『孫文の義士団』をシネマート六本木2(B1F大)で観て、至高★★★★★
- Date
- 2015/05/31/Sun 01:42
- Category
- 映画(ライブドアブログ時代)
五つ星評価で【★★★★★あーもーあー】
四回目。
おもろい。
おもろい。
ニコラス・ツェーの全ての顔がいい。
ドニー・イェンの爆弾アクションがいい。
今回、特に惹かれたのは(毎回惹かれるのだけど)、
やはり、映画の中心に位置するドニー・イェンと化け物カン・リーの格闘シーン。
あの遠くにいるカン・リーが人を薙ぎ倒しながら進んでくる恐怖感。
障害物が物でも人でも意に介さずただ排除していく異常な興奮。
そして、そんな化け物をカンフー技術で迎え撃つドニー・イェン。
弦楽器の強いメロディアスなテーマが
ここぞとパーカッションをバスバス効かせて本当にかっこいい。
臭豆腐売りを最初に刺すおばちゃんのたたずまいにはやはり目が行く。
それはやはりもう、有名とか無名とかじゃない映像のかっこよさだ。
『ミッション・インポッシブル』の予告でレア・セドゥが出てきた時の来た来た感に似てる。そして、同じく、霧の中からのそのそ現れる殺された筈の臭豆腐売りの威容。あそこもいいわあ。アクションではなく、この映画の中の絵を選ぶとしたら、おばちゃんが一番、霧の中から現われる臭豆腐売りが二番になる。
クリス・リーのノン・セックスな感じが従妹や姪に感じる親しさみたいに好きだ。別にセックスとかしなくていいから近くにいてほしい。これはあれか。吉田戦車がマンガで描く「もっとお姉さんのように叱ってくれ」という奴か。親しみやすいのに正しさを感じてグッと来る。クリス・リーの父ちゃん役の割と早く退場する革命将軍がこの間見た『アイアンモンキー』で見た義賊アイアンモンキーその人だった。
あと、話なんて、もう全然知っているのに、臭豆腐売り、クリス・リー、レオン・ライ、ドニー・イェンが退場してしまい、防御側にただ一人の達人がいなくなってしまった時に、まだまだ攻撃側が最後の大攻勢をかけてきた時の「どうするどうするどうすればいいんだ感」が相変わらず来るのは凄い。いやあ、凄い映画だよ。
【銭】
さよならフェスティバルで1100円均一。
▼関連記事。
・孫文の義士団初回感想@死屍累々映画日記
・孫文の義士団二回目感想@死屍累々映画日記
・孫文の義士団三回目感想@死屍累々映画日記
四回目。
おもろい。
おもろい。
ニコラス・ツェーの全ての顔がいい。
ドニー・イェンの爆弾アクションがいい。
今回、特に惹かれたのは(毎回惹かれるのだけど)、
やはり、映画の中心に位置するドニー・イェンと化け物カン・リーの格闘シーン。
あの遠くにいるカン・リーが人を薙ぎ倒しながら進んでくる恐怖感。
障害物が物でも人でも意に介さずただ排除していく異常な興奮。
そして、そんな化け物をカンフー技術で迎え撃つドニー・イェン。
弦楽器の強いメロディアスなテーマが
ここぞとパーカッションをバスバス効かせて本当にかっこいい。
臭豆腐売りを最初に刺すおばちゃんのたたずまいにはやはり目が行く。
それはやはりもう、有名とか無名とかじゃない映像のかっこよさだ。
『ミッション・インポッシブル』の予告でレア・セドゥが出てきた時の来た来た感に似てる。そして、同じく、霧の中からのそのそ現れる殺された筈の臭豆腐売りの威容。あそこもいいわあ。アクションではなく、この映画の中の絵を選ぶとしたら、おばちゃんが一番、霧の中から現われる臭豆腐売りが二番になる。
クリス・リーのノン・セックスな感じが従妹や姪に感じる親しさみたいに好きだ。別にセックスとかしなくていいから近くにいてほしい。これはあれか。吉田戦車がマンガで描く「もっとお姉さんのように叱ってくれ」という奴か。親しみやすいのに正しさを感じてグッと来る。クリス・リーの父ちゃん役の割と早く退場する革命将軍がこの間見た『アイアンモンキー』で見た義賊アイアンモンキーその人だった。
あと、話なんて、もう全然知っているのに、臭豆腐売り、クリス・リー、レオン・ライ、ドニー・イェンが退場してしまい、防御側にただ一人の達人がいなくなってしまった時に、まだまだ攻撃側が最後の大攻勢をかけてきた時の「どうするどうするどうすればいいんだ感」が相変わらず来るのは凄い。いやあ、凄い映画だよ。
【銭】
さよならフェスティバルで1100円均一。
▼関連記事。
・孫文の義士団初回感想@死屍累々映画日記
・孫文の義士団二回目感想@死屍累々映画日記
・孫文の義士団三回目感想@死屍累々映画日記
スポンサーサイト