共通テーマ「災害対策、していますか?」に着の身着のままふじき
- Date
- 2011/03/31/Thu 00:13
- Category
- 共通テーマに投稿してみるぜ(ライブドア共通テーマ)
答えは「してない」だ。
同居してる母親はしてるけど、私自身は熱心でない。
というのは、睡眠の為、家に帰るが
就寝時間とその前後を合わせて7時間程度。
どう考えても会社や通勤途中で被災に会う確率の方が高いのだ。
その為に水や食料をヤドカリの家の如く常に持ち運ぶのか。
そんな事しないよ。
はなはだ無計画ではあるが、前回の地震を教訓として、
「いっせいのせ」で全ての食料がなくなったりしない。
それでも、みんなが前回の知識を持っているから、
食い物はあっという間になくなるだろう。
食い物はともかく、飲み物は自販機にかなり備蓄がある。
まあ、どうにかなるだろう。臨機応変だ。
食い物、飲み物すら買えないような大災害になっちゃうとしたら、そんなん今から考えるだけ無駄じゃ。いきなり、1分後に東北なみの大津波がやってくるとして、何か備えてどうにかできるってもんでもないでしょ。そこで何かあるとしても、それは備えの有無ではなく、単に運の問題に過ぎない。
うーん、正論。
え、オヤジギャグで〆ですか、ふじきさん。
同居してる母親はしてるけど、私自身は熱心でない。
というのは、睡眠の為、家に帰るが
就寝時間とその前後を合わせて7時間程度。
どう考えても会社や通勤途中で被災に会う確率の方が高いのだ。
その為に水や食料をヤドカリの家の如く常に持ち運ぶのか。
そんな事しないよ。
はなはだ無計画ではあるが、前回の地震を教訓として、
「いっせいのせ」で全ての食料がなくなったりしない。
それでも、みんなが前回の知識を持っているから、
食い物はあっという間になくなるだろう。
食い物はともかく、飲み物は自販機にかなり備蓄がある。
まあ、どうにかなるだろう。臨機応変だ。
食い物、飲み物すら買えないような大災害になっちゃうとしたら、そんなん今から考えるだけ無駄じゃ。いきなり、1分後に東北なみの大津波がやってくるとして、何か備えてどうにかできるってもんでもないでしょ。そこで何かあるとしても、それは備えの有無ではなく、単に運の問題に過ぎない。
うーん、正論。
え、オヤジギャグで〆ですか、ふじきさん。
スポンサーサイト