fc2ブログ

『CUTIE HONEY -TEARS-』を渋谷toei②で観て、褒めたいけど残念案件ふじき★★

169937_1
▼うんまあ庵野監督版の方がまだ好きかな。

五つ星評価で【★★一部ケレン味の見せ方はかなり頑張ったと思うのだけど、やはり話と見せ方がよろしくない】
俗に広がっている僕らのキューティーハニーではない。
「空中元素固定装置を持つ少女型アンドロイト・ハニーと敵シスター・ジル」
というたったそれだけの設定が原作との共通点である。

映画の冒頭、いきなり話が始まる所や、世界観を「絵」で見せまくる演出など、
出だしはちょっとイケルかもと思ったが、残念ながら盛り上がらなかった。

理由は大きく二つ。話の筋がつまらないのと、キャラの立ちが悪い。
この話をいつから作っていたのか分からないけど、クライマックスのドラマで、
体制に歯向かう革命軍がチームを二つに分け、敵の本陣に踏み込むチームを
陽動チームがサポートする。この構造が『ワンピースGOLD』にソックリ。しかも『ワンピース』の方が全然上手い。

最終的にこういうのは各チームが何を成し遂げてミッション完了となるのか、
進行途中がミッションのどの位置にあるかを観客に分からせなければならない。
これが全然、不親切であるし、機能していない。

あと、物語的には「ジルが考えていた未来」と「ハニーが成し遂げた未来」の差が分からないのも良くない(おそらく一緒なんじゃないかと思う)。それじゃそもそも争わなくて良かったという事じゃないか。

映画の製作費や規模に左右されてしまうのだからしょうがないが、
革命軍が全員集まって四畳半に収まってしまうくらいってのは少なすぎるでしょ。
人数が少ないのなら、少ない人間で成立する嘘を付くべきだ(支部であるとか)。

西内まりやと石田ニコルは衣装も含めて美少女的にとても面白い。
アクションも頑張ってるし。キャラとしてはつまらないのが残念。
どちらも原作の色の付き方の方を贔屓してしまうから致し方ない。

西内まりや:ハニー。外見やアクション属性は中々良い。
ただ、キャラが暗くて……魅力がない。
西内まりやって安田美沙子にちょっと似てる。
絶世の美女じゃないのなら、ちょっと「抜けてる」感を強調すべき。
もちっとエッチい感じと、それを恥ずかしがる感じも欲しいよ。
せっかくの永井豪実写なんだから(「股開けよ」とか言ってる訳じゃないよ)。

石田ニコル:シスター・ジル役だけどバリバリにシスター・ジルじゃない。
でも、綺麗かつ変で強いのはなかなかいい。
パンサー・クローって組織その物が存在しないのはどうにもつまらないのだが。

三浦貴大:ジャーナリスト早見青児。この人基本いつも同じ。
小回りの効かない伊藤淳史みたいな感じ。
真面目だけど融通利かなくてイラっとする感じ。

高岡蒼輔:元妻の宮崎あおいが『怒り』で風俗嬢上がり役をブイブイ言わせる中、
元旦那は風采の上がらないテロリスト役という。
この人、切れ者でせめてカッケー役ならまだ良かったのに。
何か陽が当たらなくて不憫だなあ。

笹野高史:「爺の役を他人にやらせたりはせぬ」とばかりに、すんげえ普通の爺の役。

まあ、ともかくずんずんつまんなくなっていく。
キャラにも魅力がない。いたたまれないのがもう残念で。
「エロくないんです」って言って客に反感持たせて宣伝戦略も失敗したし。
ほんまいろいろいたたまれない。



【銭】
映画ファン感謝デーだったので1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
CUTIE HONEY -TEARS-@ぴあ映画生活

PS 今時ネット予約のない渋谷toeiがちょっと新鮮。
スポンサーサイト



プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる