『酒と女と槍』『恋や恋なすな恋』新文芸坐
- Date
- 2019/05/31/Fri 16:28
- Category
- 映画(FC2独自レビュー)
新文芸坐の企画「生誕121年内田吐夢映画祭」から1プログラム。
未見2本で時間が合う奴があったので見に行った。
◆『酒と女と槍』
五つ星評価で【★★★キャラで見せて、話の締め方が唐突】
1960年のカラー映画。99分。初見。
切腹に失敗して武士を投げ捨てた主人公が秀吉亡き後の関ヶ原に槍の腕を見込まれて担ぎ出されるが、、、、、
ずっと酔っぱらって笑ってる大友柳太朗は大人物なのだろうが、それでとばっちりを食う周りにいい顔されないのはしょうがない。多分、理屈として大友柳太朗が正しいとしてもだ。
奥さん役は花園ひろみ、なよなよして好かん。奥さんの親友役が淡島千景。こっちの凛とした感じの方が好み。
最近のお気に東野英治郎は秀吉。狒々具合を出す前に退場してしまう。家康は小沢正一、狸親父と言うよりダブル猿っぽい。
確かに、「酒と女と槍」という内容の映画だった。
◆『恋や恋なすな恋』
五つ星評価で【★★謎の陰陽師映画】
1962年のカラー映画。109分。初見。
一種前衛的ですらある陰陽師映画。ただ陰陽師が颯爽としていない。記憶喪失で悩んでうじうじしている。技を出して戦ったりもしない(本来、陰陽師は戦わないのだろうけど)。妙に芝居がかった映画になった。もしくは一大狐ロマン。
【銭】
新文芸坐の会員割引250円減の1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・酒と女と槍@ぴあ映画生活
・恋や恋なすな恋@ぴあ映画生活
未見2本で時間が合う奴があったので見に行った。
◆『酒と女と槍』
五つ星評価で【★★★キャラで見せて、話の締め方が唐突】
1960年のカラー映画。99分。初見。
切腹に失敗して武士を投げ捨てた主人公が秀吉亡き後の関ヶ原に槍の腕を見込まれて担ぎ出されるが、、、、、
ずっと酔っぱらって笑ってる大友柳太朗は大人物なのだろうが、それでとばっちりを食う周りにいい顔されないのはしょうがない。多分、理屈として大友柳太朗が正しいとしてもだ。
奥さん役は花園ひろみ、なよなよして好かん。奥さんの親友役が淡島千景。こっちの凛とした感じの方が好み。
最近のお気に東野英治郎は秀吉。狒々具合を出す前に退場してしまう。家康は小沢正一、狸親父と言うよりダブル猿っぽい。
確かに、「酒と女と槍」という内容の映画だった。
◆『恋や恋なすな恋』
五つ星評価で【★★謎の陰陽師映画】
1962年のカラー映画。109分。初見。
一種前衛的ですらある陰陽師映画。ただ陰陽師が颯爽としていない。記憶喪失で悩んでうじうじしている。技を出して戦ったりもしない(本来、陰陽師は戦わないのだろうけど)。妙に芝居がかった映画になった。もしくは一大狐ロマン。
【銭】
新文芸坐の会員割引250円減の1100円。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・酒と女と槍@ぴあ映画生活
・恋や恋なすな恋@ぴあ映画生活
スポンサーサイト