fc2ブログ

『OKITE やくざの詩』『時代劇は死なず ちゃんばら美学考』を新文芸坐で観て、映画愛びんびん2本立てだふじき★★,★★★

特集上映「追悼 松方弘樹」の1プログラム。

◆『OKITE やくざの詩』
五つ星評価で【★★★監督・松方弘樹の人としての優しさが滲み出た凡作(まあ、凡作の方が松方弘樹らしい感じがする)】
撮影監督が仙元誠三ってけっこう有名なカメラマンだった筈だが、おそらく監督・松方弘樹の指示通りにアーティスティックな画面は捨て、ベタっとした分かりやすい画面を作っている。アップを多用し、平たいTVっぽい画面。何かそういうのが逆に愛しい。
主役の加藤雅也が実にかっこよく撮れている。
その加藤雅也の出来た組長役が松方弘樹で、対抗する巨大組織に玉を取られてしまう。
そこで据えられた二代目が松方弘樹の不肖の弟・小沢仁志。このキャラのダメ具合が凄い。能力がなく、騙され通しで、権力握ってからは威勢のいい心の籠ってない掛け声を掛けるだけで責任は取らない。服のセンスが悪い。先代の愛人を寝取る。人としての美徳が何も備わっていない、まるで『仁義なき戦い』の金子信雄を思わせる何ともゲスい役。そのゲスい役を盛り立てなくてはいけない補佐役に遠藤憲一。バランスいい配役だ。しかし、この映画の小沢仁志は強烈。クズはクズらしく、邪魔になって身内の者に殺されてしまうのだが、殺しても自分が死んだ事に気が付かずにずっと居座ってそうなィャ感がある。


◆『時代劇は死なず ちゃんばら美学考』
五つ星評価で【★★愛の暴走】
中島貞夫監督17年ぶりの新作がドキュメンタリーで、チャンバラ愛が暴走する。
いろいろな角度から語られているチャンバラ。
こういうのって見たり聞いたりした事がないので、とても資料密度の高い一本。
歴代の時代劇で使われてきた竹光の刀を見るだけでも楽しい。
それぞれにデザインが違って趣向を凝らしてあってみんなかっこいいのだ。

福本清三の死に芸はやはり凄い。


【銭】
新文芸坐の会員割引250円減の1050円。

▼作品詳細などはこちらでいいかな
OKITE・やくざの詩〈うた〉@ぴあ映画生活
時代劇は死なず ちゃんばら美学考@ぴあ映画生活
スポンサーサイト



プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる