
年末までの営業という事で、駆け込み需要でウェンディーズが阿鼻叫喚の混雑具合を現わしている。
「まあ、やっぱり食っておかんと」
って事で2、3回入ってみましたが、普通においしい。
そもそも黒字撤退だしなあ(系列チェーン牛丼のすき屋とかに資本を集中させる為の撤退)。
でもクリスマスのケンタより混雑してるってのは、どう考えても異常だ。
このまま家具屋がよくやる騙し騙しの閉店セールを続けるって路線に切り替えたら面白いのに。マイケルの『THIS IS IT』も限定二週間の筈だったのが、正月映画として年を越えてしまうんだし、いいでしょ。あ、店員が持たないか。
今の時点で、どこのお店でも、店員の視線が明らかに虚ろです。
何か空中に像を結んでる気がします。
「こ、こんなに働かされるなんて聞いていないよぉおおおおぉぅ」
期間延長しちゃったりしたら、確実に入院患者とか出ちゃうに違いありません。
「ウェンディーズが、ウェンディーズが、ウェンディーズが来るよお」
そう言えば、「ウェンディーズ」って何で複数形なんでしょう。
フランチャイズ本社に行くと、企業組織の中核が何人ものウェンディーによって牛耳られている、とか。
それとも所有を表していて、「全てウェンディーの物」という意味合いだろうか。
ちょっと怖くなってきたぞ、ウェンディーズ。
スポンサーサイト