fc2ブログ

『ジョーズ』トーホーシネマズ新宿1


▲すんげえ有名な画像。ロイ・シャイダーがロイ・シェイダーになってる。じゃあ、宇宙刑事もギャバン、シャリバン、シェイダーか。

五つ星評価で【★★★★★やはり面白かった】
1975年、カラー、124分、ロードショーは見逃したがリアルタイム名画座で2回か3回見てる。確か最初に見たのは今はなき新宿パレス座。それを考えると、新宿でもっとも貧乏そうな映画館で見て、新宿でもっとも成金っぽい映画館で見直した訳だ。新宿パレス座とか冬は隙間風が寒かった。トーホーシネマズは隙間風吹かないだろ。

ともかく普通に面白くてグイグイ話に吸い込まれる。
昔、見た時は「怖い鮫との格闘映画」という側面しか見れなかったが(公開当時だいたい小学生だか中坊である)、今、見ると形がイビツなバディ・ムービーなんだな。それでも最後まで分かりあえたり分かりあえなかったりな部分があって切ない。

それなりに特撮もあるだろうにビビるほど短いエンドロール。人件費かかってないのはいい事だ。

鮫はそんなに直接ジロジロ見れるようなカットが少ないので、特撮部分に対しては全く古びてない。ただ、スピルバーグにしてみれば世界の観客の反対で諦めたのだろうけど、ルーカス同様、今の技術で撮り直ししたいというのが本音だろうなあ。

泳いでてクイと下に引きずられる。あんなカット撮ったのはスピルバーグが最初だよな。あれが怖さを倍増させてる。勿論2時間、鮫との戦いがメインな映画と言うのがおそらくそれまでなかったから、鮫が人を襲うとはどういう事かと真面目に考えた監督がスピルバーグが一人目という事かもしれないけど。


【銭】
午前10時の映画祭価格1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
ジョーズ@ぴあ映画生活
スポンサーサイト



プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる