『ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り』新宿ピカデリー8
- Date
- 2023/04/30/Sun 09:22
- Category
- 映画(FC2独自レビュー)
◆『ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り』新宿ピカデリー8

▲左から魔法使い、盗賊、自然の化身、戦士。
五つ星評価で【★★★★予想以上に面白い】
運命は、誰と組むかにかかっている。って、コピーはそんなによくないと思う。
つまり何だ。中日ドラゴンズと読売ダンジョンズが組むとうんめえ~みたいな、そういう話か〈違うそうじゃない〉。
元のゲームも、それを元に作られた最初の映画も見てない。見てない気がする。
でも、これ単体で独立して見れて普通に面白い。
主人公は盗賊。こういう目に瞳のない無精髭でチンケな役にクリス・パイン、ピッタリ。あれいや待てよ、パイン ? クリスっていっぱいいるから他のクリスと混同してる気がする。あれだ、ガーディアンズオブのはクリス・プラットだ。プラットとパインじゃ半濁音ってだけで別人だ。せめて、クリス・ボインとかで胸がボインボインなら名前を覚えていられそうなのに。残念だ、クリス・パイン、そして、クリス・ボイン。残念なのは俺か。娘役が何か他で見た気がする。娘役はまだ小さいのでボインじゃない。娘役ググったら『マリー・ミー』と『ガンパウダー・ミルクシェイク』に出てた。売れっ子じゃん。
主人公の相棒の戦士、ミシェル・ロドリゲスの姉御がゴリラみたいな役で、ゴリラみたいな役の時のミシェル姉御はロドリゲスなだけあって外れない。ロドリゲスってファミリーネーム強すぎだろう。だって苗字がロドリゲスってだけで演歌歌手の曲が演歌に聞こえないもの。ロドリゲス亜紀の「舟歌」とか船に竜頭の飾りとか付いてそうだし、ロドリゲス進一の「おふくろさん」とか米を炊きそうにない。だから、映画の中でミシェルがちっちゃいチンコ好き過ぎみたいな役でも許してあげてほしい。しかしロドリゲスってでっかいチンコが好きそうな苗字だ(おいおい)。
主人公がスカウトする自然の化身。能力がステキ。ちょっとコミュ障っぽい喋りがツボ。ロドリゲスと恋バナして、ちっちゃいチンコの話とかしてほしい。チンコの話する時点で、それはもう恋バナじゃないか。組み合わせ的にペアっぽい魔法使いが巨根っぽく見えない。いや、魔法で巨根にすればいいのか。だが、そうすると魔法破りの兜を被ると小さいチンコに戻るって何の話だ。自然の化身ちゃんには「こんな大きいの壊れちゃう」とか言ってほしい。クマになったりリスになったり出来るからチンコの大きさ関係ないよな。ちなみにボインじゃない。ミシェルもそんなにボインじゃじゃないけど。チンコとボインの話しかしてなくない俺?
主人公の旧友の魔法使い、マッチョじゃない黒人。四千頭身の三人をかき混ぜて四で割ってコーヒー牛乳とか混ぜた感じ。ボインじゃないし、チンコの大小はどうでもいい。どうでもよくなかったら、少なくとも自分的には問題だ。魔法の能力と知識はあるが、偏っていたり、上手く発動しなかったりと言うのが話のアクセントになってて中々上手い。
主人公の旧友の詐欺師にヒュー様ことヒュー・グラント。ヒュー様大笑いな事にピッタリ。ラスト落ちぶれても笑うと白い歯がキラキラ光る。芸能人は歯が命、羽賀研二っぽいよ、詐欺師的な部分も含めて。梅宮アンナ連れて来いよ。戦士と自然の化身を足して2で割ったら割と梅宮アンナっぽくなりそう。詐欺師って職業は結婚詐欺師を除いてチンコ小さそう。チンコでかいとホストになりそうだからか。
聖騎士ゼンク、普通だったらこっちが主人公になるキャラなのに、ダメな主人公の逆な意味での引き立て役になる。旅の仲間の組み合わせとして、盗賊がのび太、戦士がジャイアン、魔法使いがスネ夫、自然の化身がしずかちゃんなら、聖騎士はドラえもん。そりゃ万能だよな。物語に散りばめられたミラクル・アイテムと共に聖騎士がサポートする事が話を大団円へと運ぶ保険になる。
そして悪の魔法使いソフィーナ、頭を丸めているボインじゃない彼女に付いては強烈にただ一つこう思った。前田敦子に似てね?
【銭】
ピカデリー全開友情入寮割引もとい有料入場割引1400円。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
・ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
・ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り@ノラネコの呑んで観るシネマ
・ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り@徒然なるままに

▲左から魔法使い、盗賊、自然の化身、戦士。
五つ星評価で【★★★★予想以上に面白い】
運命は、誰と組むかにかかっている。って、コピーはそんなによくないと思う。
つまり何だ。中日ドラゴンズと読売ダンジョンズが組むとうんめえ~みたいな、そういう話か〈違うそうじゃない〉。
元のゲームも、それを元に作られた最初の映画も見てない。見てない気がする。
でも、これ単体で独立して見れて普通に面白い。
主人公は盗賊。こういう目に瞳のない無精髭でチンケな役にクリス・パイン、ピッタリ。あれいや待てよ、パイン ? クリスっていっぱいいるから他のクリスと混同してる気がする。あれだ、ガーディアンズオブのはクリス・プラットだ。プラットとパインじゃ半濁音ってだけで別人だ。せめて、クリス・ボインとかで胸がボインボインなら名前を覚えていられそうなのに。残念だ、クリス・パイン、そして、クリス・ボイン。残念なのは俺か。娘役が何か他で見た気がする。娘役はまだ小さいのでボインじゃない。娘役ググったら『マリー・ミー』と『ガンパウダー・ミルクシェイク』に出てた。売れっ子じゃん。
主人公の相棒の戦士、ミシェル・ロドリゲスの姉御がゴリラみたいな役で、ゴリラみたいな役の時のミシェル姉御はロドリゲスなだけあって外れない。ロドリゲスってファミリーネーム強すぎだろう。だって苗字がロドリゲスってだけで演歌歌手の曲が演歌に聞こえないもの。ロドリゲス亜紀の「舟歌」とか船に竜頭の飾りとか付いてそうだし、ロドリゲス進一の「おふくろさん」とか米を炊きそうにない。だから、映画の中でミシェルがちっちゃいチンコ好き過ぎみたいな役でも許してあげてほしい。しかしロドリゲスってでっかいチンコが好きそうな苗字だ(おいおい)。
主人公がスカウトする自然の化身。能力がステキ。ちょっとコミュ障っぽい喋りがツボ。ロドリゲスと恋バナして、ちっちゃいチンコの話とかしてほしい。チンコの話する時点で、それはもう恋バナじゃないか。組み合わせ的にペアっぽい魔法使いが巨根っぽく見えない。いや、魔法で巨根にすればいいのか。だが、そうすると魔法破りの兜を被ると小さいチンコに戻るって何の話だ。自然の化身ちゃんには「こんな大きいの壊れちゃう」とか言ってほしい。クマになったりリスになったり出来るからチンコの大きさ関係ないよな。ちなみにボインじゃない。ミシェルもそんなにボインじゃじゃないけど。チンコとボインの話しかしてなくない俺?
主人公の旧友の魔法使い、マッチョじゃない黒人。四千頭身の三人をかき混ぜて四で割ってコーヒー牛乳とか混ぜた感じ。ボインじゃないし、チンコの大小はどうでもいい。どうでもよくなかったら、少なくとも自分的には問題だ。魔法の能力と知識はあるが、偏っていたり、上手く発動しなかったりと言うのが話のアクセントになってて中々上手い。
主人公の旧友の詐欺師にヒュー様ことヒュー・グラント。ヒュー様大笑いな事にピッタリ。ラスト落ちぶれても笑うと白い歯がキラキラ光る。芸能人は歯が命、羽賀研二っぽいよ、詐欺師的な部分も含めて。梅宮アンナ連れて来いよ。戦士と自然の化身を足して2で割ったら割と梅宮アンナっぽくなりそう。詐欺師って職業は結婚詐欺師を除いてチンコ小さそう。チンコでかいとホストになりそうだからか。
聖騎士ゼンク、普通だったらこっちが主人公になるキャラなのに、ダメな主人公の逆な意味での引き立て役になる。旅の仲間の組み合わせとして、盗賊がのび太、戦士がジャイアン、魔法使いがスネ夫、自然の化身がしずかちゃんなら、聖騎士はドラえもん。そりゃ万能だよな。物語に散りばめられたミラクル・アイテムと共に聖騎士がサポートする事が話を大団円へと運ぶ保険になる。
そして悪の魔法使いソフィーナ、頭を丸めているボインじゃない彼女に付いては強烈にただ一つこう思った。前田敦子に似てね?
【銭】
ピカデリー全開友情入寮割引もとい有料入場割引1400円。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
・ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
・ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り@ノラネコの呑んで観るシネマ
・ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り@徒然なるままに
スポンサーサイト