新・旧・新というラインナップで、
そんなん絶対避けるべきと言う夜食を三回食べたりした。
(1) グランド・ビッグマック
ビッグマックの拡大メニュー。
そういうのでメガ・マックってあった筈だが、何やら傾向が違うらしい。
ビッグマックは間にバンズを挟んで肉パテを2枚と言うのが基本だが、
メガマックは肉パテを2×2で4枚にした物。
グランド・ビッグマックはバンズや肉パテの直径を拡大。
メガ・マックが縦に対して肉だけ伸びたのに対して、
グランド・ビッグマックは横に伸びてる。
ピザのMとLの違いみたいなもんだ。
基本、味は変わらない。
ビッグマックの味って完成されているので、ハッキリ言って不味くない。
ただ、マックのバンズってふにゃふにゃだから具がモリモリ落ちて食べづらい。
ピザくらい強度があればいいけど、お好み焼きライクだからなあ。
このメニューが単品で500円切ってるなら安くはないが悪くもない。
珍しく、ちょっと評価してあげてもいい。
新しい物は作れないけど、バリエーションはそこそこ得意なんだよね。
(2) クォーター・パウンダー
ハンバーガーの肉だけ大きい奴。
形状的に厚ければ噛み応えとかあってよさげなんだけど、
ただはみ出て広くなっただけ。
ハンバーガーに上から圧力をかけて押しつぶした分、
脇の方に肉がはみ出た商品に見えなくもない(そうではないんだろうけど)。
ともかく、マクドナルドのハンバーガーって具が自重に耐えられず、
メニュー見本と違って「べちょっとした」出来栄えになるので、
見本見た後だと随分タッパのないふとっちょが来たなあと思わされる。
スーパースリーのコイルみたいな感じ。
味は普通。肉が大きくなってるのに薄く広がってるので
強烈な「肉感」を感じられないのだろうなあ。
でも、これも不味いという訳ではない。
(3) クラブハウスバーガー・ビーフ
新製品。
悪くないけど、特に強烈な何かがある訳でもなく、
以前、期間限定バーガーのどれかで食ってるんじゃないかって気がしてしまう。
ベーコンが入るとビーフパテより味が強くて、
牛肉感減ったりするのは定番。
でもまあ、これも基本に忠実な感じでそんな悪くないよ。
最終的に「クラブハウス」がどんな意味だかは分からない。
まあ、別に知らなくていいや。
あ、上の二つは箱入りバーガーだったけど、これは包装紙のみだった。
多分、高さとか直径とか、より形の悪さに繋がりやすい物が
箱入りになるのだろうけど、箱入りの方が豪華に見えるからそこはちょっと残念だ。
それにしても、三つともそこそこ褒めてしまった。
何だろう、気弱になってるのかな。
死期でも近づいて来てるのかな。
スポンサーサイト