『君の好きなうた』をユーロスペース1で観て、女の子は可愛いけど映画を好きになれない男ふじき☆
- Date
- 2011/09/25/Sun 18:00
- Category
- 映画(ライブドアブログ時代)
五つ星評価で【☆どうやら俺は奴が嫌いなようだ】
大体、何本かレビュー読んでもらえれば分かる通り、
映画がつまんなくても、そこに出てる女の子や女優が可愛ければ、
まあ、ええやん、というタイプなんである。
で、この映画も女の子(山口尚美)は可愛いけど、どうも映画はダメだ。
女の子がプラスだというのに、映画マイナスが大きすぎて
挽回できないという事だろう。
都会に住む男の主人公のところに
学生時代の女友達が転がり込んできて、
「友達」関係をずっと続けながら同居するようになる。
物語後半で二人はすれ違い、そして再開する。
チラシに「男女の友情をテーマにした、全く新しいラブストーリー」
と書いてあるが、それはあんたらが知らないだけなんじゃないの、
と言いたくなるくらいに、そこそこありそうな煮え切らない話だ。
別にありがちな話でもかまわないのだけど、
結局トコトン主人公への共感が持てない事によって
印象を悪くしているらしい。
悪人じゃなさそうだが、理由もなく田舎に戻っては
やはり理由もなく、漫然と帰ってきてしまったり。
その田舎に帰る行為で仕事をお座なりにしてしまう。
旧友と飲み会に「出ない」と言っておきながら、出るが終始つまらなそう。
女の子を家に泊めるが、生活のスタンスを変えないので、
感情的な交流が希薄。
なんでこんな奴がみんなに好かれてるの?
(基本的に無茶な持ち上げ方こそしないが皆が親切にしてくれる人気者扱い)
………主人公だからだな。
うーん、あとね、顔がね、なんか陰にこもって悪い事やりそうな顔なの。
(アンジャッシュ児島から覇気を削いで更に地味にした感じ)
すまんでごめん。
役者の君のせいではないと思うんだが(まあ顔は君のせいかもしれんけど)。
【銭】
チケット屋で500円で前売券GET。でも得した気分がない。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・君の好きなうた@ぴあ映画生活
PS この映画すごく好きって人がいたらゴメン。
人間同士、意見が合わない事はようようあるもんだ。
大体、何本かレビュー読んでもらえれば分かる通り、
映画がつまんなくても、そこに出てる女の子や女優が可愛ければ、
まあ、ええやん、というタイプなんである。
で、この映画も女の子(山口尚美)は可愛いけど、どうも映画はダメだ。
女の子がプラスだというのに、映画マイナスが大きすぎて
挽回できないという事だろう。
都会に住む男の主人公のところに
学生時代の女友達が転がり込んできて、
「友達」関係をずっと続けながら同居するようになる。
物語後半で二人はすれ違い、そして再開する。
チラシに「男女の友情をテーマにした、全く新しいラブストーリー」
と書いてあるが、それはあんたらが知らないだけなんじゃないの、
と言いたくなるくらいに、そこそこありそうな煮え切らない話だ。
別にありがちな話でもかまわないのだけど、
結局トコトン主人公への共感が持てない事によって
印象を悪くしているらしい。
悪人じゃなさそうだが、理由もなく田舎に戻っては
やはり理由もなく、漫然と帰ってきてしまったり。
その田舎に帰る行為で仕事をお座なりにしてしまう。
旧友と飲み会に「出ない」と言っておきながら、出るが終始つまらなそう。
女の子を家に泊めるが、生活のスタンスを変えないので、
感情的な交流が希薄。
なんでこんな奴がみんなに好かれてるの?
(基本的に無茶な持ち上げ方こそしないが皆が親切にしてくれる人気者扱い)
………主人公だからだな。
うーん、あとね、顔がね、なんか陰にこもって悪い事やりそうな顔なの。
(アンジャッシュ児島から覇気を削いで更に地味にした感じ)
すまんでごめん。
役者の君のせいではないと思うんだが(まあ顔は君のせいかもしれんけど)。
【銭】
チケット屋で500円で前売券GET。でも得した気分がない。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・君の好きなうた@ぴあ映画生活
PS この映画すごく好きって人がいたらゴメン。
人間同士、意見が合わない事はようようあるもんだ。
スポンサーサイト