共通テーマ「こんなソーハラ、心当たりはありますか?」
- Date
- 2012/04/27/Fri 00:05
- Category
- 共通テーマに投稿してみるぜ(ライブドア共通テーマ)
フェイスブックで「いいね」「いいね」をひたすら打ち続けるとか、
バーチャルの会話を翌日の通常会話に折り込んでくるとか、
「ソーハラ:ソーシャルメディア・ハラスメント」な事態が起こってるそうです。
別になあ、本名を出すメディアなんだから、
嫌なら困るような事を書かなきゃいいんじゃないの。
相手も誰と分かっているなら、注意を促せるだろうし。
どんな発言でもそれなりの覚悟が必要と言うのは
匿名であるなしに関わらずでしょ。
実像と虚像に差異がある時、どちら寄りに埋めていくかは本人次第。
少しずつ自分の気持ちいい状態になるように、
バランス取ってけばいいんじゃないかなあ。
どっちかっていうと匿名が跋扈するメディアの方が
技術のある乱暴者が好き勝手できて
西部劇の無法地帯みたいに怖い。
弱者だからなあ。ひどい目にあうと本当にデスノートとか欲しくなる。
匿名の奴だと顔、思い浮かべられないからダメか。
アイコンじゃ流石にデスノートは動いてくれないだろうなあ。
スポンサーサイト