『ブルーサーマル』『牛首村』『映画おしりたんてい シリアーティ』『ハケンアニメ!』『太陽とボレロ』『映画 妖怪シェアハウス』
- Date
- 2022/10/15/Sat 10:36
- Category
- 映画(FC2独自レビュー)
東映株主券括りで6本。記憶もあやふやなのでザックリ行く。
◆『ブルーサーマル』渋谷TOEI②

▲上空のグライダーの形を変えると一気にエヴァっぽくなる。
五つ星評価で【★★★悪くはないが何が言いたいか分からない】
何かちゃんと丁寧に作ってるなとは思うのだが、グライダー競技がどうなれば勝ちで、どうなれば負けなのかが分からなかったり、みたいな大事な説明が不足してるのはどうかと思う。ラストに向かって、話の幹が姉妹の確執の解消だったり、競技の勝敗だったり、袋小路に悩む先輩の問題だったり、その近辺の友情と恋愛だったり、絞られてないので、何が描きたかったのか分からない物語として終わるのが残念。好きなテーマを観客がチョイスして納得するという法式なのか?
◆『牛首村』渋谷TOEI①

▲強烈に目を剥くキムタクの娘。
五つ星評価で【★★清水崇の平常運転】
ツイッターでの最初の感想(↓)
相変わらず話が一切頭に落ちてこないが恐怖演出はなかなか。忌み子自身が呪いの基なのか、忌み子を被差別してたから呪いが累積したのかどっちか分からん。キムタクの娘は演技上手い。
他、特に思いだす事なし。
『足首村』でも清水崇は撮れたと思う。多分、何でも撮れる。そして、必ず「そこそこ」に作る。変な職人監督になってしまったよなあ。
◆『映画おしりたんてい シリアーティ』渋谷TOEI②

▲おしりでもダンディーって凄い。
五つ星評価で【★★作品的にはまあ、いつも通り】
こういう自分のプロフィールに何のプラスにもならない作品にヒョコヒョコ顔を出すのが福山雅治偉いよなあ。こんな部分が案外ロックかもしれん。いや多分、その切り口は違う。なかなかのイケボ(「イケてるボイス」もしくは「池袋慕情」)。マルチーズ署長の声がガリレオで共演してる渡辺いっけいだから、その辺りの縁なのかもしれない。
追い詰められるおしり探偵という展開はよい。
あと、クールに見えるけど文字通り背伸びしていて、それがドジを誘う新キャラ、女助手のオードリーもなかなかよし。
◆『ハケンアニメ!』丸の内TOEI②

▲やっぱ、このシーンがエモくていいわあ。
五つ星評価で【★★★★撃沈した】
今の時代であるのに、「貧乏でひたむき」が似合う吉岡里穂よいなあ。目が真っすぐすぎる。
そして、その吉岡里穂の熱気に当てられていくスタツフという当たり前の話が当たり前にエモい。
ライバルを演じる中村倫也の我儘だけども自分を磨り潰していく覚悟の上での我儘も痺れる。
基本的にいつもと同じトーンなのだけど、それが良くも悪くも表も裏もある人間らしい柄本佑も良かった。
観た直後に照れてツイッターとかに感想あげなかったのが悔やまれる。何か良い映画に当たると自分の物でもないのに照れたりする事がある。これはそんな一本。

▲髪の毛がボサボサなのが逆に美しく映るの素晴らしい。
◆『太陽とボレロ』丸の内TOEI②

▲ドリフのコントみたいな髪型の水谷豊。
五つ星評価で【★★水谷豊らしいと言えばらしいのだが、商品としては見劣りする】
ツイッターでの最初の感想(↓)
何を主張したいのか意味不明な水谷豊の映画。でも、ボレロで終わるとまとまる。
ただ、まとまるのではあるが、今までに映画に登場した「ボレロ」の中で、もっとも盛り上がりに欠けるボレロだったのではないか。高揚感が低い。ボレロで高揚感低いって、あーた。
檀ふみと檀れいが親子役。それを実現する為に映画作ったんじゃないかレベルに映画が響いてこない。
◆『映画 妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪』丸の内TOEI②
五つ星評価で【★★んーと、何だか楽しめず】
二回目。
小芝風花可愛いのだけど、チャカチャカした演技はスクリーンには合わんかもしれんなあ。息継ぎが彼女だけ早い気がする。
【銭】
『ブルーサーマル』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(1枚目)。
『牛首村』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(2枚目)。
『映画おしりたんてい シリアーティ』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(3枚目)。
『ハケンアニメ!』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(4枚目)。
『太陽とボレロ』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(5枚目)。
『映画 妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(6枚目)。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
・ブルーサーマル@映画.com
・牛首村@映画.com
・映画おしりたんてい シリアーティ@映画.com
・ハケンアニメ!@映画.com
・太陽とボレロ@映画.com
・映画 妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
・牛首村@銀幕大帝
・ハケンアニメ!@徒然なるままに
・ハケンアニメ!@ノラネコの呑んで観るシネマ
▼関連記事。
・映画 妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪(一回目)@死屍累々映画日記
◆『ブルーサーマル』渋谷TOEI②

▲上空のグライダーの形を変えると一気にエヴァっぽくなる。
五つ星評価で【★★★悪くはないが何が言いたいか分からない】
何かちゃんと丁寧に作ってるなとは思うのだが、グライダー競技がどうなれば勝ちで、どうなれば負けなのかが分からなかったり、みたいな大事な説明が不足してるのはどうかと思う。ラストに向かって、話の幹が姉妹の確執の解消だったり、競技の勝敗だったり、袋小路に悩む先輩の問題だったり、その近辺の友情と恋愛だったり、絞られてないので、何が描きたかったのか分からない物語として終わるのが残念。好きなテーマを観客がチョイスして納得するという法式なのか?
◆『牛首村』渋谷TOEI①

▲強烈に目を剥くキムタクの娘。
五つ星評価で【★★清水崇の平常運転】
ツイッターでの最初の感想(↓)
相変わらず話が一切頭に落ちてこないが恐怖演出はなかなか。忌み子自身が呪いの基なのか、忌み子を被差別してたから呪いが累積したのかどっちか分からん。キムタクの娘は演技上手い。
他、特に思いだす事なし。
『足首村』でも清水崇は撮れたと思う。多分、何でも撮れる。そして、必ず「そこそこ」に作る。変な職人監督になってしまったよなあ。
◆『映画おしりたんてい シリアーティ』渋谷TOEI②

▲おしりでもダンディーって凄い。
五つ星評価で【★★作品的にはまあ、いつも通り】
こういう自分のプロフィールに何のプラスにもならない作品にヒョコヒョコ顔を出すのが福山雅治偉いよなあ。こんな部分が案外ロックかもしれん。いや多分、その切り口は違う。なかなかのイケボ(「イケてるボイス」もしくは「池袋慕情」)。マルチーズ署長の声がガリレオで共演してる渡辺いっけいだから、その辺りの縁なのかもしれない。
追い詰められるおしり探偵という展開はよい。
あと、クールに見えるけど文字通り背伸びしていて、それがドジを誘う新キャラ、女助手のオードリーもなかなかよし。
◆『ハケンアニメ!』丸の内TOEI②

▲やっぱ、このシーンがエモくていいわあ。
五つ星評価で【★★★★撃沈した】
今の時代であるのに、「貧乏でひたむき」が似合う吉岡里穂よいなあ。目が真っすぐすぎる。
そして、その吉岡里穂の熱気に当てられていくスタツフという当たり前の話が当たり前にエモい。
ライバルを演じる中村倫也の我儘だけども自分を磨り潰していく覚悟の上での我儘も痺れる。
基本的にいつもと同じトーンなのだけど、それが良くも悪くも表も裏もある人間らしい柄本佑も良かった。
観た直後に照れてツイッターとかに感想あげなかったのが悔やまれる。何か良い映画に当たると自分の物でもないのに照れたりする事がある。これはそんな一本。

▲髪の毛がボサボサなのが逆に美しく映るの素晴らしい。
◆『太陽とボレロ』丸の内TOEI②

▲ドリフのコントみたいな髪型の水谷豊。
五つ星評価で【★★水谷豊らしいと言えばらしいのだが、商品としては見劣りする】
ツイッターでの最初の感想(↓)
何を主張したいのか意味不明な水谷豊の映画。でも、ボレロで終わるとまとまる。
ただ、まとまるのではあるが、今までに映画に登場した「ボレロ」の中で、もっとも盛り上がりに欠けるボレロだったのではないか。高揚感が低い。ボレロで高揚感低いって、あーた。
檀ふみと檀れいが親子役。それを実現する為に映画作ったんじゃないかレベルに映画が響いてこない。
◆『映画 妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪』丸の内TOEI②
五つ星評価で【★★んーと、何だか楽しめず】
二回目。
小芝風花可愛いのだけど、チャカチャカした演技はスクリーンには合わんかもしれんなあ。息継ぎが彼女だけ早い気がする。
【銭】
『ブルーサーマル』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(1枚目)。
『牛首村』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(2枚目)。
『映画おしりたんてい シリアーティ』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(3枚目)。
『ハケンアニメ!』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(4枚目)。
『太陽とボレロ』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(5枚目)。
『映画 妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪』:東映株主券3200円(202202~202207)をチケット屋で買って6回分のうち1回(6枚目)。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
・ブルーサーマル@映画.com
・牛首村@映画.com
・映画おしりたんてい シリアーティ@映画.com
・ハケンアニメ!@映画.com
・太陽とボレロ@映画.com
・映画 妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
・牛首村@銀幕大帝
・ハケンアニメ!@徒然なるままに
・ハケンアニメ!@ノラネコの呑んで観るシネマ
▼関連記事。
・映画 妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪(一回目)@死屍累々映画日記
スポンサーサイト