インパクト一発みたいな題材を、
物語上の説得力を無視して、役者の演技力一本で
無理やり面白い物に仕上げてしまった怪作。
いや、ムチャクチャな話でしょ。
しかも出落ちって言うか。
話、そういう風にしかならんと分かっちゃう感じあるし。
よく90分、持たしたな(後半だれないのが凄い)。
マッドな博士がキュート。
顔が何か歌舞伎役者並みにでかいな、この人。
手もゴツゴツでかくて、きっと、この人は舞台映えする。
いや、それよりサンダーバードのパペットに似てるかもしれない。
マッドな博士もいいが、被害者の三人もいい味すぎる。
A体はとても得な役どころで、それを無駄にせずとても良いんだけど、
B体C体も何気にいいサポート演技をしてる。
いや、誰がやっても一緒って言われると言い返せないけど、
真ん中がマツコデラックスだったりしたら、やっぱり違和感あるじゃん。
あの「ギュ」っと手を握るところがたまらん。
後ろから見たC体のパンツもたまらん。
そして、あのA体のいきなりの告白。
自己同一化するなあ。
生理的に「人間が絶対やってはいけない事」がすんなり理解できるからなあ。
ここここここんな映画で・・・・ここで涙ぐみました。
年取って涙腺ゆるんだかなあ。
【銭】
チケットリターンシステムを使って1000円。使ったチケットは2年前の『鈍獣』だ。なかなか物持ちいいな、俺。ちなみに偶然出会った、パルコ調布キネマ会員仲間の青木さんに余ってたチケット半券を使ってもらった。これはAAAの女の子が主演だった『ランデブー』、大体1年前か。あと『かまってちゃん』の半券が手元にある事は確認している。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・ムカデ人間@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・ムカデ人間@紅茶屋ロンド
・ムカデ人間@No Movie,No Life
・ムカデ人間@Love Cinemas調布
・ムカデ人間@我想一個人映画美的女人blog
▼駆け込みで、かろぷっちさんのとこもぉ(おもろいのよん)。
・ムカデ人間@かろうじてインターネット
PS 『ムカデ人間』前後で、価値観の変更はあると思う。
2、3人の男女を見ると、ふと「ムカデだったら」とか思ったりしてしまう。
間違いなく、今年一番インパクトな映画。
PS2 ブラックジャックみたいな名医だとしたら、
只で手術してもらえてお得じゃん。
いや、BJだったら、 これを人命を救助する唯一無二の手段として
奇跡の手術を行って、読者の感涙と納得を搾り取ると思うよ。
PS3 ゲルショッカーの怪人に「ムカデ」と「虎」を合体させた
「ムカデタイガー」という怪人がいるので、スピンオフ映画で
「ムカデ虎」を作る時はゲストで出てもらうといいかも。
いや、タイガーマスクがムカデ人間する方が面白いか。
なんか何も関係のない話だ。
スポンサーサイト