fc2ブログ

『札幌・横浜・名古屋・雄琴・博多 トルコ渡り鳥』をシネマヴェーラ渋谷で観て、実験精神旺盛やねふじき★★

特集上映「芹明香は芹明香である!」の1プログラム。

五つ星評価で【★★実験的な手法は面白いが、成果は実らず、話としては面白くはならなかった】
仕事帰りに六本木で初日の『ソーセージ・パーティー』を引っ掛けようと思ったら「満席」の目に会い拒絶。急遽、六本木から渋谷まで歩いて飯食っていい時間になったから足を手向けた一本。二本立て同時上映の『濡れた欲情 特出し21人』は時間的に上映終了していたので、これ一本を鑑賞。
「ソープランド」がまだ「トルコ風呂」と呼ばれていた時代、全国各地のトルコを渡り歩き、「トルコ渡り鳥」と異名を取るような風俗嬢たちがいた。まあ、いたんだろうなあ。これが全ての映画。

ドキュメンタリータッチの濡れ場はトルコの泡プレイを延々と解説もなしにずっと流しっぱなし。まあ、それはそれで良しだけど、工夫もなくずっと流してるからダレルはダレルな。しょうがない。オープニングタイトルに記載されている役者は主役の芹明香とヒモの東龍明と、ナレーターの山城新伍のみ。トルコの客役なんぞはみんなノン・クレジットである。

各地を転々とする中で、嬢とヒモが離れたり、仲戻したり。
でも、ドラマ性は薄い。

芹明香の顔は好きな方なのだが、冷静に見てると美しい顔ではないのよね。

ヒモの東龍明は目の奥に小動物的な弱さがあり、ヒモを好演。

ナレーターの山城新伍の明るい若い声はいいのだけど、
アクセントとかイントネーションとかが一部分正しくないっぽい。
(山城新伍が正しい事言ってる信用性が薄い)


【銭】
シネマヴェーラの会員割引+夜間割引で800円で鑑賞。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
札幌・横浜・名古屋・雄琴・博多 トルコ渡り鳥@ぴあ映画生活

PS トルコ風呂の外観がいっぱい映るのも今や資料として貴重かもしれない。
スポンサーサイト



プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる