすぎるだろう。
どちらかと言うなら、ここは「ずっと貴族だったから当たり前」と
ポーカーフェイスで通すような演じ方なら成立したのだと思うが。
話はありがちだけど、そうそうひどくはない。
巻き込まれ型の主人公だが、
主人公に一切感情移入できないのが悪い結果を出してる。
巻き込まれ型をやめ、自分から引っ掻き回すような話にするか、
主人公の演技を変えないとダメだろう。
デップ以外の他の役者はおおむね好演。
ポール・ベターニなんて、こっちを主役にしたいくらい、いいキャラ立てしてる。
グウィネス・パルトローはいつも通りだけど、
この人はいつも通りでもいい人だから。
ユアン・マクレガーもいつも通りだけど、
この人もいつも通りでもいい人だから。
本国でも日本でも当たってないと思うが、
誰かが間違えてこれの続編を作ると言ったら、
全力で阻止する姿勢が望ましい。
しかし、髭アレルギーってあんた!?
【銭】
新聞屋系の招待券を貰った。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@yukarinの映画鑑賞ぷらす日記
・チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@ペパーミントの魔術師
・チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密@徒然なるままに
PS いやまあ、もっとつまらん映画だってあると思うけど、
ジョニー・デップにはここいらで目を覚ましてほしいのよ。
PS2 そう言えば、主役だけがダメな映画って、割と近々であった気がするな、
とブログ検索(便利やね)。なるほど『こち亀』の香取慎吾か。
理由は違うが、あれも主役あかんかった。
スポンサーサイト