fc2ブログ

『AIR エア』ユナイテッドシネマ豊洲6

◆『AIR エア』ユナイテッドシネマ豊洲6

▲動くとそんな事はないのだが、このポスターのマイケル・ジョーダンのおかんを見て、「おっ、中尾ミエ」と思った。

五つ星評価で【★★★★ベン・アフレックとマッド・デイモンの組み合わせで負け戦はすまい。ほんまその通り】
ツイッターでの最初の感想三連発(↓)

クラス(等級)の違う相手を熱意だけで打ち負かす話がつまらない訳がない。それはそもそも少年マンガのフォーマットで激熱だ。敵の強さが単に資金力だけみたいな描き方もマンガならしょうがない。敵が大人で、味方が育ちの悪そうなガキみたいなのも好印象。/こんな話を作られてしまって、コンバースやアディダスは悔しい事だろう。/「気持ち悪い」「それはエヴァンゲリオンのエアな」

面白い。敵の二大メーカーにも言い分は当然あるだろうが、歴史は勝者に語られるのである。ルーキーであろうが、たかだか新人の一人としていつものやり方で契約を取ろうとした敗者と、なりふり構わず全て差し出した勝者の差は歴然だ。これ、同じパターンの映画を「大谷」でも作れそう。主人公陣営の上下関係やポストが曖昧とかあるけど、無視しても見れるので問題ない。クリス・タッカー貫禄付いたなあ。マッド・デイモンもいい感じに小太りだけど、これはデ・ニーロアプローチだろう。

見終わってしばらくしてから気が付いたけど、これは『プロジェクトⅩ』に他ならない。ジャッキー・チェンの『プロジェクトA』『スパルタンⅩ』を混ぜた奴。いやいや違う違う。田口トモロヲがナレーターしたNHKのドキュメンタリー。挑戦者は負け組でライバルは強大。だが、最後に熱意が招く逆転劇が待っている。中島みゆきのOPとEDを付けて、あのフォーマットでやっても絶対面白い。田口トモロヲが静かに語る「前例がなかった」が聞こえてくるようだ。
最終的には美談になってるが「オカン、お前、求めすぎだろ」とも思った。オトンなんか顔も思い出せないよ。マイケル・ジョーダン本人は顔が出ていなかったから思い出せなくても妥当だろうけど。母体に対する子種の発言権と考えるとちょっとうら悲しい。『ドリームプラン』のオトンみたいだったら、きっとジョーダン家は破綻しているだろう。そういう意味では顔の覚えていないオトンがこの美談のMVPかもしれない。


【銭】
会員ポイント2ポイントを使って1000円で鑑賞。
▼作品の概要はこの辺り見てください。
AIR エア@映画.com
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です
AIR エア@yukarinの映画鑑賞日記α
スポンサーサイト



プロフィールだ

fjk78dead

Author:fjk78dead
ふじき78
映画を見続けるダメ人間。
年間300ペースを25年くらい続けてる(2017年現在)。
一時期同人マンガ描きとして「藤木ゲロ山ゲロ衛門快治」「ゲロ」と名乗っていた。同人「鋼の百姓群」「銀の鰻(個人サークル)」所属。ミニコミ「ジャッピー」「映画バカ一代」を荒らしていた過去もあり。

最新記事だ
検索できるんだ
最新コメントだ
最新トラックバック(直結)だ
俺のリンク集
カテゴリだ
月別アーカイブ(タブ)
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる